Tuesday, November 25, 2025

宅建士試験、ついに合格 (20251126)

 

本日9:30、令和7年度宅地建物取引士試験の合格発表。
10月19日の試験から、約1ヶ月。ようやくこの日が来た。

試験直後の自己採点は33点。
XやYouTubeで各予備校や講師が発信していた合格予想ラインは「34点有力」。
その雰囲気から、来年に向けて12月からまた参考書でぼちぼち勉強を始めるつもりでいた。

10時頃、試験結果のサイトを確認。
受験票を手元に置き、受験番号を探していくと……
なんと、自分の番号があった。

久しぶりに「うれしい」という感情がブワッと湧いてきた。
足掛け何年だろう。

昨年はTACにお金を払って通ったのに不合格。
数年前は1点足らずで涙を飲んだ。
そうした時間も、今思えば勉強の蓄積になっていたのかもしれない。

この歳になって“1日2時間以上勉強する習慣”がついたのも、ある意味では大きな収穫。
試験後は1日30分に縮小したけれど、それでも学ぶ習慣が残った。

これからは合格者として法定講習を受講し、宅建士証を取得する予定。
いずれはアルバイトでもいいから不動産屋で修行し、
数年後には一人不動産屋を開業するという夢も描いている。

午前中は、市役所の方が家の前の桜の枝を剪定に来てくれた。
春にはすっきりした枝ぶりで、また綺麗に咲いてくれそうだ。

夜は宅建合格のお祝いでケーキ。シャトレーゼで購入。
甘さがしみた。

ワシに続いて、次女も中学受験がんばれ。




受験者数:245,462人 合格者数:45,821人 合格率:18.7% 合格基準点:33点















No comments:

Post a Comment