お休みの日なので、広島の破壊王ことジャンボMAXさんに影響を受けて、ランニングならぬ朝の散歩。
本日は、お姉ちゃんはなぜか不参加のため、妹隊員のみ。
まだ2歳につき、散歩の距離は本当に近場のみ。
最後は、力尽きて「抱っこ」となってしまいました。
Sunday, August 02, 2015
Saturday, August 01, 2015
20150801:ゴルフ合宿第3弾@秦野カントリークラブ
7月からの早朝スルーゴルフ、今日で3回目。
6:25INスタート。
朝から気温も高く、風がなく、湿度が高いため、サウナ状態。
最初から言い訳しているわけではないが、スコアは本当にまとまらない。
本日は、いいところ無し。
おまけに、後ろの組のオヤジ達が早く行けだの、OBの暫定球は打つなとちゃちゃを入れてきて、ペース乱れまくり。
帰るときに、しっかりとマスター室にクレームしておきました。
別にスロープレーしているわけでもないし、前も詰まってるのに、本当に迷惑な客だった。こういう質の悪いメンバーがいるゴルフ場なのかと思うと、行く気がなくなるな。
まあ、ほんの一握りのメンバーだと思うが。
帰りは帰りで、東名の横浜町田インターで車が横転して大渋滞してるし。
困ったもんだ。
6:25INスタート。
朝から気温も高く、風がなく、湿度が高いため、サウナ状態。
最初から言い訳しているわけではないが、スコアは本当にまとまらない。
本日は、いいところ無し。
おまけに、後ろの組のオヤジ達が早く行けだの、OBの暫定球は打つなとちゃちゃを入れてきて、ペース乱れまくり。
帰るときに、しっかりとマスター室にクレームしておきました。
別にスロープレーしているわけでもないし、前も詰まってるのに、本当に迷惑な客だった。こういう質の悪いメンバーがいるゴルフ場なのかと思うと、行く気がなくなるな。
まあ、ほんの一握りのメンバーだと思うが。
帰りは帰りで、東名の横浜町田インターで車が横転して大渋滞してるし。
困ったもんだ。
Friday, July 31, 2015
20150731:青物横丁、浜松町、新宿、三鷹
7月も今日で最後。本当に1ヶ月があっという間に過ぎていく。
月末の金曜日、会社で組織変更がある関係で、8月以降A太郎さんがやっているお仕事も引き継ぐ必要があるため、本日から精力的にすべての打ち合わせに参加していくことにした。
かなり、忙しくなることが想定される。
子育て父さんが倒産しないようにタイムマネージメントが今後の最重要課題と認識。
8月からのテーマは時間管理です。
広島のJMさんこと破壊王の兄きから早くV2になるようにとの激励も頂いているし。
本日は、浜松町→青物横丁→浜松町→新宿→三鷹。
この移動距離に比例して、ライザップできればいいのですが、逆にストレスで太りそう。
夜は、A太郎さんの送別飲みをSKチームで軽く行う。
お店は、三鷹に新しくデキた怪しいところ。
月末の金曜日、会社で組織変更がある関係で、8月以降A太郎さんがやっているお仕事も引き継ぐ必要があるため、本日から精力的にすべての打ち合わせに参加していくことにした。
かなり、忙しくなることが想定される。
子育て父さんが倒産しないようにタイムマネージメントが今後の最重要課題と認識。
8月からのテーマは時間管理です。
広島のJMさんこと破壊王の兄きから早くV2になるようにとの激励も頂いているし。
本日は、浜松町→青物横丁→浜松町→新宿→三鷹。
この移動距離に比例して、ライザップできればいいのですが、逆にストレスで太りそう。
夜は、A太郎さんの送別飲みをSKチームで軽く行う。
お店は、三鷹に新しくデキた怪しいところ。
Thursday, July 30, 2015
20150730:本日も保育園お迎え
担当のメンバーで浜松町駅前にある鳥どりへ。
若い人たちは、唐揚げ食べ放題にチャレンジ。
年寄りは単品メニュー。
まぜそば、辛くて暑い夏に合うメニューだと思いました。
夕方は、昨日に引き続きお迎え。
今日のカリキュラムは、「信号を見て進行」。
広島の破壊王の兄貴から、破壊王V2に早くなるようにと激励をいただく。
V3は、みっちゃんがご指名されていたようである。
若い人たちは、唐揚げ食べ放題にチャレンジ。
年寄りは単品メニュー。
まぜそば、辛くて暑い夏に合うメニューだと思いました。
夕方は、昨日に引き続きお迎え。
今日のカリキュラムは、「信号を見て進行」。
広島の破壊王の兄貴から、破壊王V2に早くなるようにと激励をいただく。
V3は、みっちゃんがご指名されていたようである。
Wednesday, July 29, 2015
20150729:東海ヨット部OB有志の会@品川
友◯監督から、緊急招集の緊急幹事会の予定が、三崎の総監督から順番が違うとの指摘により、OB有志の会に名前を変えて開催。
今回は、5年間のタイランド駐在から帰国した、水◯さん参加。
彼が中心になってまとめてほしいという思いが強い。
8月8日の江ノ島のOB現役戦で多くのOBが集まり、現状の現役の活動状況を認識して、どうあるべきかを秋に向けて議論することに。。
今回は、5年間のタイランド駐在から帰国した、水◯さん参加。
彼が中心になってまとめてほしいという思いが強い。
8月8日の江ノ島のOB現役戦で多くのOBが集まり、現状の現役の活動状況を認識して、どうあるべきかを秋に向けて議論することに。。
Subscribe to:
Posts (Atom)