今日は、敬老の日。
9月も早いもので折り返しの15日。宅建試験が10月19日だから、いよいよカウントダウンです。
昨年の試験が終わったときは「また1年後か、余裕だな」と思っていたのに、気づけばもう1ヶ月前。時間が経つのは本当に早い。
ということで、今日も宅建お勉強DAY。
朝イチで南町田グランベリーパークの本屋さんへ。宅建の過去問を探しましたが、お目当ての「らくらく宅建塾」の過去問は置いておらず。結局Amazonで注文することにしました。
その後はオーケーストアへ、食料品の買い出しのお手伝い。
一緒に買い物に行くと物の値段がよくわかって、ちょっとした勉強になります。いやー、改めて何もかも値上がりしてますね。収入の伸びが物価上昇に追いついていない実感があります。
妻と子どもたちは、義理の実家で敬老の日。
妹ちゃんは、6月の誕生日のお祝いということでコンバースのスニーカーを買ってもらったそうです。
「もうコンバースを履く年齢になったのか…」としみじみ。
宅建の勉強は模試を解いて弱点を洗い出し。
見つかった弱点分野は過去問を繰り返し解いて補強しました。
あと1ヶ月。ストロングマインドで乗り切るしかないです。
2025年9月15日(月)敬老の日





