Showing posts with label ハイビスカス. Show all posts
Showing posts with label ハイビスカス. Show all posts

Saturday, August 16, 2025

ハイビスカスが開花、洗車、ジュニアゴルフレッスン

東急ストアで、300円で購入したハイビスカス。

今年初めて開花しました。


今年もハワイはお預けなので、庭のハイビスカスを見ながら、ハワイを夢見ます。








庭の山椒の木にはらぺこアオムシを発見。
山椒の葉っぱを食べて、きれいなアゲハになってください。





庭のプールを掃除して、ラジコのタイムフリーでJ-wave朝5時のDJ TAROさんの番組を聴きながらクールダウン。
土曜日と日曜日の朝5時のJ-wave。
DJ TAROさんの「WEEKEND VIBES」。
毎週楽しみに聞いて週末の始まりを楽しんでいます。





14:30からエネオスならこどもの国で洗車。
東北旅行の往復で、車に大量の虫がこびりついていました。






夜は、ジュニアゴルフレッスン。

妹ちゃんは、塾の夏期講習が夜まであるので、参加できません。

明日の月例に備えて、ワシだけ参加。


いろいろと課題を与えられて、毎回迷宮入りしています。

まあ、少しづつ上達しているのかな。





9時からみっちゃんさんが出演するNHKの「シュミレーション」を見る。

1回目は、出演しなかったです。

猪瀬直樹さん著書の「昭和16年夏の敗戦」を元にしたドラマ。

2時間でやるには、もったいない内容のような気がする内容。



2025年8月16日(土)晴




Wednesday, November 27, 2024

20241127 テレワーク、ハイビスカス

 2024年11月27日(水)


今日は、テレワーク。


庭のハイビスカスが、まだ咲いています。

地球温暖化の影響かな。

でも、そろそろ、家の中に入れて、越冬してもらうかな。






Saturday, November 16, 2024

20241116 耳鼻科、お見舞い

2024年11月16日(土)


斜め前の家、だいぶできてきました。

なんか、前の家と雰囲気が似ています。




ハイビスカス。
11月も中旬なのに、元気に花をさせています。
癒やされます。






最近、耳鳴りがひどいので、成瀬はやし耳鼻咽喉科へ。
混んでいて、2時間。

結果は、年齢相応で、聴力が低下しているようです。
耳鳴りも加齢によるものらしいです。

年取るといろいろとガタが出てきますね。





夕方、病院へお見舞いに。
元気にしていました。
3週間、リハビリに励むようです。




夜は、ジュニアゴルフレッスン。

飛距離もしっかり出てきて、スイングもいい感じでマスターしてます。

身長が伸びたので、クラブが短くなったようです。


PINGのジュニアクラブを買うか迷うな。





Friday, November 08, 2024

20241108 ハイビスカス、パタゴニア

2024年11月8日(金)


庭のハイビスカスが咲いています。

温暖化の影響なのか、どうかはわからないけど、11月になっても咲くもんかな。




仕事を定時で切り上げて、青葉台の個別指導の方の塾へ。
先生と面談。
妹ちゃん、自信家であるが、どうも、ちょっと成績は低空飛行中のようである。
ワシに似たら、頭は期待できないから、なんとか、頑張ってほしいんだけど。。
楽天的なところがワシに似ていて危険なんだよな。

面談終わって、南町田グランベリーパークへ。
パタゴニアのベストが欲しかったので、購入。
今年の冬から20年くらいは、パタゴニアのベストで乗り切ろう。


今週は、4日だったので、あっという間に1週間が終わった感じ。
週末は、イベントがあり超忙しい。

そろそろ金曜日のセントラルのスイムトレーニングを復活するかな。






Thursday, October 31, 2024

20241031 大手町

2024年10月31日(木)


今日で10月も終わり。

ハイビスカスは、毎日、新しい花が咲き、癒やしてくれます。



上司が東北へ異動するので、 大手町へ出社。

1年間のお付き合いでしたが、いろいろとお勉強になりました。

ありがとうございます。










Friday, October 25, 2024

20241025 TAC町田の自習室で仕事

 2024年10月25日(金)


今日は、気分転換も兼ねて、TAC町田の自習室で仕事。

周りは、公認会計士か税理の勉強をしている人。

刺激になりますね。


宅建は、どうも厳しそうなので、来年もチャレンジします。

宅建だけでは、物足りないので、情報処理の試験も並行して勉強することにしようと考えています。

いずれも、独学で行きます。





お昼は、とんかつ。
この脂感が罪悪感ありますが、美味しいです。



帰るときに、駅前に、伊藤駿輔さんがいました。
頑張ってね。
お姉ちゃんのT蔭の先輩だから、応援しています。



Thursday, October 24, 2024

20241024 ハイビスカス

 2024年10月24日(木)


