黒部から安曇野へ
わさび田を見学。
2024年8月10日(土)晴
コートヤード白馬をチェックアウトして、今日は黒部ダムへ。
白馬から黒部の大町側の入口である扇沢まで、1時間弱。
扇沢駅の駐車場が満車のようで、途中のらいちょう駐車場から扇沢駅までバス。
扇沢駅から電気バスに乗って、関電トンネルで黒部ダムへ。
とにかくすごいの一言ですね。
スケールの大きさに、圧倒されました。
これが、ワシが生まれる前にできたことを考えるとただただ先人の偉大さを感じるばかりです。
24時間の突貫工事だったとのことで、今の時代では考えられないブラックの世界ですね。
ブラックとは無縁の使命感溢れた人たちに、感銘を受けました。
また来たいと思う場所です。
次回は、長野から富山へのルートで縦走してみたいと思います。
2024年8月9日(金)晴
八方の登山から白馬の駅前のパタゴニアのアウトレットショップへ。
お姉ちゃん、今日が14の誕生日。
ということで、ワシからの贈り物は、パタゴニアのリュックです。
山ガールになるか。。。
2024年8月9日(木)晴
今日はお姉ちゃんの誕生日。
14
時の経つのは、あっという間ですね。
ワシも、年を取ります。
同級生は、還暦のお祝いをしたとか、faceboookとかに上げてますね。
まだまだこどもが小さいから、気持ちも体も若くして頑張らないと。
死ぬまで現役で行くつもりで。
夏休み。
今日は、白馬八方の登山。
ゴンドラとリフトを乗り継いで、山の中腹まで行き、そこから約90分のトレッキング。
いい運動になりました。
まだまだ、自分の体力が落ちていないことが確認できたことが最大の収穫。
山ガールならぬ、山オヤジになろうかな。
まずは、トレッキングシューズをワークマンで買うか、おしゃれなブランド品を買うか。
迷うな。
夏の白馬八方、地球温暖化の影響なのか、山の中腹でも暑いですね。
高山植物も、生態系が変わってくるような気がします。