Showing posts with label ハイビスカス. Show all posts
Showing posts with label ハイビスカス. Show all posts

Thursday, September 14, 2023

20230914 大手町から五反田へ

昨日に続き、今週3回目の大手町出社。


庭のプルメリアとハイビスカスがきれいに咲いています。


午前中は、大手町でお仕事。

人も少なく、快適。


お弁当食べて、五反田へ。


大手町からは、東京駅まで歩いて、山の手線で五反田へ。


新しく担当することになったお客様へのご挨拶。

ワシは、サブ担当なので、基本、メインの営業担当のサポート役に徹する予定。

なので、あまり、出ていきません。


1時間の挨拶MTGが終了して、ワークスタイリングでテレワーク。


時間も効率的に使えるし、本当に便利な時代になりました。



みっちゃんさんのホームタウン、五反田ということでしたが、

九州から広島への遠征中なので、不在。


明日は、海彦・山彦ゴルフなので、

大人しく帰宅。









Tuesday, September 05, 2023

20230905 在宅勤務な1日

今日は1日、在宅勤務であった。


社内の打ち合わせが数件と社外1件。


ちょっとむずかしいミッションがあるが、頑張って調整をしているが、

火中の栗を拾うような人はいない気がする。


今日も、ハイビスカスが咲いた。

毎日、咲いてなんだか幸せな気持ちになる。


ハワイ、行きたいな。






Monday, September 04, 2023

20230904 大手町出社から丸の内のお客様へ

月曜日


夕方、新しいお客様との対面でご挨拶があるので、朝から大手町へ


9月に入っての初めての月曜日ということなのか、
出社している人が、いつもより多いです。

といっても、出社率は、おそらく30%くらいなのかなと思う。

オフィス自体も100%出社を前提にした設計になっていないと思うので、
30%くらいの出社で、結構いるなって感じなります。


夕方、丸の内のお客様へ、営業引き継ぎでご訪問。
拠点が4000近くあるお客様で、
ワシの多拠点の掛け算モデルのビジネスプランにバッチリといった感じ。

頑張って営業します。



あさイチ、庭のハイビスカスが、咲いてました。
9月に入っても、まだまだ夏を感じる。

夏が好きだから、嬉しいけど、
流石に、そろそろ、涼しくなってくれいないと
なんか、生態系がおかしくなるんじゃないかと心配になります。





Friday, September 01, 2023

20230901 9月もプルメリア、ハイビスカスで楽しめそう

 9月に突入。

まだまだ暑い日が続く。


庭のプルメリアとハイビスカスが元気に咲いている。


9月は、やること盛りだくさんって感じだな。






Thursday, August 31, 2023

20230831 プルメリア、ハイビスカス

2023年の8月も今日で最後。


あっという間に過ぎます。


庭のプルメリアが咲いている。

昨年、南町田グランベリーパークのお花屋さんで購入したが、

昨年は、花が咲かなかった。


植物だけは、元気に大きくなった。。


今年、きれいなお花が開花。

これから、毎年、楽しませてくれそうで

うれしい。。


ハイビスカスは、東急ストアで、処分品で300円で売っていたもの。

元気にお花を付けていて、

これまた、うれしい。








Monday, August 21, 2023

20230821 ハイビスカスの花が・・・

今日は、1日テレワーク。


10日も夏休みを取得したので、

午前中は、メールとチャットの整理で終わる。


かなり、宿題が溜まっていることを認識。


徐々に、仕事のペースを上げていこう。





楽しみにしていたハイビスカスの花が

カナブンに食べられました。


ショック


結局、カナブンに食べられて、花は咲きませんでした。



自然の世界は、厳しいですね。





Saturday, August 12, 2023

20230812 ハイビスカス、庭プール、ジュニアゴルフレッスン

玄関先のハイビスカス。

東急ストアのお花屋さんで、300円で購入したもの。


また、咲きました。


ハイビスカスの花を見るたびに、

アローーハ!

