2025年5月3日(土)
大阪・関西万博から道頓堀へ。
すごい人でカオス状態。
今日の夕食は、お好み焼き。
一明
10分ほど待って入店。
美味しくいただきました。
2025年5月1日(木)
午前中、在宅で仕事をして、午後からお休みをいただく。
お昼は、南町田グランベリーパークの東京洋食屋の神田グリルでランチ。
初めて来ましたが、リーズナブルで美味しいハンバーグをいただきました。
毎年恒例のハワイのイベントが開催されています。
平日ですが、ゴールデンウィークモードなのか、人が多かったです。
これからは、月1でも、平日まったりランチをする予定です。
2025年4月18日(金)
金曜日。
今週も1週間あっという間に過ぎた感じです。
成瀬の串カツ田中からLINEメッセージ。
成瀬店6周年記念「お客様感謝祭」で、110円~230円の串カツが全て100円
こういうキャンペーンに弱いです。
妻に今日は串カツにすると聞くと、即OK。
LINEから予約を確認すると、いっぱい。
お店に電話してみて、21時なら予約OKということで、予約。
お腹を空かせるために、歩いて成瀬へ。
20時30分すぎに到着。
予約時間より早く着いたけど、空きがあるようで、入店OK。
4人でしっかりと食べて、8000円ちょっと。
100円串カツにしては、食べ過ぎかな。
帰りも歩いて、食べ過ぎを解消。
2025年4月6日(日)雨
マイコース秦野カントリー理事長杯の予選会へ出場。
メンバーになって、10年以上ですが、競技ゴルフはここ2年くらい。
理事長杯は、初参加です。
今回予選は47名が参加。
決勝への進出は、16名。
ワシのハンディが13.9なので、決勝進出へのチャンスはありあり。。
前半、後半で、+6、+6の+12が目標でスタート。
前半のアウトは、パー発進したものの、
その後ダボを2つで、3ホール終わって4オーバーと苦しい展開。
4番、5番を手堅くパーで切り抜け、6番、7番をボギーで、
7番までで目標の+6。
8番のPAR5で、右を嫌ってか、左に引っ掛け気味で、木にあたりOB。
打ち直しは、カードバンカーへ。
結局このホール、3パットもあって、+4。
9番は、なんとかパーでしのいで、前半+10。
後半のINコースは、
なかなかパーが取れず、
後半は、
パー:1
ボギー:6
ダボ:2
と、前半と同じ+10で
46+46=92
で水平賞。。
92-13.9=78.1
最終組だったのですが、なんと、予選13位で通過。
初出場でしたが、ローハンディの方が軒並みスコアを崩していたようで、
90台でも予選を通過できました。
来週の決勝に向けて、頑張るぞ。
夜は、予選通過のお祝いでなく、
子供たちの春休みの頑張り、明日からの新学年への英気を養うために
魚屋路へ。
バースデー15%割引でリーズナブルに食べれました。
2025年2月16日(日)
さいたまへ。
だいぶ片付いてきました。
そろそろ、たけのこの季節が近いです。
開墾作業って、本当に大変だということを感じています。
この土地をどう活用するか。。。
夜は、ゼンショーグループの回転寿司の「はま寿司」へ。
初の店舗訪問。
家族から、すかいらーくグループの店舗ばかりでなく、他も研究したほうがいいよとのアドバイス。
確かに。。。
外食のITがすごく進んでいることに、とにかくびっくり。
なんか働いている人が生き生きしていたのが印象的でした。
これは、伸びるな。