Showing posts with label 宅建試験. Show all posts
Showing posts with label 宅建試験. Show all posts

Sunday, October 15, 2023

20231015 今年も宅建試験を受験・・・・

3回目の宅建試験受験。

場所は、駒澤大学。


1回目は、状況分からず、30点に届かず。

2回目の昨年は、それなりに勉強したけど、35点。

結果は、1点差になく。

3回目の今年、惨敗。

33点で、まったく、だめ。


今年こそと思っていたが、

前半、情報処理の試験を受けたりして

余裕を見せたのが、今考えると良くなかったかも。

まあ、すべてにおいて、勉強不足ということで、反省。


民法=7/14(50%)

法令上の制限=8/11(73%)

宅建業法=14/20(70%)

免除=4/5(80%)

==========

合計=33/50(66%)


宅建業法が、70%じゃ、まず合格はないから、

やっぱりここを90%まで上げて完璧しないと。


あと、民法は一夜漬けできないし、法改正もあるから

いまからしっかりと理解学習しないとだめだな。




さて、

4回目のチャレンジをするかどうか。


昨日は、お客様にもらった割券で、魚屋路で残念会。


いろいろ考えて、ここまで来たら、受かるまでチャレンジすることにしました。

次回の4回目では、絶対に合格するぞ。


今から、計画立てて、勉強開始します。

1日1時間、勉強。。


60歳目前ですが、ボケ防止も兼ねて頭の体操だと思い、

チャレンジすることにします。


あああ、それにしても、ミス多くて嫌になるな。









Saturday, August 26, 2023

20230826 プルメリア開花、TAC模擬試験、お神輿、杉山神社お祭り、ジュニアゴルフレッスン

もりだくさんな土曜日。


庭のプルメリアが初めて、開花しました。

昨年、南町田グランベリーパークのお花屋さんで購入したもの。

昨年は、残念ながら花は咲きませんでした。



今年は、この時期になって、やっと開花。


ハワイ行きたいな。







コロナが5類に移行して、初の夏休み。

地域のお祭りもコロナ前に戻る。



夏祭りといえば、議員。

ミスター町田のボンダンス先生も、登場したみたいです。












ワシは、宅建に向けて、TACでチャレンジ模試のために町田へ。

模試の結果は、昨年よりはマシだが、

まだまだ頑張らないと危険なレベルですね。


ここから怒涛の追い込みをかけられるかどうかにかかっています。

ゴルフ行ってる場合じゃないんだけどな。





夜は、ジュニアゴルフレッスン。


レッスンでは、かなりいい感じに仕上がってきました。

ワシが。。


明日は、秦野カントリーの月例杯Bクラス。


優勝できるか。。。