Showing posts with label 三鷹. Show all posts
Showing posts with label 三鷹. Show all posts

Friday, March 14, 2025

20250314 大手町、三鷹、吉祥寺

2025年3月14日(金)


大手町へ出社。

最近、出社率が上がっているのか、席が足りないようなときもあるかな。


午後から三鷹へ。




2件ほどお客様と面談して、情報収集。


やっぱり対面で話をすると、いろいろな情報が得られます。

関係性も良好になりますね。


AIの時代、人とのコミュニケーションは、重要なキーファクターになるように思います。


あと、外出すると新たな発見もあります。

なんと、三鷹の藍屋が3月30日で閉店になるみたい。


ここは思い出深い場所です。


一番は、プロジェクトの打ち上げ飲み会で、

営業のKブチさんが、酔っぱらって、ふすまをぶち壊したお店です。


なくなるのか。

それとも業態転換かな。


もしかして、資さんうどんになるのか?





三鷹で打ち合わせして、吉祥寺に移動して、ワークスタイリングでテレワーク。

結構ノリノリで、仕事がはかどりました。


1週間、あっという間に終わり。

3月末までカウントダウン。

4月からは再就職だけど、ちょっといろいろと考えさせられることがいっぱい出てきて

チャレンジすべきかどうか、迷いが生じてきている。


しばらくは、悶々とした日々が続きそう。



Friday, November 29, 2024

20241129 R&D FORUMで武蔵野研究開発センタへ、地面師たち

2024年11月29日(金)


昨日に続き、R&Dフォーラムで武蔵野研究開発センターへ。

この2日間でお客様にしっかりとNTTの取り組み、未来をご理解いただけました。


IOWN

頑張って世界に向けて開発してほしい。


ゲームチェンジするときまで、ワシは会社にいるかな。

会社を退職しても。、NTT株を買って、応援する。






新聞に西五反田の地面師のニュースが載っていた。

先日、地面師たちの本を読んでから、Netflixで映画も見ました。。。


映画は、あまりにエグすぎて、やばいですね。

ラジオ日本のスマートニュースで、岩瀬恵子さんが30分でギブアップしたと

話していましたが、わかる気がします。


ピエール瀧の「もうええでしょう」とか

山本耕史が演じる昭和の熱血リーマンの「戦争やってんだよ、俺達は!」とか


でも、やっぱり豊川悦司かな。

・人類の歴史は早い話、土地の奪い合いの歴史です。

・土地が人を狂わせるんです。

・ターゲットは大きければ大きいほど狙いやすい。

・目的まであと1歩という時に足を引っ張るのは、敵ではなく必ず味方です。

・最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます。

とにかくセリフがやばすぎます。


「kintone」のCMに出ている豊川悦司さんと「地面師たち」のハリソン山中の差が激しすぎて、衝撃を受けました。


まあ、とにかく不動産業界はやばいってことですかね。

宅建の法令の勉強していても、こんなことあるのって中身あるから、

やっぱこの世界は、普通の人にはわからないようなグレーなものがあるのかもって感じました。


これから、高齢化社会で、また地面師たちが活躍しそうな気がします。








Tuesday, November 26, 2024

20241126 大手町、武蔵野研究開発センタ、宅建試験はやり直し

 2024年11月26日(火)


午前中は、大手町に出社。

午後から、お客様アテンドで武蔵野研究開発センターへ。


テレワークで家にひきこもりより、動き回るほうがいいですね。


今日は、宅建試験の合格発表の日。

すでに、自己採点で、35点だったから、今年もだめとわかっていましたが、

なんと今年の合格点は、38点だった模様。

年々、高くなっているように感じますね。


まあ、40点を軽く超えるくらい、しっかり勉強をしないとだめですね。

なんか、宅建のお勉強がライフワークみたいになってしまって、ちょっっとよくないですね。

2025年は、学校は行かずに、らくらく宅建のテキストと問題集で自主トレします。












Monday, November 25, 2024

20241125 フォーラムの事前視察で研究所へ、お昼は吉野家

2024年11月25日(月)


NTT R&Dフォーラムの社員内覧会。

武蔵野研究開発センターへ。


IOWNでゲームチェンジしてほしと感じました。

あとは、生成AI関連だけど、こちらは、GAFAMの資金力にやられそうな気がします。


ひかりですね。


INSからフレッツ光で国内のゲームチェンジしましたが、

今度は、IOWNで世界のゲームチェンジができるか。


期待大です。











Friday, November 22, 2024

20241122 NTT R&D FORUM内覧で三鷹へ

2024年11月22日(金)晴


NTT研究開発センターでのR&D FORUMの社員内覧会で三鷹へ。


数年後の技術展示。

参考になります。

来週は、お客様をアテンドする予定なので、どこを案内するかインプットしました。







お昼は、三鷹駅前のとんかつ松の屋へ。
11月20日開始の極厚ロースかつ定食を注文。
200グラムは、流石に多いですね。

松屋さん、DXが進んでいました。
マクドナルさんみたいに、番号で注文が表示され、カウンターに受け取りに行く方式になってました。
人手不足だから、上げ膳、下げ膳がすべてセルフ方式になっていました。

