Showing posts with label ゴルフ. Show all posts
Showing posts with label ゴルフ. Show all posts

Wednesday, October 22, 2025

寒暖差と首コリとAmazonポチ (20251022)

 

一気に冬のような寒さ

今日は一気に冬が来たような寒い一日でした。
あの夏の猛暑が嘘のようです。
寒暖差が大きくなると体調を崩しやすいので、しっかり睡眠をとって健康第一で過ごしたいですね。

長引く案件と在宅ワーク

今日も一日在宅ワーク。
提案の結果がなかなか出てこず、気づけば7月からずっと同じ案件に振り回されている感じです。
精神的にも少し疲れが出てきますね。

気分転換のゴルフ練習

夜は気分転換に、子どものスイミング送迎の合間を使って町田モダンゴルフへ。
体を動かすと頭がスッキリします。

一日中パソコンとにらめっこしていると、首や肩に強いコリが出て頭痛を引き起こします。
ディスプレイの位置を下げたりして調整してみたものの、なかなか解消せず。
今日はAmazonでノートPCの裏面に貼って角度を調整できるグッズを購入しました。
MOFTのノートPCスタンドです。
明日届く予定。ちょっと楽しみです。

小さな楽しみ

Amexカードから、男子ゴルフのJTカップ無料招待の抽選案内が届きました。
昨年は金曜日を選んで外れたので、今年は木曜日でリベンジ。
当たりますように。

案件もゴルフも、思い通りにいかないことは多いけれど、
少しずつ、前に進めればいいかなと思う一日でした。




Monday, September 22, 2025

クールカート体験と宅建勉強、総裁選の行方と朝小からの学び (20250922)

 

朝のルーティンとスマートニュース

連休の谷間の月曜日。
いつも通り6:30からラジオ日本の岩瀬恵子さんのスマートニュースを聴く。月曜から水曜のこのルーティンは崩したくない。

ゴルフのルーティンと同じで、ちょっとでも違和感があると結果が出にくい。毎朝の習慣もそれと同じで大事にしたい。

岩瀬さん、昨日はゴルフで初めてクールカートを体験したそうだ。風が出て快適だったとのこと。


クールカート体験

実は、ワシも日曜日のラウンドでクールカートだった。
同伴者が予約していて、朝フロントで「割増になりますが大丈夫ですか?」と聞かれ、OKと返事。

ラウンド中に「どなたが予約されました?」と話題になり、女性メンバーの方が「私です」と。みんなで「ありがとうございます」で終わったが、人によっては「割増は嫌」と組み合わせを変える人もいるらしい。

さらに今回は、もう一人の同伴者がPGM親会社・平和の株主優待チケットを持っていて、みんなの分を出してくれた。ありがたい話。月例会は大人の人間関係が垣間見えて面白い。


勉強と政治の話題

今日は仕事は休みにして、秋のお彼岸の4連休。朝から宅建の勉強に打ち込んだ。

世の中のニュースは自民党総裁選ばかり。
私は党員ではないが、これからの10年、20年を考えたときに、候補者の主張が未来を語っていないように感じる。裏金問題にも触れず、失われた30年からの立て直しも見えてこない。

解党的な出直しを掲げながら顔ぶれは前回と変わらず。まずは「国民の声を聞く」という原点に戻ってはどうかと思う。ただし、岸田さんのように「聞く」と言って実際は聞いていない、では困るが。


朝日小学生新聞から

今日の朝日小学生新聞。
ひとつは秋分の日の解説記事。昼と夜の長さが同じになるとのことで、なるほどと勉強になった。

もうひとつは「NTTこども特派員」の記事。こんな募集があったのか。知っていたら応募していただろうに。小学生のうちからさまざまな体験をして刺激を受けられるのは素晴らしいこと。子どもたちには何事にもチャレンジする精神を大事にしてほしいと思う。



朝日小学生新聞

朝日小学生新聞


2025年9月22日(月)晴


Sunday, September 21, 2025

秦野カントリー月例杯|前半大崩れから後半30台!宅建勉強前の息抜きラウンド (20250921)

 

秦野カントリーAクラス月例杯

今日は9月度の秦野カントリーAクラス月例杯。
お彼岸に入り、朝はぐっと涼しくなり秋の気配を感じます。

家を出るとき、メダカに餌をあげながら庭を見たら、ハイビスカスが二輪も咲いていました。猛暑の夏にはほとんど咲かなかったのに、涼しくなった途端に花をつける。やっぱり日本の夏はハイビスカスにも厳しいんですね。


ハイビスカス



前半は大崩れ

ここ最近のジュニアゴルフレッスンの成果で、ショットの凡ミスは減りつつあり、今日はひと味違うぞと臨みました。

しかし…出だし2番ホールで大叩き。ティーショットを右にOB、打ち直しも左にOB。結局9オン3パットで「12」。この時点で入賞は厳しいと感じましたが、腐らずにコツコツ。

前半はこの大崩れが響いて53。これまででワーストスコアに。


秦野カントリー

秦野カントリー

秦野カントリー


後半は復活の30台!

