Sunday, October 31, 2010

20101031:二日酔いなのに仕事

昨日の台風一過での快晴を期待したが、なぜかどんよりとした天気。

昨日のヨット部40周年で飲みすぎたおかけで、極度の二日酔い状態。
天気と同じ状態。

本日は、戦略WGのため休日出勤。。
二日酔いのため、午前中はほとんど頭が回っていないかった。
よくないことである。
「酒は飲んでも飲まれるな」は、ヨット部N野監督の口癖であるが、本当にそのとおりだと思う。

午後から徐々に酔いも抜け、今週末の合宿での発表資料作成。。
終了予定の18時を大幅にオーバーして、終了したのが20時過ぎ。。
なれないことをしているのか、効率がよくない。。
せっかくの研修なので、積極的にいろいろなことを吸収していこう。

Saturday, October 30, 2010

20101030:嵐の中での40周年

台風14号が江ノ島の沖を通過している時間に、NTT東京ヨット部40周年が開催された。

ラッキにもロマンスカーで大和から片瀬江ノ島へ


台風14号の強風影響でコンビニのゴミ箱は壊れ高さで一杯



北風のせいか海は一見穏やかに見えるが

江ノ島、虎丸座


場所は、江ノ島の「虎丸座」 。

嵐の中、西は兵庫、大阪、名古屋、北は秋田、仙台、福島からも駆けつけ、ゲストも多数ご参加いただき、盛大に開催された。
ヨット部長老のT城さんから、この天気、卓さんのいたずらとのこと。
確かに、卓さんのいたずらかもしれない。
まあ、この暴風雨の中でも江ノ島に集合せよとのことであろう。
雨にも負けず、風にも負けず・・・・江ノ島集合。。

お決まりのモアナ・ワイルド・ジャイブスの演奏も盛大に。。




















NTT東京ヨット部創部の1970年。
創部以来、多くの方がヨット部の発展に寄与されてきた。

第1世代。。。
日本の高度成長期最後の年、大阪万博の開催年である。
ヨット部創設のころのメンバーを第1世代と定義すると、卓さん、T城さんを始めてとして、T永さん、K木さん、O合さん、K池さん他。
Y15とシーホースで鬼軍曹の卓さんに愛の鞭を受けながら成長した世代である。
第1世代の多くの方が、ヨット界の発展のために活躍。。

第2世代。。。
NTT東京ヨット部に470級が導入され、ナショナルチームで活躍するチームを多数排出した世代。
O笠原さん、N島さん、K田さん、Y平さん、F巻さん、Y川さん、K山さん他。。
470の世界で、ナショナルーチームに多数選出されたり、幻のモスクワ・オリンピックの代表に選ばれたり、世界選手権で入賞したりで、その戦績は本当に輝かしいものであった。

第3世代。。。
自分の世代です。
N野監督、F武さん、H原さん、S々木さん、
今はご無沙汰のI上さん、O田島さん、N谷さん、K山さん。。
学連出身の面子だけはそろっていたが。。
大きな不況の波を実感することなく、大学生の頃、バブル景気。
就職も売り手市場で引く手あまただった面子。。。
ディスコブーム全盛時代の入部である。(ちなみにカラオケボックス、携帯電話はありませんでした)
第2世代の輝かしい戦績を意識しての活動であったが、あまりにも偉大な先輩たちを追い越すことはできなかった。ちょうど、電話100年事業でハワイのケンウッドカップにもチャレンジ。1992年、1994年、1996年の計3回のチャレンジ。。
ドリームピックというクルーザー導入で、これまでディンギー中心だった部員構成に新たにクルーザーの部員が入部。