と声を出してしまいます。




台風7号が接近中。

日本に上陸することは、確実。


14日の夜から、京都へ夜行バスの旅だけど、

思い切り、ビンゴになりそうです。

どうなるか。



台風前の嵐の静けさか、天気は最高。

庭プールで、J-wave聞きながらリラックス。








夜は、セントラル成瀬のエキスパコースですが、

妹ちゃんは、お疲れみたいで、キャンセル。

お姉ちゃんだけ、エキスパスイミングへ。



妹ちゃんは、大好きなジュニアゴルフレッスンへ。













Monday, July 24, 2023

20230724 ハイビスカス、ランニング

東急ストアで、330円で購入したハイビスカス。


咲きました。


夏です。

ハワイを感じて、最高です。







妹ちゃんは今日からN能研の夏期講習へ。
お姉ちゃんと青葉台まで。。




仕事は、1日テレワーク。
休む暇なし。。
月曜日から、ヘロヘロ。

仕事を定時に切り上げ、気分転換にランニングへ。
ストロングマインドで、3キロ完走。

そのあとは、エネルギー切れ。

あかね台のローソンへ駆け込み、エネルギーチャージ。


この夏、走りこんで、足腰強化。
どこまでできるか。。









Friday, June 30, 2023

20230630 今年も半分終わったか・・・

6月最終日。


部屋のモンステラに新たな葉が出てきました。

庭のハイビスカスも、新しい花が咲きました。


ハワイの季節ですね。

行きたいな・・・







大手町へ出社。





11時から、S社のアカウントプランのレビュー。

今年から、四半期チェック対象ユーザー。


力作?のアカウントプラン。

我ながら近年まれにみる力作のプランである。


かなり、盛ってます・・・


2Q以降、この計画を強力に推進あるのみです。

やる気出てきた?

やる気出すために、アカウントプランを作ったという方が正解かも。


家に帰って、週末の天気をチェック。

日曜日は、天気がいいみたい。


マイコース秦野カントリーの早朝スルー行こうかなということで、電話。


当日は、Sクラスの月例で早朝スルーはなしとのこと。

早朝スルーとは別で、今年からアーリーバードなるものがあることを発見。

日の出から、回してくれるみたい。


そちらは、満員のようであるが、

キャンセル待ちをお願いする。


キャンセル出るかな。


アーリーバードだと、平日とかは、午前にゴルフして

午後から仕事も可能だと感じた。


チャレンジしてみるかな。

週1回、アーリーバードでマイコース回ってたら、

シングルさんになれるかな。。。





夜は、金曜日の定番のセントラルスポーツ。


スイミング & サウナ + 水風呂


1週間の運動不足解消と、デドックス。

心地よい。





Saturday, June 17, 2023

20230617 整骨院、洗車、ベンツ、ジュニアゴルフレッスン

土曜日。

梅雨の中休み。

マイコースでの早朝スルーも考えましたが、

先週もゴルフしたので、今週は休養。


庭のハイビスカスが、またまた咲きました。

まだ、蕾がたくさんあるので、楽しめそうです。






庭の家庭菜園。
こちらは、この天気で、すくすくと育っています。




整骨院からスタート。
駅前の横浜銀行がクローズ。

銀行の窓口もどんどんクローズする感じですね。
現金使わなくなったし。

メイン口座は、ネット銀行だし。
時代は、どんどんデジタルに変化しています。





整骨院終わって、妹ちゃんとエネオスへ洗車に。
ママとお姉ちゃんは、学校。




洗車している間、雑誌のチェック。

いつも80台は夢じゃないのか。。。

PAR5は死ぬ気でパーを取りに行くか。。
実践してみよう。

スコア見ると、PAR5が、ダボのケースっておおいんだよな。






青葉台でママをピックアップ
来店で傘をくれるというので、メルセデスのお店へ。

入ったばかりのGLC220d
まだ、400キロしか走っていない中古だそうです。

SUVが大人気だそうです。




こちらは、GLE 300d
横幅が2mを超えるそうです。
デカすぎる。

立体駐車場に入らないかもだって。。




こちらもGLE 400d
かっこいいけど、値段が1本超え。


GLEの300dと400dの違いを教えてもらいました。
排気量が、
300dが2000ccのディーゼル
400dが3000ccのディーゼル
なのだとか。

このクラスなら、3000ccのディーゼルじゃないと、非力なのかと思ってしまう。


車は金食い虫なので、しばらくは今の車を丁寧に乗ることにします。





夜は、子供のスイミングの送迎後のジュニアゴルフレッスン。

てんぷら2回
屋根にぶつけて、凹んでました。


横で一緒に基礎レッスン受けていると、
ワシのほうが恩恵あります。

先日購入したステルス1ドライバーは、安定のドローボールになってきた。
今度は、5Wをチェックしてみよう。