昨日の雷雨の影響が残ったのか、朝からすっきりしない天気。
この三連休は宅建試験前のラストスパートにあてる予定。遊びたい気持ちをぐっと抑え、ここ1ヶ月が勝負どころ。
今日は「らくらく宅建塾・直前模試」の第2回と第3回にチャレンジ。
試験形式で2時間×2セット、合計4時間。さすがにぐったり。
-
第2回:31点
-
第3回:30点
数字だけ見ると自信をなくしそうになるが、弱点がはっきり見えたのは収穫。ここを重点的に補強していけば、まだ伸ばせると前向きに考える。
夜はジュニアゴルフレッスンへ。
妹ちゃんは塾の都合で短めの40分レッスンだったが、それでも100球ほど。体が大きくなった分、球の力強さが増していて、センセイからも「次のフェーズに入ってきている」と褒められていた。基礎からしっかり作っているジュニアは、スイングが安定していて本当にきれい。
一方、自己流でやってきたオッサンゴルファーの私は、矯正に時間がかかる。でも、毎週のコーチングのおかげで確実に改善してきている実感はある。
次回のラウンドは9月21日の月例杯。
宅建試験直前なので本当は出ている場合じゃないかもしれないが…「息抜きも勉強のうち」と自分に言い聞かせ、楽しみにしている。
2025年9月13日(土)
がんはれ月例会⛳️ワシはバンカー不発に苦しんでおります😞
ReplyDeleteすなじごくですね。
Deleteワシは、以前に通った恵比寿のゴルフスクールでバンカーショットの極意を教えてもらってからは、あまり苦になってません。今風出ないかもしれませんが、確実に脱出できます。