気を取り直した後半は10番でパー発進。ところが11番でまたOBを打ちダボ。「パーの次にOB」は本当に良くないパターンです。

ただ、その後は持ち直し、13番でパー、14番は完璧な内容でバーディー。さらに15・16・17番もパーと続き、難関ホールを乗り越えて勢いに乗りました。
最終18番はボギーでしたが、結果は後半39。久々に30台が出て、練習の成果を実感できました。


秦野カントリー

秦野カントリー

秦野カントリー




ラウンド後

シャワーを浴びてすぐに撤収。東名高速も思ったより混まず、ラジコのタイムフリーで山口周さんと長濱ねるさんの「ビブリオシカ」を聴きながら1時間で帰宅。

宅建試験前の息抜きラウンドでしたが、天気にも恵まれ、気持ち良くゴルフができました。



Saturday, September 06, 2025

2025年9月6日|宅建勉強モードの週末とゴルフ&ハワイ気分 (20250906)

 

今日はゴルフ日和。でも10月の宅建試験まではラウンドは我慢。

朝:庭プールとJ-WAVEでリフレッシュ

朝イチで庭プール掃除。

そのまま水に入りながら、J-WAVE「WEEKEND VIBES」DJ TAROさんをradikoで聴く。

目を閉じればハワイ・コオリナにいる気分。

音楽の力ってすごい。


庭プール

昼:勉強と女子ゴルフ観戦

頭も体もスッキリしたところで宅建勉強。…とはいえ、途中で女子ゴルフ中継に脱線。
今週はゴルフ5レディース@オークビレッジカントリークラブ

束T師匠とよく行ったコースで懐かしい。

宅建試験が終わったら師匠をゴルフに誘いたい。

グレンオークスカントリー

グレンオークスカントリー

グレンオークスカントリー


夜:ジュニアゴルフとハワイ番組

夜はジュニアゴルフレッスン。

妹ちゃんもワシもコーチのおかげで順調。




帰宅後はテレビで「有吉の夏休み2025 密着77時間 in Hawaii」を視聴。
カムチャッカ地震の影響でアクティビティは控えめだったけれど、やっぱりハワイの映像は特別。
見ているうちに、来年の旅行へのワクワク感がさらに高まってきた。

そう、2026年7月はマリオット・コオリナ・ビーチクラブを1週間予約済み
有吉の夏休みを見ながら「やっぱり行こう、ハワイ!」と改めて決意を固めた夜だった。


2025年9月6日(土)晴


Sunday, August 17, 2025

秦野カントリー ゴルフ月例杯Aクラス|スコア89の反省点と次回に向けた改善 (20250817)


ラウンド当日の状況

8月度の秦野カントリークラブ月例杯Aクラスに参加。

7:52OUTスタート。

今回、始めましてのメンバー様とのラウンド。

途中、一人の方がボールを探しに行った際に、斜面で足を滑らせ、肩を捻ったようで前半でリタイヤー。後半は3人でラウンド。


スコアと反省点

結果は、44+45=89と今回もパッとしない内容で入賞できず。

パットの距離は合うのですが、ラインが微妙にズレます。なんだろう。

あとは、ドローを意識しすぎて、スイングがおかしくなっていることかな。

今回もOB2発。

ちょっと集中力がかけたり、気合が入りすぎると、OBが出ますね。


帰路の様子

15時にゴルフ場を出発して、東名高速の渋滞を覚悟していたのですが、まったく渋滞なく、30分で帰宅できました。


次回に向けた課題

9月の月例に向けて、練習あるのみです。


秦野カントリークラブ 月例杯

秦野カントリークラブ 月例杯

秦野カントリークラブ 月例杯

秦野カントリークラブ 月例杯 スコアカード

2025年8月17日(日)


Saturday, August 16, 2025

2025年8月16日|庭のハイビスカスと週末の習慣 (20250816)


