昨日の運動会に引き続き、本日もスポーツの休日。
朝から、多摩市にあるアクアブルー多摩へ。
市営の施設にしては珍しく、スライダーまである。
残念ながら身長が120Cm以上でないと参加できないことなので、スライダーは次回にお預け。
今回は、セントラルスポーツの次回のスイミングチャレンジに向けての特訓。
息継ぎ無しのクロールは、バッチリですかね。
Sunday, May 28, 2017
Saturday, May 27, 2017
2017-05-27 小学校運動会
ピカピカの1年生、初めての小学校での運動会です。
ワシの頃は、運動会といえば体育の日の10月10日がおきまりであったが、今は5月に行うようである。
時代は変化しております。
この時期、梅雨前で天候も比較的安定しており、いいのかもしれません。
おそらく、中学受験が当たり前になって来たことも関係しているのかもしれませんが。
昨日の雨でグランドがぬかるんでいるんではと心配でしたが、心配ご無用。
つくし野小学校のグランド、高台にあるせいか、かなり水はけが良いのかもしれません。
見物の場所取りで、早朝から並ぶようですが、そこまでの気力はなく、開会式が始まった頃に到着。
言うほど加熱はしておりませんでしたが、保育園で同じだったパパに聞いたら、7:30時点で、正門、裏門で100名づつくらいは並んでいたようです。
脱帽です。
まあ、それぞれ育て方は色々ですから。。
昔ながらの組体操や騎馬戦、リレーもありますが、最近の運動会は、ダンスとかあったりで楽しかったです。
走る練習とかしてなかったので、徒競走は、案の定4人中4番目。
来年はリレーの選手に選抜されるように特訓すること決定。
ガストの宅配を頼んで人がいたようで、小学校の前にバイクが止まっていました。
ここまで配達してくれとは。さすが。
ワシの頃は、運動会といえば体育の日の10月10日がおきまりであったが、今は5月に行うようである。
時代は変化しております。
この時期、梅雨前で天候も比較的安定しており、いいのかもしれません。
おそらく、中学受験が当たり前になって来たことも関係しているのかもしれませんが。
昨日の雨でグランドがぬかるんでいるんではと心配でしたが、心配ご無用。
つくし野小学校のグランド、高台にあるせいか、かなり水はけが良いのかもしれません。
見物の場所取りで、早朝から並ぶようですが、そこまでの気力はなく、開会式が始まった頃に到着。
言うほど加熱はしておりませんでしたが、保育園で同じだったパパに聞いたら、7:30時点で、正門、裏門で100名づつくらいは並んでいたようです。
脱帽です。
まあ、それぞれ育て方は色々ですから。。
昔ながらの組体操や騎馬戦、リレーもありますが、最近の運動会は、ダンスとかあったりで楽しかったです。
走る練習とかしてなかったので、徒競走は、案の定4人中4番目。
来年はリレーの選手に選抜されるように特訓すること決定。
ガストの宅配を頼んで人がいたようで、小学校の前にバイクが止まっていました。
ここまで配達してくれとは。さすが。
Friday, May 26, 2017
20170526 あっという間の1週間
打ち合わせの連続で、あっという間に1週間がすぎました。
まだ、勝利の方程式は見えずですが、ちょっとづつ前進している感じはします。
今回、尖った提案を求められておりますが、尖っているどころか凹んでいるのが実情なので、凹みを膨らませ先ずは丸くするところから。
尖ったところは、ベンチャーと組むとかですかね。
でも、リスクリスクでチャレンジしない人たちをどこまで説得できるか。
帰宅して、さんちゃんにもらったマウイのビールでお疲れ様でした。
そういえば、3年前の2014年の今頃はハワイ行ってだんだな。
まだ、勝利の方程式は見えずですが、ちょっとづつ前進している感じはします。
今回、尖った提案を求められておりますが、尖っているどころか凹んでいるのが実情なので、凹みを膨らませ先ずは丸くするところから。
尖ったところは、ベンチャーと組むとかですかね。
でも、リスクリスクでチャレンジしない人たちをどこまで説得できるか。
帰宅して、さんちゃんにもらったマウイのビールでお疲れ様でした。
そういえば、3年前の2014年の今頃はハワイ行ってだんだな。
Thursday, May 25, 2017
2017-05-25 今週は、毎日2万歩か
今週もあと2日。
忙しくなって来ております。
この勢いで行くと、6月末くらいで、ピークの予感。
本日も万歩計は、2万歩を超える。
もちろんビジネスシューズは、ドイツ製の健康履にしています。
間違っても、イタリア製のおしゃれ履は履いてません。
ドイツの健康靴、値段もそれなりで、驚きますが、快適です。
お昼は、またまた三鷹で他社偵察。
駅前のとんかつ松乃家さん。
最近、S社もとんかつ店を積極出店していて、とんかつ戦争勃発みたいな感じなので、比較してみることに。
値段、味とも非常にいいと思います。
好調な理由は、やっぱり味と値段のマッチングですかね。
忙しくなって来ております。
