自民党総裁選
退陣を表明した石破首相(自民党総裁)に代わる次のリーダーを決める総裁選が22日に告示されました。立候補したのは、小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏。いずれも前回石破さんに敗れた顔ぶれで、スポーツで言えば「敗者復活戦」の感が否めません。
今回は自民党が過半数を確保できていないため、総裁=首相になるとは限らず、野党連携が大きな焦点になっています。10月4日の投開票に向けて、メディアは総裁選一色。しばらくはこの話題が続きそうですが、野党にも頑張ってほしいところです。
(日本経済新聞から)
仕事の一日
今日は朝から大手町オフィスに出社。通勤中はラジコでラジオ日本「スマートニュース」を聴きながら移動。町亞聖さんと奥井さんの特集コーナーは、いつも勉強になります。
日中はプレゼン準備に集中。GPTと直前まで壁打ちして仕上げました。今回の提案、本当に生成AIが大活躍。これからはますます生成AI活用が進み、仕事のやり方が大きく変わっていくと実感しました。
肝心のプレゼンは100点満点とはいきませんでした。既存ベンダーとして守りの提案になりがちで、攻めの要素が弱かったと感じています。お客様の反応も同じだったかもしれません。結果はまだですが、もし受注できれば、来年から三鷹に1年間常駐になるかも。
三鷹に常駐になるといいですね~
ReplyDeleteまずは、受注できるかどうか。
Delete受注できたら、1999年のルームサービス開始から30年近いお付き合いになることになります。
みっちゃんさんのまいた種が、脈々と受け継がれている感じですかね。