シニア選手権 初挑戦
今日は、マイコースのシニア選手権・予選会に参加しました。
出場資格は「60歳以上かつハンディキャップ15以下」。
申込み時点ではHDCPが13.9だったのですが、11月1日付で見直しが入り、まさかの15.9にアップ。
「出場できないのでは?」と思い、ゴルフ場に問い合わせたところ、
**“申込時点のハンディキャップでOK”**とのことで出場許可をもらいました。
……が、これが後にちょっとした話題になりました。笑
試合の結果
ゴルフの内容はというと——大荒れ。
前半3回、後半3回の計6OBで完全に自滅。
スコアは前半51、後半44のトータル95でした。
出だし1番ホール、ドライバーの当たりは完璧……と思ったら、左のOBゾーンへ。
最近はフェード傾向からドローに変わってきていて、どうしても左を向くクセが抜けません。
結果、逆球で痛恨のOB。
冷静に考えれば、最初から5Wで刻めばよかったのですが、
「ドライバーで飛ばしたい」という欲が顔を出し、結果、怪我の元に。
さらに、今回は黒ティー(バックティー)からのプレー。
いつもの青ティーとは見える景色がまったく違うことにも、プレッシャーを感じていました。
初挑戦を終えて
結果は撃沈でしたが、初出場で得るものも多かったです。
シニア選手権ならではの緊張感、ティーショットの重み、そしてメンタルの重要さ。
まずはこの経験を糧に、来年もう一度チャレンジします。
2025年11月2日(日)曇・晴