第4世代。。。
第2世代では、禁止されていたスナイプ級を導入して、実業団を中心に活動するメンバー層。
M瀬さん、O形さんを中心に現在に至る。

第5世代
あえて言えば、ここ2年ぐらいで第5世代かも。。


伝統あるNTT東京ヨット部、次の10年に向けて、第5世代の若者たちに期待が集まる。
新たな歴史を作ってくれるものと思う。


一次会の虎丸座終了後、二次会はおきまりの寿司政。。







どうにかその日のうちに自宅に帰れましたが、途中記憶がない。。
久しぶりにおいしいお酒をしこたま飲んだので明日は二日酔い確実であろう。

Friday, October 29, 2010

20101029:あっという間に

今週もあっという間に金曜日。
5日間が早い。あっという間である。

本日は移動につぐ移動の日であった。
中野坂上→秋葉原→池袋→日比谷
西に東に西に東にである。
決して効率のよい日ではなかった。
不完全燃焼。
まあ、こういう日もあるであろうと自分自身を納得させる。

不完全燃焼なので、さっさと帰宅。
帰宅後、ストレス発散を兼ねて練習場へ直行。。

体重移動を意識過ぎていたのが良くないことがわかる。
あまり体重移動は意識せず、肩を回すことを意識する。
次に、バックスイングでコックをきかせる。
バックスイングは、水平ぐらいの間隔で、上がりきったところでコックが効いている状態。。
その状態から、力まず、クラブの重みで下に落としながら、さらにひきつける感じ。
言葉で表すが難しいが、インパクト直後にコックをリリースするというか、金槌で叩くときのスナップを利かせるような感じ。。
そしてクラブに引張らる感じで体が回っていく。。

ウェッジで100球程度繰り返し練習。。
注意すべき点は、バックススイングの始動でインサイドに入るのでなく、まっすぐ後ろに引く。
右脇は締めている。

これで、バッチリ。方向性は問題なし。
あとは、距離感。。

いい練習ができた。ストレスも解消。。


季節外れの大型台風が接近中である。
予報では、本州に明日30日に上陸するとか。



困ったもんだ。。
明日30日は8月に延期になった「NTT東京ヨット部40周年パーティ」が江ノ島である。
よりによって、台風が直撃の時間帯である。。
1970年に発足した電電東京ヨット部。。
全盛期は、オリンピック選手まで排出して、実業団で存在感を示していた。
今は、企業のクラブ活動も縮小傾向で、自主運営に近い形になっているのだが、ここ2,3年、若手部員が多数入り、復活の兆し。。嬉しい限りである。。
次の10年に向けて、明日は現役、OB懇親を深められればと思う。
寂しいのは、やはりヨット部創設者の卓さんがいないことである。。

Thursday, October 28, 2010

20101028:too much テンパる

戦略WG。too much状態でテンパる。。
同じく、若手のA太郎さんもかなりのテンパり。。
踏ん張りどころである。

本日も戦略WGのチームミーティング。
18時から22時までの4時間。ノン・ストップで議論。
論理の組み立てはできたと思うが、実際に裏付けするデータを集めてみてあっているかどうかは、日曜日。。。
イシューを外していなければよいのだが。。

本日、一気に冬将軍到来の感じ。
朝から寒いし、帰りは冷たい北風で追い打ちをかけるように横殴りの雨。。

南の海上には台風がいるというのに、この寒さ。。
なんか変である。。

体調管理を万全にして、2010年サーフィングしなければ。。

ヨット部I野先輩の「頑固親父のひとり言」が更新されている。
FWウッドのNO1なるものを手に入れたようである。非常に興味深い道具である。
11月のラウンド日程も決まりだしたので、そろそろ本格的に練習したいのであるが、WGで時間が取れないのが悩みである、今日この頃。。

Wednesday, October 27, 2010

20101027:テンパる

ここ最近、会社の若手2名が「テンパってる」ようである。
見ていて、仕事に余裕がない。
入社して2,3年目なので、手探りでの仕事なので、しょうが無いのかもしれない。

「テンパってる」の意味をインターネットで検索して調べて見ると、
 ・焦る
 ・いっぱいいっぱいになる(余裕がない状態になる)
ことのようである。

麻雀の『聴牌(てんぱい)』から来た造語のようである。
『聴牌(てんぱい)』の一歩手前の『一向聴(いーしゃんてん)』ぐらいで仕事をこなせるようになれば、余裕が生まれるし、作戦も幅が広くなるのかもしれない。

