週明けの月曜日は、なんとなく仕事のエンジンがかかりにくい。
もう何十年も働いてきたが、月曜日に「よしやるぞ」とワクワクしていたことはあまりなかったように思う。
木曜や金曜になると仕事ハイで「週末も仕事できるぞ」と思えることもあるけれど。
もしかすると、今の仕事が自分に向いていないのか、あるいは自分の本当にやりたいことを仕事にできていないのかもしれない。
学生時代に行き当たりばったりで将来をしっかり考えてこなかったことの結果なのでは、と感じることもある。
だからこそ、子どもたちには「将来なにをやりたいのか」を考えてほしいと思う。
もっとも、今はやり直しのきく世の中になってきているので、やる気さえあれば道は開けるのだとも思う。
――9月が有給の切替月。0.5日余っていたので、午後は半日休みにした。
午後は宅建試験の過去問と格闘。試験まであと3週間。焦りは禁物と自分に言い聞かせ、諦めずに頑張るのみ。
2025年9月29日(月)晴
いい会社に入れていただいたと思っています😊
ReplyDeleteみっちゃんさんには、ぴったりと合っていますよね。
Delete会社が大きいと会社に頼ることが当たり前になったことを反省しています。