Tuesday, November 18, 2025

AI・半導体バブルはどこへ向かう?日経平均続落 (20251118)

 

今日の日経平均は、昨日に続き続落。
高市政権になってからは「力強い上昇」というより、ほぼ急騰の勢いで5万円を突破していたけれど、ここに来て警戒感が強まり、一気に調整ムードになっている。

日経をグイグイ押し上げていたのはAI・半導体関連――具体的にはソフトバンクグループやアドバンテスト。
どうもこの2社の動きが、日経平均そのものを大きく揺らしているらしい。
アメリカのS&P500も同じ構造で、マグニフィセント・セブンが指数の35%近くを占めているとのこと。世界中で“偏った相場”が進んでいる感じがする。

自分の保有株は日経ほどの乱高下ではないものの、1日の値動きで平気で100万〜200万くらい動く。
この状況では、しばらくは静観するのがよさそうだ。

資産の見積りも、今の株価をベースに“8割評価”で考えている。
実際に売却すれば利益に20%の税金がかかることを思うと、“7割評価”くらいが精神的にちょうどいいのかもしれない。

それにしても、このAI・半導体バブルは弾けるのかどうか…。
バブル警戒の記事が大量に出回っている間は案外大丈夫という説もあるが、いい歳になってきたこともあり、ギリギリまで攻めるのはリスクが高い。
そろそろどこかで安全側に倒す計画をつくる必要があるな、と感じている。

…まあ、最終的には chatGPT に相談して決めるのがいちばん確実かもしれない。






2025年11月18日(火)

No comments:

Post a Comment