庭の花と虫たち

東急ストアで300円で購入したハイビスカスが、今年初めて開花。
今年もハワイ旅行はお預けなので、庭のハイビスカスを眺めながら、南国を夢見る。

一方、庭の山椒の木でははらぺこアオムシを発見。葉を食べて育ち、きれいなアゲハ蝶になってくれることを願う。








週末の習慣:プールとラジオ

庭のプールを掃除して、ひと泳ぎ。
ラジコのタイムフリーでJ-WAVE 朝5時「WEEKEND VIBES」(DJ TAROさん)を聴きながらクールダウン。
土日の朝は、この番組で週末が始まるのが定番になっている。





車の洗車とゴルフレッスン

午後は14:30からエネオス こどもの国で洗車。
先日の東北旅行で、車の前面に大量の虫が付着していたので念入りに。

夜はジュニアゴルフレッスンへ。
妹ちゃんは夏期講習のため不参加で、今回はワシだけ。
明日の月例に備えて課題をもらったが、毎回迷宮入りしている感覚…。
それでも少しずつ上達しているのかもしれない。





夜のテレビ「シュミレーション」

21時からはNHKの番組「シュミレーション」を視聴。
みっちゃんさんが出演するはずだったが、1回目は登場せず。
題材は猪瀬直樹さんの著書
『昭和16年夏の敗戦』。
2時間ドラマに収めるにはもったいない、重厚な内容だった。

2025年8月16日(土)晴




Sunday, August 03, 2025

秦野カントリー早朝スルーゴルフ|PING G430ユーティリティ試打と夜は成瀬まつり (20250803)


秦野カントリーで早朝スルーラウンド

2025年8月3日(日)、マイコースの秦野カントリークラブで早朝スルーラウンドに参加。INコース6:35スタートでした。偶然にも前の組が高校の同級生チームで、夏場は毎月早朝スルーで回っているとのこと。

前半は46、後半43でトータル89

出だしの10番PAR3は3パットでボギー。その後は一進一退でしたが、15番のドライバーOBでトリプル。前半は46。
後半OUTは4番まで好調でしたが、5番の5Wで右プッシュOB。続くPAR5でも木越えショットを左に引っかけOB。後半は43で、合計89でした。

PING G430 5番ユーティリティを試打

今回試したのはPING G430の5番ユーティリティ。出番は最終9番のみでしたが、160ヤードのアゲインストで見事に2段グリーン奥へ。高弾道で狙い通り、着弾後も10cmほどしか転がらず、160〜170ヤードの武器になると確信しました。

秦野カントリーの夏の景色

コースでは松が暑さで枯れてしまっていたり、芝も雨不足で茶色に。百日紅(サルスベリ)の花が咲き、夏らしい風景に癒やされました。

秦野カントリー

秦野カントリー

秦野カントリー

秦野カントリー

秦野カントリー

秦野カントリーの百日紅

秦野カントリーの百日紅

秦野カントリー

秦野カントリー

秦野カントリー

秦野カントリー



夜は成瀬まつりへ

ラウンド後はシャワーも浴びずに帰宅して休息。夜は成瀬まつりへ出かけ、庄野真代さんのステージを観覧。70歳近いとは思えない若々しさで、「飛んでイスタンブール」を聴きながら元気をもらいました。





2025年8月3日(日)晴



Sunday, July 27, 2025

2025年7月27日(日)|戦後80年の夏、修学旅行とPING G430 (20250727)


昨日、アマゾンで注文していた本が届いた。
『戦争の肖像 最後の証言』(早坂隆 著)
戦後80年の夏、改めて「戦争」について考えるきっかけにしたい。

『戦争の肖像 最後の証言』(早坂隆 著)

妹ちゃん、修学旅行へ

今日から妹ちゃんは修学旅行。
学校では「修学旅行」とは言わず林間学校と呼んでいるようで、行き先は日光。2泊3日の旅。
めいっぱい楽しんできてほしい。



ゴルフクラブ購入|PING G430 U5

昨日、Yahooショッピングで「超PayPay祭り」の割引が多数届いていて、ついポチッとしてしまった。
届いたのはPING G430 U5
携帯キャリアをY!mobileに変えたことで、完全にYahoo・LINE経済圏に突入。割引が重なってかなりお得に購入できた。嬉しい限り。

これで次回のラウンドは、170〜180ヤードが安定するはず。









ららぽーと横浜と夕飯

午後からはららぽーと横浜へ。お姉ちゃんにNewEraのキャップを購入。

夕飯は昨日、町田モダンゴルフで買った野菜を調理。オクラ、ししとう、きゅうり、ピーマンと新鮮で美味しい。町田モダンゴルフの野菜は安くて品質も良い。
やっぱり家で食べるご飯が一番。

週末はあっという間に終わってしまう。
明日は朝から東松山まで行く予定。早めに寝ないと。










2025年7月27日(日)