庭のハイビスカスが咲いています。

夏の猛暑で咲かなくて、ちょっと涼しくなってきたこの時期になって咲くのは、地球温暖化の影響なのかな。


今日も1日リモートワーク。


11月からチームの体制が変わることもあって、いろいろと思案中。

あとは、3月で60歳定年退職だから、そちらもいろいろと考えることありありです。






Monday, October 07, 2024

20241007 ハイビスカス

 2024年10月7日(月)


庭のハイビスカスが咲いています。

黄色の花。


昨日の日建学院での模試の点数が悪すぎて、落ち込み気味。


あと数日、頑張ってなんとかしないと。。






Thursday, September 26, 2024

20240926 ハイビスカス、読書

2024年9月26日(木)


庭のハイビスカスが、久しぶりに咲いています。

涼しくなってきましたが、まだまだ、ハイビスカスは蕾があるので、楽しめそうです。




昨日に続き、またまた、つくし野の文教堂書店より、入荷の連絡。


山口周さんの「劣化するおっさん社会の処方箋」。



2018年の本のようですが、この時、どんなことが起きていたのか

読むのが楽しみです。


でも、今は、本を読むよりも、宅建の過去問を1問でも多くやるほうが優先なので、

10月20日までは、楽しみを先延ばしです。





Friday, September 13, 2024

20240913 金曜日はTAC

2024年9月13日(金)晴


13日の金曜日です。

キリスト教徒でないので、関係はないですが、気になりますね。


久々で1on1のミーティング。

今ひとつ納得の行く内容ではなかった気がします。

まあ、コツコツですかね。


庭のハイビスカスが、久しぶりに開花。

癒やされます。


夜は、TAC宅建で、直前対策講義。

いままでの復習です。


そろそろ試験まで1ヶ月ちょっと、頑張らないとという焦りが出てきてます。

明日から3連休なので、しっかりと勉強するチャンスだな。






Sunday, August 25, 2024

20240825 今日もTACへ

2024年8月25日(日)晴


今日もTACへ。

来週の火曜日の振替。

日曜日のコースに出るのは初めてでしたが、受講者にびっくり。

たぶん、会社を定年で引退されたような男性の方が多数と、若い女性の方が多数。


水曜日クラスは、宅建業者がほとんどのようで、

火・金曜日クラスは、あまり特色なし

日曜日クラスは、なるほど。。


でも、休みの日に勉強するって、素晴らしいですね。

刺激になります。


ハーフ答練、昨日に続き、ケアレスミスをして撃沈かな。

16/25

6割では、まずいけど、まあ、この時期、弱点をしっかり補強できれば問題ないでしょう。


家に帰って、午後は庭プールで、クールダウン。

ラジコのタイムフリーで、土曜日のJ-WAVE。

NTTグループ提供のビブリオシカ、その後は、au提供のライフタイムブルース。

毎週、この2番組は欠かさず聞くようにしています。


特に山口周さんと長濱ねるさんのビブリオシカ。

ワシがNTTだからでなく、非常に良い番組だと思う。

毎週、いろいろな気づき、モチベーションのアップをしてくれる。

週末のルーティンになっている。


台風が日本列島に接近中。

明日から夏休み第2弾の大阪を計画しているが、大丈夫か。

今のところ、計画実行予定。









Saturday, August 24, 2024

20240824 TAC宅建模擬試験、ジュニアゴルフレッスン

2024年8月24日(土)晴


13時からTACでレベルチェック模試。

ケアレスミスがあるのと、最近勉強できていなかった宅建業法で失点。

民法は満点に近い。

裁判も経験して、民法は得意になっていることを実感。







夜は、ジュニアゴルフレッスン。
先生に褒められて調子がいいみたい。

インパクトを意識したこの練習は、参考になりますね。









Friday, August 23, 2024

20240823 人間ドックで大腸内視鏡、夜はTAC宅建

2024年8月23日(金)晴


ハイビスカスが毎日元気に咲いています。

夏だな。





人間ドック第2弾で、今日は大腸内視鏡検査。

朝から下剤を2L飲んで、腸をきれいにしてから蒲田の牧田総合病院へ。

結果は、問題なし。

今年から、経費節減の影響か、肛門、直腸からS状結腸までの検査。

他は検便にて確認するようです。

年に1回のメンテナンス、元気に長生きして、人生楽しめればと考えています。



蒲田駅前、ワンルームマンションが乱立中です。
東京への一極集中は、いつまで続くんだろうか。






こちらは、ルーブル蒲田弐番館。
昔、買う迷った物件。




夜は、TAC宅建で町田へ。




早めに町田についたので、東急ツインズに入っているビクトリアで、パタゴニアをチェック。

山ボーイへの情報収集。




毎週、火曜日と金曜日の夜のTAC宅建のルーティンも大詰め。

10月の本試験に向けて、ラストスパークします。。