飛鳥から新大宮へ移動。
近鉄って、すごい電車だと思いました。
とにかく、大阪、奈良、京都、三重、愛知と鉄道網が張り巡らされていて
人々の生活をしっかりと支えています。
早速、ラウンジへ。
飛鳥から新大宮へ移動。
近鉄って、すごい電車だと思いました。
とにかく、大阪、奈良、京都、三重、愛知と鉄道網が張り巡らされていて
人々の生活をしっかりと支えています。
2025年5月4日(日)
JWマリオットの前からバスに乗り近鉄大和西大寺駅まで。
ここは、安倍さんが亡くなった場所です。
ご冥福をお祈りいたします。
2025年5月4日(日)
大阪から奈良へ移動。
大阪市内で一部渋滞はありましたが、概ね順調。
生駒山はトンネルで抜けましたが、昔は生駒山を登って超えていたのかと思うと
大和の国は、山で守られいたのかもと思いました。
2025年5月3日(土)
ゴールデンウィークの家族旅行。
今年は、関西万博と奈良観光へ。
思い出作りに、車で行くことにしました。
早朝の2時前に家を出発。
なんと、すでにGWの渋滞が発生しておりました。
途中自然渋滞、事故渋滞もあったりで、自宅を出発してから7時間ちょっとで到着。
さすがに疲れました。
まずは、今日の宿のコートヤードマリオット新大阪へ。
荷物を預けて、車は駐車場へ。
2025年3月17日(月)
会社で関西万博のお客様VIP招待の仕事。
日にち指定で、なおかつ、交通、宿泊費がお客様持ち。
これでは、VIP招待といっても、なかなか厳しいのではないかと感じている。
関西万博、今一つ盛り上がっていないと感じているのは自分だけなのか。
今年のゴールデンウィークンの家族旅行は、
未来:関西万博
歴史のお勉強:奈良
ということで決定しました。
早速、マリオットを予約しました。
交通手段は、どうするか迷っています。
倹約して、車で行くかな。思い出になるし。
2025年2月3日(月)
お姉ちゃんの学校が中学受験で在校生はお休み。
ということで、妹ちゃんも学校をお休みして、家族で軽井沢マリオットへ宿泊。
毎年1回ゲットできる無料宿泊券を利用。
朝食は、相変わらす充実しています。
野菜が高騰しているので、結構大変だろうなと想像。
朝食をしっかりと食べて、ママは、ホテルでのんびりするということなので、
3人でスキー場へ。
天気は、雪。
気温も低いので、雪質はいいです。
残念ながら、浅間山は見ることができませんでした。
しっかりと4時間滑って、ホテルへリターン。
ホテルで着替えて、コーヒー飲んでちょっと休憩。
その後、軽井沢のアウトレットへ。