橋◯さんをホノルル空港へ送ったあと、パールリッジ・ショッピングセンターへ。買い物に行く。
2010年の時からパールリッジのホリスターに来ているが、今回は、円安に振っているので、本当に買い物がつまらない。
ホリスターも日本に上陸したし、それでも、日本に比較して入りやすいし、安いと思う。
パールリッジのハワイ諸島の地図で記念撮影。
今回の旅行で、一番の大物買いとなった、マウイジムのサングラス。
焼き焼き係の橋◯さんが帰国したので、焼き焼き当番に。
お肉の量も減らしています。
寂しく家族で食事。
やっぱり大勢で食べる食事は美味しいですね。
Showing posts with label パールリッジ. Show all posts
Showing posts with label パールリッジ. Show all posts
Monday, June 08, 2015
Sunday, May 25, 2014
Saturday, January 05, 2013
20130105:近場でショッピング
近場でのショッピング。
本日は、パールリッジとパールシティ、ワイケレ。
パールリッジは、普段着として大活躍するホリスターが目当て。
アバクロの子供版?だと思うのだが、まだ日本には上陸していない。
セール中で、良い買い物ができた。
パールリッジは、観光客が少なく土曜日ということもあってか、地元の人たちがショッピングを楽しんでいたなかなか盛況であった。
パールリッジでだらだらと子供服をかったりとして、その後、パールシティにあるロジャーダンゴルフショップへ。
アイアンのシャフトを購入がお目当てであったが、残念ながら、欲しいシャフトは注文になるとのこと。
ワイケレでは、前回購入を我慢したMaui Jimのサングラス。
偏光グラスを使用したこのサングラス、ハワイ(マウイ島)発のサングラス。
まだ、日本ではあまり知られていないかもしれないが、かけた感じが最高。
偏光グラスを使っているので、海にゴルフに活躍が期待できる一品。
今年の夏に大活躍するであろう。
本日は、パールリッジとパールシティ、ワイケレ。
パールリッジは、普段着として大活躍するホリスターが目当て。
アバクロの子供版?だと思うのだが、まだ日本には上陸していない。
セール中で、良い買い物ができた。
パールリッジは、観光客が少なく土曜日ということもあってか、地元の人たちがショッピングを楽しんでいたなかなか盛況であった。
パールリッジでだらだらと子供服をかったりとして、その後、パールシティにあるロジャーダンゴルフショップへ。
アイアンのシャフトを購入がお目当てであったが、残念ながら、欲しいシャフトは注文になるとのこと。
ワイケレでは、前回購入を我慢したMaui Jimのサングラス。
偏光グラスを使用したこのサングラス、ハワイ(マウイ島)発のサングラス。
まだ、日本ではあまり知られていないかもしれないが、かけた感じが最高。
偏光グラスを使っているので、海にゴルフに活躍が期待できる一品。
今年の夏に大活躍するであろう。
Saturday, October 29, 2011
20111029 モアナルア・ガーデン
オアフに何回も訪れていて、1回も来たことがない場所。それが、日立のCMで有名なモアナルア・ガーデン。
ワイキキからH1を西へ。H1沿いに公園があるが、この場所に到着するのはなかなか難しい。
ナビに従って行ったら、私有地に突入してしまう。
おかしいと思い、レガシーに地図を見なおしていると、親切な地元の人が行き方を教えてくれる。
ナビで案内されていた地点は誤りではないのだが、公園の北の端になるような場所で駐車場のある場所とは異なるところに誘導してくれている。
ロコの説明がわかりやすく、一発で到着。
公園に行ってみて思ったのは、おそらく地元の人には全く有名でない公園であろうということ。
日本では、日立のCMで有名になったので、日本人観光客が訪れるが、公園内は人影もまばら。。
子供は、公園で走りまわり大喜びであった。
公園を後にして、パールリッジのショッピングセンターへ。
パーリリッジへ到着後、フードコートにて昼食。
アバクロの廉価版のホリスターがここにある。
昨年よりも、値段が高くなっているような気がするのは気のせいか。。
ワイキキからH1を西へ。H1沿いに公園があるが、この場所に到着するのはなかなか難しい。
ナビに従って行ったら、私有地に突入してしまう。
おかしいと思い、レガシーに地図を見なおしていると、親切な地元の人が行き方を教えてくれる。
ナビで案内されていた地点は誤りではないのだが、公園の北の端になるような場所で駐車場のある場所とは異なるところに誘導してくれている。
ロコの説明がわかりやすく、一発で到着。
公園に行ってみて思ったのは、おそらく地元の人には全く有名でない公園であろうということ。
日本では、日立のCMで有名になったので、日本人観光客が訪れるが、公園内は人影もまばら。。
子供は、公園で走りまわり大喜びであった。
公園を後にして、パールリッジのショッピングセンターへ。
パーリリッジへ到着後、フードコートにて昼食。
アバクロの廉価版のホリスターがここにある。
昨年よりも、値段が高くなっているような気がするのは気のせいか。。
Subscribe to:
Posts (Atom)