Showing posts with label スキー. Show all posts
Showing posts with label スキー. Show all posts

Saturday, February 25, 2023

20230225 スキー3日目

 昨日同様、ブッフェの朝食からスタート。

美味しいので、ついつい食べすぎてしまいます。


たぶん、体重が2キロは増えていると思います。



車のガラスが、凍っています。


今日は、天気が最高。
浅間山もくっきり。

例年に比べて、雪は少ないですね。




午前中、しっかりと滑って、
今回のスキー旅行は終わり。

今日は、かなり混んでました。



ホテルに戻って、ラウンジの前に
本日のエリートメンバーの人数が掲示されていました。

なんと、アンバサダーが6名もいるし、
チタンエリートが12名。

アンバサダー、チタンって、すごすぎる。
マリオットで何泊してるんだろうか。

格差なのかな。




レイトチェックアウトして、
遅めのランチは、中軽井沢の星のやが経営している村民食堂へ。




別荘も、商談中や成約済みって、
お金が動いているんだと感じますね。


お子様ランチはお得ですね。




ランチの後は、プリンスアウトレットへ。
物欲がないので、なにも買いませんでした。




Friday, February 24, 2023

20230224 スキー2日目@軽井沢プリンスホテルスキー場

 朝食は、ブッフェ。

充実しています。

これが無料でついているのは、素晴らしいです。








しっかり朝食を食べて、
スキー場へ。
平日なので、駐車場は無料。

今日も午前中は、スクールかと思いきや、
妹ちゃん、スクールは、センセイが怖いから嫌だと。
ということで、ワシとひたすら滑ることに。



午後から、スクールに行っていたお姉ちゃんと合流。
天気は、曇。



しっかり夕方まで滑って、ホテルへ。
本日もラウンジ。









Thursday, February 23, 2023

20230223 軽井沢でスキー

毎年恒例のスキー。

今年も、軽井沢。


本当は、白馬にしたかったけど、マリオットが一杯で予約できず。


横浜町田から海老名ジャンクション経由で圏央道に行って、

鶴ヶ島から関越。

鶴ヶ島から断続的に渋滞。


昨日の飲み会で、眠かったのでここで運転を交代。


そこからは、助手席で爆睡。

気がついたら、軽井沢でした。



こどもたちは、今年は、カンダハーで靴と板も購入していたので、
レンタルはなし。




ワシは、ウェアはメルカリ。
靴と板は、3日間で7,100円のレンタル。
メルカリで、靴と板も購入したほうがよかったけど、準備不足。




子どもたちをスクールに入れて、ワシはお一人様スキーを満喫。





しっかりと1日目滑って、
マリオット軽井沢へ。。

部屋番号は、ニャンニャンニャンでした。
お部屋のアップグレードは、なし。

なんと、もはやプラチナ会員はあまり意味がないのかもと感じた次第。
プラチナの上のアンバサダー、チタンが普通にたくさん宿泊しているみたい。
プラチナは、数十名もいる。




ラウンジも混んでます。
ラウンジの利用は、プラチナ以上だけど、
みんなプラチナ以上ってことですかね。

プラチナを乱発していのかも。







Tuesday, November 22, 2022

20221122 宅建試験は1点足りず不合格、今日からリベンジに向けて始動

2022年度の宅建試験の合格発表日。




令和4年度 宅建試験の合格点36点、合格率17.0%

ということで、ワシの自己採点は、35点なので、

1点に泣き、不合格確定。。。


昨年に続き、2連敗。

昨年は、全く刃が立たなかったが、

今年は、直前でかなり追い込んだから、行けるかと思ったけど

甘かったです。



悔しいが、これが実力。

ここまで来たら、2023年、3度めの正直で、

チャレンジすることにします。

2023年は、余裕で受かるように、今からスパークします。



今年の計画見直しです。

宅建に受かって、FP受験の予定でしたが、

プラン見直し。


さて、どうするか。




朝イチ、SKKさん。

先日工事した隣の給湯器の床暖房が、一部の床しか暖かくならないので

調査に来てもらいました。

3系統あるようで、1系統のみ稼働していたようです。


ディップスイッチで、3系統設定に変更して、治りました。

いつも、親子でありがとうございます。


そっくりで、笑えます。




午前中、メルカリで購入したスキーウェアが到着。

お姉ちゃんとワシの。。


お姉ちゃんのが、7.8セン。

ワシのが、32セン。


ふたりで、40セン。

予算内で、ウェアは揃ったから、

次は、スタッドレス。


こちらもメルカリで購入予定。




話が戻り、資格試験に。

2023年の計画の練り直し。


作ってみたが、ちょっと詰め込み過ぎかな。

これじゃ、遊べないな。


■2023年
1.資格取得
 1)宅建士
   2023年10月第3週(2023/10/15)
 2)賃貸不動産経営管理士
   2023年11月
 3)FP3級
  1月、5月、9月
 4)情報処理技術者
  2023年4月:基本情報技術者
  2024年5月:ITストラテジスト

➡資格取得プラン
2023年
 1月:FP3級
 4月:基本情報技術者
 10月:宅建士
 11月:賃貸不動産経営管理士
2024年
 1月:FP2級
 5月:ITストラテジスト


夜は、妹ちゃんのスイミングの送迎。

ワシは、スイミングの間に、こっそり練習で町田モダンゴルフへ。

クラブは、金曜日のラウンドに向けて宅急便で送ってないので、

家にある、52度、練習用の7番、それと秦野CC用の2番ウッド。


先週コーチにグリップの指導を受けて、

いい感じになってきました。

球筋がドロー回転になってます。


金曜日楽しみ。


夜は、久々の家飲み。

宅建残念会。

来年に向けて、始動開始です。




Monday, October 10, 2022

20221010 スキー準備

午前中は雨。

宅建のお勉強。


なんかここに来て、疲れて集中力を欠いている。

良くない傾向。

あと1週間。

ピークを16日に合わせないといけないが、

なんだかピークが早く来すぎて、

すでにへろっている感じがする。


今週、立て直ししないとまずい。


午後から、気分転換に、お買い物。

洋服の青山は、先日頼んだ喪服を受け取りに。

その後は、南町田グランべリパークへ。




ワシは、用事はなかったけど、いつものナイキを覗いて

フリースのパーカーを衝動買い。

こういうのがよくなんだろうな。





グランべリパークの後は、冬のスキーに向けての準備。

町田のカンダハーへ。


ワシのウェア購入でいったのに、なぜか、子どもたちの道具を買うことに。

道具も揃ったから、受験終わったら、行くかな。








冬のスキーに向けて準備開始。