この勢いで行くと、6月末くらいで、ピークの予感。
本日も万歩計は、2万歩を超える。
もちろんビジネスシューズは、ドイツ製の健康履にしています。
間違っても、イタリア製のおしゃれ履は履いてません。
ドイツの健康靴、値段もそれなりで、驚きますが、快適です。
お昼は、またまた三鷹で他社偵察。
駅前のとんかつ松乃家さん。
最近、S社もとんかつ店を積極出店していて、とんかつ戦争勃発みたいな感じなので、比較してみることに。
値段、味とも非常にいいと思います。
好調な理由は、やっぱり味と値段のマッチングですかね。
Tuesday, May 23, 2017
Monday, May 22, 2017
2017-05-22 三鷹、お迎え
今週も三鷹詣で。。
午前と午後のWヘッダー。
並行していくつもの案件が動き出しています。
暑い夏になりそうな予感。
お昼は、外食チームとして偵察を兼ねて、三鷹駅南口の吉野家さんへ。
牛丼でなく、新しいメニューのカレーを食す。
こってりカレー。
価格はCoCo壱番屋なんかに比べて安い設定。
特徴はなんだろうか、牛丼チェーン店のカレーとして、もう一工夫されるといいように感じました。
夜は、Wお迎えで学童と保育園。
今年のサマーミュージカルは、ピーターパン。
家に帰っても、真似をしています。
午前と午後のWヘッダー。
並行していくつもの案件が動き出しています。
暑い夏になりそうな予感。
お昼は、外食チームとして偵察を兼ねて、三鷹駅南口の吉野家さんへ。
牛丼でなく、新しいメニューのカレーを食す。
こってりカレー。
価格はCoCo壱番屋なんかに比べて安い設定。
特徴はなんだろうか、牛丼チェーン店のカレーとして、もう一工夫されるといいように感じました。
夜は、Wお迎えで学童と保育園。
今年のサマーミュージカルは、ピーターパン。
家に帰っても、真似をしています。
Sunday, May 21, 2017
2017-05-21 大和ゆとりの森公園
厚木飛行場の南側。大和ゆとりの森公園へおにぎりを持って遠征。
綾瀬市と大和市にまたがり、スポーツ公園としてかなり充実しています。
大和市側のゆとり公園、名前が一昔前って感じで、いかにもって感じで個人的には少々残念ですが、公園の設備は充実。
大人的にはこの広さあれば、パパのためにパブリックゴルフ場でも作って欲しいと思ったりして。不謹慎か。。。
子供達は大喜びでしたが、パパは、昼寝三昧でした。
綾瀬市と大和市にまたがり、スポーツ公園としてかなり充実しています。
大和市側のゆとり公園、名前が一昔前って感じで、いかにもって感じで個人的には少々残念ですが、公園の設備は充実。
大人的にはこの広さあれば、パパのためにパブリックゴルフ場でも作って欲しいと思ったりして。不謹慎か。。。
子供達は大喜びでしたが、パパは、昼寝三昧でした。
Saturday, May 20, 2017
2017-05-20 盛りだくさんの土曜日
朝一は、定番のスイミング。
今日が、運動会の小学校もあるみたいで、いつもより空いてます。
空いてるか、スイスイと泳いでいました。
スイミングからから帰ってきたら、次は、パパのお仕事?にお付き合いで自由が丘へ。
1年くらい前にもチェックしていた物件の広さ違い。
場所、利回りとも、土俵に乗ってますので、思い立ったら吉日。
行動を起こします。
1点だけ気になった点がありましたので、そこは調査要すって感じです。
自由が丘の次は、二子玉川へ。
3月に注文したスーツが出来上がったので、受け取りに。
ここのところ、スーツを着ない生活に慣れていたが、今年の夏は、心を入れ替えて望みます。
受け取りついでに、もう1着、注文しました。
出来上がりは7月7日の七夕です。
夜は、さんちゃん家族と食事。
長津田農場。
前から気になってはいたのですが、初めて来ました。
とんかつの和幸の関連のお店のようです。
野菜とお肉、きちんと食べましょうがコンセプトのようです。
ごちそうさまでした。
夏のハワイ、楽しみです。
今日が、運動会の小学校もあるみたいで、いつもより空いてます。
空いてるか、スイスイと泳いでいました。
スイミングからから帰ってきたら、次は、パパのお仕事?にお付き合いで自由が丘へ。
1年くらい前にもチェックしていた物件の広さ違い。
場所、利回りとも、土俵に乗ってますので、思い立ったら吉日。
行動を起こします。
1点だけ気になった点がありましたので、そこは調査要すって感じです。
自由が丘の次は、二子玉川へ。
3月に注文したスーツが出来上がったので、受け取りに。
ここのところ、スーツを着ない生活に慣れていたが、今年の夏は、心を入れ替えて望みます。
受け取りついでに、もう1着、注文しました。
出来上がりは7月7日の七夕です。
夜は、さんちゃん家族と食事。
長津田農場。
前から気になってはいたのですが、初めて来ました。
とんかつの和幸の関連のお店のようです。
野菜とお肉、きちんと食べましょうがコンセプトのようです。
ごちそうさまでした。
夏のハワイ、楽しみです。
Subscribe to:
Posts (Atom)