若手2名、『立直(リーチ)』をかけてギブアップしなければよいが。。
出来る限りサポートして、行きたい。。

お昼はお弁当を食べながら、「テンパってる」若手2名にカワイガリの言葉をかける。。
ゆとり世代かと聞くと、ゆとりを全面否定。。
ゆとりは今年入社からのようである。
2名ともゆとり前バブル世代のようである。。
「ゆとり世代とは一緒にしないでください」と怒られる。。
かなりゆとり世代を意識した発言。。

たしかに、出会い系に情熱を燃やすあたり、ゆとり前バブル世代かもしれない。

自分が彼らの年齢の時を思い起こせば、携帯電話もなく、インターネットもなく。。
情報源はといえば、メンズノンノやハナコ。。
ディスコ全盛、バブル全盛の時代であった。
良くも悪くも、今よりも時間がゆっくりと流れていたような気がする。

携帯もない時代、合コンの待ち合わせがよくできたと。今では考えられないが、その時その時で知恵を使うものである。
出会いに対する情熱は、あまり変わらないのかもしれない。
当時は、伝言ダイヤルや家の留守電を外から聞くかの方法で外出先からの情報収集をしていた。
待ち合わせは、渋谷109の階段の何段目でなんて合言葉で、合コンに望んでいたことを思い出す。

今から20数年前の話。。

ユビキタスの時代、情報が必要なときに瞬時に取得でき、便利になっているが、裏をかえせば知らなくても良い情報まで入手してしまい、噛み砕けなくオーバーフローする危険性をはらんでいるように思う。
本当に必要な情報だけをフィルターして、不要な情報は破棄するようにしなければ、体が持たないと思う。

Tuesday, October 26, 2010

20101026:勉強になった1日

戦略WGで、午後から2時間社内トップとの対話会。
トップとの対話会で、インパクトがあったのは久しぶりである。
ここ10年ぐらいなかったような気がする。出向していたとき以来であろうか。。
気になった点は自分のノートへメモ。
その後、懇親会。無礼講でいろいろと質問が飛び交う。。

次回は、11月の合宿。
それまでに、戦略を考えなければ。。

それにしても、ここまでの戦略WGでExcelのスキルはかなり向上している。
Excelでかなりのことができることを再認識。。

Excelでかなりの分析ができることがいいこともあれば、悪いこともあると感じる。
要はデータの分析軸を変えることで、報告の結果はいかように加工できること。
護身のために軸を変えることは、その場凌ぎには良いが、結果的にはほころびが出てくるであろう。

懇親会終了後、外にでれば、木枯らしが吹き荒れている。
10月だというのにかなり寒い。。
ついこの間の夏の暑さが嘘のようである。
このメリハリをヨシとして、2010年、あと2ヶ月ちょっと、全力疾走しなければ。。。

Monday, October 25, 2010

20101025:献血

毎年10月は、年に1度、会社に日本赤十字社が訪れて献血が行われる。
困っている人のためにできることを自分のできる範囲でひとつづつ実践する。
献血手帳を見ると、昨年(2009年)の記録がなく、直近の記録が2008年となっている。
昨年は、予定が会わず、1回も献血をしなかったようである。

医師の問診を受けて、血液の濃度をチェック。
その後、献血。。400mlを約10分ほどで採取。。
低血圧が影響しているのか、あとから来た隣の人よりも時間がかかった。
隣の人、血圧が高めですとの声が聞こえていた。

若干の痛みを伴うが、世の中で貴重な存在といわれているB型の人を救済するためにも、今後も最低でも年に1回は献血していく予定。

献血のメリットとしては、
・400mlの採取で400gの減量
・血を抜くことにより、新たな血が生成され新陳代謝が活発になる
・お菓子が食べ放題、飲み物が飲み放題
でしょうか。

昔、J24の全日本選手権に三崎の総帥と出場することになった際に、体重割り当てがあり、5Kgの減量を命じられたことを思い出す。
当時68Kgの体重で5Kgの減量はかなりきつく、最後は、裸で計量したのだが、計測でNGのときは、医者にいって、2Lの血を抜いてこいと鬼のようなことを言われてがんばった記憶がある。
体重計測が終わったあとは、ラードのきつい焼肉のご馳走ではあったが。。。

