Saturday, December 31, 2005
20051231 2005年お世話になりました
12月31日2005年もお世話になりました。
振り返ってみると、
仕事では、1月から3月まで客先でシステム構築。営業したはずが、なぜか自分で構築する羽目に。。今年もあまり変化がないかと思っていた。
ところが、4月からK女史と仕事をしてから、なんだか彼女のペースにはまったのか、次から次へと提案。。尻をたたかれている感じ。。
結局12月までたたかれっぱなしであったように思う。
前進前進の毎日で結構おもろい1年になった。
ヨットの方は、今年は40歳にして470のクルーに。。
成績はイマイチであったが、夏ごろから徐々に体重も落ちて動けるようになってきた。
2006年もクルーで参戦する予定。会社に入ってからスキッパーしかしていなかったので、クルーをやることによって新たなヨットライフが見えてきたような気がする。
1月1日は元旦セイリングである。
葉山森戸沖にある菜島神社へ海から詣でる。。かなりイキである。。
それでは、みなさんよいお年を。。。
Friday, December 30, 2005
20051230 本年の営業終了
12月30日2005年の営業を終了。
すったもんだの結果であるが、がんばるしかない。
前進あるのみ。。
なんかラグビーっぽいのりだ。
何年か前に出向していた頃と状況が似ている。
あのころより、周りがみれている。。
さあ、年賀状書かないと。。後出しになりそう。。
Thursday, December 29, 2005
20051229 すったもんだ
すったもんだの12月28日。昼過ぎに客先で今後の報告。方向性の再確認。
が、しかし、社内でその方向性では承認おりず。。
すったもんだの末、お客さんに謝りにいくことに。。
隣で仕事を一緒にしていたIさんが、今日で退職。家業を継ぐとのこと。。
がんばってください。
送別会をささやかに実施。
その後、神楽坂のダーツバーへ。。
ダーツなんてやったことがないから、結果は想像にお任せします。
その後、お客さんに会いに六本木へ。
12月28日は、毎年NTTヨット部の忘年会が赤坂のyu's Barである予定であったが、顔を出せず。
yu's Barは、かの石原裕次郎さんの奥さんのまきこさんからの銘々。
裕次郎さんが通っていた赤坂東急ホテルのバーラウンジのマスターが経営しているお店である。
田中さん、今年はいけずにすいませんでした。
ちなみに、12月28日は裕次郎さんの誕生日である。
昨年は、まきこさんがお店にお見えになっていました。
28日にyu's Barにいくと、かっての裕次郎さんの親衛隊をしていた女性たちが多数お見えになっております。あえてコメントは避けておきます。
みなさん、yu's Barに興味がある方は、下記の住所ですので、探していってみてください。
ヨット部関係者と話せば、マスターが特別なカクテルを作ってくれます。
女性同伴の場合は、特別プライス??の模様。。
yu's Bar
東京都港区赤坂2-6-5 からす亭ビルB1F
TEL:03-5575-2139
Tuesday, December 27, 2005
20051227 あと3日
今年は、30日まで仕事をする予定である。通常であれば、28日が仕事納めであるが、29日、30日と今動いているプロジェクトの対応で出社する予定である。
プロジェクトはかなり遅れ気味で、年末年始で挽回させなければならない。
会社のヨット部のT永部長から、元旦セイリングのお誘いあり。
元旦は江ノ島にいます。
今年(2005年)も元旦セイリングに参加したが、非常によい年であったので、それにあやかり、2006年も元旦から海に繰り出す予定である。
Monday, December 26, 2005
20051226 サバティーニ
お客さんと六本木のサバティーニで会食。眺めは最高。
防衛庁跡地の再開発が順調に進んでいる模様。
リッツカールトン・ホテルが入るようである。
年の瀬の六本木ではあるが、普段と変わらない風景が展開されていた。
食事の後は、想像にお任せします。
帰宅は、午前様であった。
少々、疲れ気味。。
Sunday, December 25, 2005
20051225 X'mas Sundayにお仕事