なんか、学生食堂みたいなん感じで・・・・・

外食は、何に価値を見出すかでしょうね。
いろいろと勉強になります。

5年後とか、DXが浸透してどんな世界になるのかな。









Thursday, August 29, 2024

20240829 大手町へ出社から三鷹へ

2024年8月29日(木)曇、雨


台風が九州に停滞。

日本列島至るところで、雨がひどいようである。


今日は、大手町に出社。

今月2回目。

少なすぎるかも。


行きの電車は、ラジコでラジオ日本の町亞聖のスマートニュースを聞きながら、

宅建の勉強をしようとしましたが、途中で寝落ちしました。

電車乗ると、なんで眠くなるのか不思議です。


結局、ゲストのインターフュージョンコンサルティングの奥井典明さんお辛口ニュースも聞き逃しました。


大手町は、思ったよりも出社してました。

でも、結局、知っている人はいなく、出社したけど、オンライン会議。

チームビルディングが難しい時代ですね。


夕方、東西の大手町から三鷹へ。

台風の影響なのか集中豪雨の影響で電車が遅延。


お客様へイベントのご案内。


帰宅するとアマゾンで注文した本が届いていました。


東海ヨット部関係で、恵比寿でマニアックな飲食店を展開しているI橋さんのパートナーの方の本。

いまだに恵比寿でやっているようなので、今度行ってみることにします。





 





Tuesday, August 06, 2024

20240806 三鷹、TAC宅建

2024年8月6日(火)晴


午後から三鷹へ。

色んな人にお会いできます。情報も入るし、愛嬌を売って営業。


ワークスタイリング三鷹で、オンライン会議。

その後、町田へ移動して、またまたワークスタイリング町田でオンライン会議。


夜は、TAC宅建。

宅建は、そろそろ、気合を入れていかないとまずいな。







Friday, January 19, 2024

20240119 大手町、三鷹、飲み会

大手町のオフィスに出社。

今週は、火曜日から4連投。


昭和世代なのか、オフィスのほうが仕事がはかどります。


夕方、昨日に続き、三鷹へ。


クレーム関連。

聞く耳営業。

お客さんのお話を聞いて聞いて、次のアクションを考えます。


今回も、重い課題をいただきました。


大手町に戻り、部署の新年会に参加。

やっぱり、「飲ミニュケーション」が大事ですね。




Thursday, January 18, 2024

20240118 三鷹詣

三鷹のお客様への年始あいさつ回り。

4件をこなす。


いい情報をたくさんいただくことができました。


やっぱり対面ですね。

雑談が重要。


今回は、京都からKボさんが参戦してのあいさつ回りだったので、

お昼は、駅前のステーキ屋 松。


空いてました。

いきなりステーキで火がついた、ステーキブームは去ったのかも。


でも、お肉は美味しかったです。






Thursday, December 28, 2023

20231228 挨拶周り、献血、山中湖

昨日に続き、年末あいさつ回り。

やっぱり対面でしっかりとお礼を言えることは重要と痛感。


会ってお話をすれば、雑談もあり、

その中から、信頼関係も生まれ、

新たなお仕事が創造されるのだと思う。


2023年、今日で仕事納め。

最終日は、休みの人が多い。


以前のように、最終日の午後にオフィスで納会ってものもなくなってしまった。

ちょっと寂しいかな。


三鷹からの帰り、渋谷で、献血センターが目に入り、

今年最後の献血へ。


予想に反して、献血する人が多いことにびっくり。





献血後は、自宅に戻りテレワーク。

といっても、メールのチェックくらいで終了。


バディーのKボさんに電話。

今年のお礼と来年もよろしくということで、雑談。




夕方から、山中湖のマリオットへ。

1泊2日の小旅行。


温泉入って、1年間を振り返りました。

今年1年、病気もせずに、健康に仕事できたことに感謝です。









Wednesday, December 27, 2023

20231227 年末挨拶回りからの忘年会

年末挨拶周りで三鷹へ。

一気に回りました。。


途中、ランチは、むさしの森珈琲で。。

美味しかったです。


テーブルオーダーも、配膳ロボットもいませんでした。

人のぬくもりを大事にしているということなのでしょうか。

特別な空間には、デジタルが向いていないということか。

ただし、見えないところでは、デジタルによる効率化が図られていると思います。



 


夜は、S社の会計システムを一緒にやったBSJさんと新宿歌舞伎町で、忘年会。

来年は、ビジネスできるかな。















Thursday, November 16, 2023

20231116 R&Dフォーラム

今日は、大手町に出社。

お昼は、お弁当。


れんこんの肉詰め弁当。

美味しいです。


でも、油ものだから、これは、特定健康保健指導では、NGかもね。






午後から三鷹へ。

三鷹は、研究所です。

R&Dフォーラム。

コロナ明けてのリアル開催。


技術は、どんどんすすんでいることを実感。

あとは、懐かしい顔を見かけました。