Showing posts with label 秦野カントリー. Show all posts
Showing posts with label 秦野カントリー. Show all posts

Sunday, April 27, 2025

20250427 秦野カントリーAクラス月例杯

 2025年4月27日(日)晴


4月の秦野カントリーのAクラス月例に参加

理事長杯の決勝で、108回も打ったので、リベンジと望みましたが、

またまた、OBが数多く飛び出したので、パットが入らず、撃沈。


OB=4

パット数=46


前半=48、後半=51、トータル=99


入賞は、持ち越しになりました。














Sunday, April 13, 2025

20250413 秦野カントリー理事長杯決勝

 2025年4月13日(日)雨


秦野カントリー理事長杯の決勝。

予報通りの雨。

16名が決勝進出しましたが、1名欠席、1名が途中棄権で14名での戦いに。


結果は、108回打って、大撃沈しました。

ブービーメーカーの13位。


なんってコッタな1日でした。

雨の日もしっかりとラウンドしないとだめですね。

反省。


まあ、すべてやることがうまくいかない日でした。

こういう日もありますね。


次回、27日の月例杯で挽回するように、頭を冷やして出直します。








Sunday, April 06, 2025

20250406 秦野カントリー理事長杯予選会

 2025年4月6日(日)雨


マイコース秦野カントリー理事長杯の予選会へ出場。

メンバーになって、10年以上ですが、競技ゴルフはここ2年くらい。

理事長杯は、初参加です。


今回予選は47名が参加。

決勝への進出は、16名。


ワシのハンディが13.9なので、決勝進出へのチャンスはありあり。。

前半、後半で、+6、+6の+12が目標でスタート。


前半のアウトは、パー発進したものの、

その後ダボを2つで、3ホール終わって4オーバーと苦しい展開。

4番、5番を手堅くパーで切り抜け、6番、7番をボギーで、

7番までで目標の+6。


8番のPAR5で、右を嫌ってか、左に引っ掛け気味で、木にあたりOB。

打ち直しは、カードバンカーへ。

結局このホール、3パットもあって、+4。

9番は、なんとかパーでしのいで、前半+10。


後半のINコースは、

なかなかパーが取れず、

後半は、

パー:1

ボギー:6

ダボ:2

と、前半と同じ+10で

46+46=92

で水平賞。。


92-13.9=78.1


最終組だったのですが、なんと、予選13位で通過。


初出場でしたが、ローハンディの方が軒並みスコアを崩していたようで、

90台でも予選を通過できました。


来週の決勝に向けて、頑張るぞ。













夜は、予選通過のお祝いでなく、

子供たちの春休みの頑張り、明日からの新学年への英気を養うために

魚屋路へ。


バースデー15%割引でリーズナブルに食べれました。









Wednesday, March 12, 2025

20250312 バースデー杯

 2025年3月12日(水)曇・雨


マイコースの1月から3月生まれのバースデー杯に参加。


途中パラパラと雨はありましたが、大雨にならず、コンディションは良好。

スコアは、いつもどおりイマイチな結果で終わりました。


スイングに迷いがあって、アドレスするといろいろなことを考えすぎて

結果、中途半端な結果に。


ゴルフは奥が深いな。










Sunday, February 09, 2025

20250209 秦野カントリー月例杯Aクラス

2025年2月9日(日)


2月の月例。

結果は、今月も撃沈。

前日のジュニアゴルフレッスンでは、調子がよかったのですが、

なかなかコースでは同じスイングができないものです。


不用意にOBを出してしまうボンミスが痛いな。

集中力ですかね。







INスタート
13番で左へ引っ掛けのOB。
15番は、右にスライスでOB。

ここから13、14、15とトリ・ダボ・トリで撃沈。

後半のOUTは、しっかり粘って、バーディも出て、
残り2ホールで、2オーバーと我慢のゴルフだったのですが、
8番でこれも左にひっかけのOB。グリーンで3パットして、+4。
9番も3パットでダボと撃沈。

課題は、OB打たないコースマネージメントですかね。





Sunday, January 12, 2025

20250112 秦野カントリー月例杯

 2025年1月12日(日)


今年初の月例杯。

優勝目指していますが、甘くないですね。


今回も、46+46=92で撃沈しました。

課題が沢山あります。


一歩一歩前進するしかいですかね。









Sunday, December 22, 2024

20241222 秦野カントリー ラストコール杯

2024年12月22日(日)


毎年恒例の秦野カントリーのラストコール杯。

S,A,Bクラス混合での大会。

ティーは、Bクラスに合わせて、白からです。


前日のジュニアゴルフレッスンで、調子がよかったのですが、

コースでは、違いますね。


前半OUT48、後半IN46

94と撃沈。


やっぱ、OBが3発でたら、スコアはまとまりません。


コースに出ると練習でできていたことができなくなるということ。

結局、体に染み込んでいないのかも。

ジュニアゴルフレッスンで、しっかりと基礎練習が必要と痛感。









Thursday, November 28, 2024

20241128 ハンディキャップがまた変更に

 2024年11月28日(木)


なんと、また、ハンディキャップ変更のはがきが届く。

16.3から13.9へ


1ヶ月で変更とはマークされているのかも。

そもそろ16.3がおかしかったのかな。




Sunday, November 17, 2024

20241117 秦野カントリー月例杯Aクラス

2014年11月17日(日)


秦野カントリーの月例杯Aクラス。

先月は、宅建試験のお勉強でお休みしたので、2ヶ月ぶり。


昨日のジュニアゴルフレッスンでは、調子がよかったので、期待大だったのですが、

練習場とコースは違いますね。


IN10番スタートで、PAR3でいきなりダボ発信。

前半は、バーディーのあとにOB出たりして、噛み合わず、スコアは47。


午後のOUTは、調子よくバーディも出たのですが、上がり3ホールを攻めきれず、

スコアは、40。


成績発表は、今回は5位。2Kをゲットでした。

次回12月は優勝目指して頑張ります。



今回、月例で偶然に中学、高校のときのTパイセンに会いました。

なんとTパイセン、Sクラスにいて、今月からAクラスに降格になったようです。


いろいろと話を聞き、Tパイセンと同期の福ちゃんパイセンが脳腫瘍で亡くなった話を聞いてショックを受けました。

この歳になると、健康一番ですね。

健康であれば、楽しくゴルフできますからね。


Tパイセン、しばらくはAクラスにいるようなので、一緒にラウンドできる日を楽しみにしています。