仕事が忙しく、X'masの日曜日も出社。トホホである。
それにしても、ここのところ寒さが厳しい。
海水温がどんどんさがっていると思うと、現役の2月からの合宿が思いやられる。
ここ最近の2月はそれほど寒さを感じなかったが、おそらく来年の2月は寒いことは確実であろう。
会社のヨット部も今年大勢の部員が入部し、冬の練習に向けてウェットスーツを購入したばかりであるが、1月からの練習は相当こたえるであろうと思われる。
しかし、冬場の風は北風で安定しており、ヨットの上達にはもってこいである。
冬を乗り切れば、短期間でヨットをマスターできることは保証できる。
がんばってほしいものである。。小生も1月以降江ノ島に行けるか、微妙であるが、できるだけ時間を見つけていくようにしたい。
友人からレイザー・ラモン・HGのビデオを借りた。普段、テレビを見ないので、今のはやりものということでみてみた。
かなりイケテいる。。
しかし、あの腰振りは、練習すればできるようになるものだろうか。
宴会ゲイには最高だと感じた。
先日のヨット部忘年会でO田島選手がHGスタイルで登場したが、本物のHGに比較して、腰の振りがイマイチであった。練習してほしいものである。
Saturday, December 24, 2005
20051224 東海忘年会
急遽、東海ヨット部OBの先輩方と忘年会をした。実は以前から声をかけていただいておりながら、すっかり今日の会のことを忘れていた。会社から急ぎむかうが遅刻。Hら先輩、Mさる先輩、M越先輩、遅刻してすいませんでした。現役時代なら遅刻なんてしようものなら、正座させられ、蹴を入れられていたかもと思うが、先輩方にその頃の面影なく、みな◎くなってます。ヨット部の話で盛り上がる。みな、東海ヨット部愛で満ちている。ちなみにジャイアンツ愛の巨人軍原監督は、わが母校を代表するOBである。がんばってほしい。
ちなみには、自分は広島カープの大ファンである。
Friday, December 23, 2005
20051223 明日も仕事だ
今回のX'mas3連休は仕事になりました。かなりヤバイ状況と感じたので、自分の力がどの程度役立てるかわかりませんが、PJをたて直したいので、がんばります。何だか師走の暮れも押し迫っているのに、年を越す感じがしません。なぜだろう。
2005年が終わろうとしているのに。去年の今頃はといえば、自分で売り込んだ案件を自ら構築することになっていました。
今年も何となく状況が似てきた、危険だな
Thursday, December 22, 2005
20051222 too busy !
仕事が、非常に忙しい。。N野キャプテン曰く、できが悪いから忙しいとのこと。
厳しいご指摘。。
しかし、忙しい。
too busy! いや、too much busy!!!
である。
今、忙しい原因は、2月6日に世の中に生み出されるサイトの構築である。
皆さん、2月6日にはご紹介できると思います。
ヨット部の活動もまったくできない。
ハニーなN野キャプテンからの宿題の部員のスケジュール管理の作成も手つかず状態。危険である。。またまた小言を言われるのが目に見えている。
得意のやっと来ますが、そろそろ通用しなくなるかも。。。
Wednesday, December 21, 2005
2051221 趣味は利き酒???
一緒に仕事をしているKさんの趣味が、「利き酒」とのことで驚き。
日頃、一緒に飲むこともあるが、とても「利き酒」が趣味とは思えない飲みっぷり。。「利き酒」のキーワードでYahooで検索をしてみる。
利き酒には順序があるようである。
(1)最初にお酒の色を見ます。
(2)次に、香りをかぎます。
(3)最後にお酒を口に含みます。
味を試す方法は、3~6ml程度をすするようにして口に含むようである。
どうも、Kさんの飲み方は、利き酒とは違うような感じがするのは気のせいか。。
N野キャプテンの口癖であるが、「酒は飲んでも飲まれるな」で、楽しく飲めればそれでよしのような気もする。
気のあった仲間で飲む酒は、何よりもおいしく感じるものである。
「酒は飲んでも飲まれるな」のN野キャプテンであるが、昨年の結婚以来、酒に飲まれなくなったような気がする。それまでは、皆さんのご想像にお任せしますが。。。
Subscribe to:
Posts (Atom)