Sunday, October 24, 2010

20101024:3カメ







ゴルフ5つきみ野店で3カメ計測。
先日読んだ本で、ライ角が重要と書いてあったので、気になっていて、自分のタイトリスト660アイアンのライ角が合っているかの確認。
試打レンジは、いっぱいで30分ほど待つ。
熱心なオジサンゴルファー(自分もひとのこと言えないが・・・)がドライバーを取っかえ引っかえ打っている。
計測のモニターで飛距離が200ヤード前後。。。
取っかえ引っかえ打っている割に、飛距離に変化がない。
まあ、得てしてこんなもんであろう。

30分ほど待って自分の番に。。
7番アイアンに細工を施し、3カメ計測。。

結果は、ライ角は合っているとのこと。。
球が右に行きやすい原因も3カメで判明。
ダウンスイングがインサイドから強く入りすぎていて、ヘッドが返ればいいのだが返りきっていないことが原因。
返りきらないため、インパクトで手でこねるようにしてヘッドを無理やり返しているとのこと。
このため安定感がないとか。
計測した中で何球かは、引掛けになっている模様。

最近、右脇を閉めることを意識してスイングしていたが、これが原因でバックスイングの始動からインサイドに引きすぎていたのかもしれない。

3カメ計測。。かなり役に立った。

今回(今回に限らずいつもであるが・・)、道具は問題ないことが判明したの。
やっぱり、腕の問題。
謙虚に練習しなければ。。

帰りに、つきみ野の角上魚類へ。。
ちょうど16時からのマグロ解体ショーの時間で、混んでいました。。
最近、歳のせいか、肉よりも魚を食べたいと思うことが多い。
角上魚類の魚、新鮮でおいしい。

Saturday, October 23, 2010

20101023:秋晴れドライブ

ラフェンテ 代官山の屋上から

御殿場アウトレットからの富士山

モンクレールが2010年11月10日にオープンのようである

お店の飾り付けはハロウィン一色


秋晴れの休日。。
代官山へショッピング。。
自分のではありません。。ので、運転手。
「ラフェンテ 代官山」へ。。ベビーのお店が集結している。外国物でおしゃれである。
流石に西松屋やあかちゃん本舗とは、趣が違う。値段も違う。

自分は、B1Fのレストラン「AFRICA代官山」のほうが気になった。

それにしても、子連れが多いのに驚く。。代官山も高齢化してきているのか。。

天気もいいし、時間があるので、絶好調のブルブラ号で、御殿場までドライブすることに。。
首都高速の池尻から御殿場まで1時間弱で到着。。
メンテナンスの成果が現れ、車は絶好調である。。

何も買わないつもりでしたが、誘惑に負けて、いろいろと衝動買い。。
良くない、反省。。

今回の衝動買いで一番の大物。。
ブーツである。
water ploofであり、ナイキエアーのソールが魅力で購入。。
昔、三崎の総帥から購入したクルーザーでの冬セイリング用のdubarryに似ているが。。。
今回購入のcole haanでタウン仕様である。

左がCole Hann、右がDubarry

Friday, October 22, 2010

20101022:花金は練習で

タイトリスト660

金曜日。ノー残業デー。
1週間があっという間に終わった。
定時退社で、寄り道せず、真っ直ぐ帰宅。
帰宅後、すずかけGGに直行。。

本を読んで、ライ角が重要だということなので、すずかけGGの練習用マットを外して、ゴムの上で打つ。
ゴムの上で打つと、ソールのすり具合で、ライ角が合っているかがわかる。
8番アイアンで試したが、きれいに全面にゴムのクロがつく。
ライ角は合っているようであるが、欲をいえば、0.5度くらいアップライトの方が珠のつかまりがよくなるかもしれない。

本日は、ウェッジから9番アイアンまでもゆったりスイングからフォローを大きくを意識して140球の練習。
バックスイングからの切り返しで、右脇の懐を大きく使う感じを掴む。。

今日の練習は、実り多きかった。

10月はラウンドなしとなりそうであるが、11月はすでに2つのコンペとプライベートで1回の計3回のラウンド予定が入っている。
爆発しそうな予感。