Thursday, August 14, 2025

東北旅行DAY3|ウェスティン仙台の朝食ブッフェとずんだ餅 (20250814)

 


ウェスティン仙台の朝食ブッフェ

今日も天気がいい。

東北旅行もいよいよ最終日。朝6:30のオープンと同時にウェスティン仙台の朝食ブッフェへ。すでに多くの宿泊客が並んでいて、旅行では「早めの行動が渋滞回避のコツ」だと改めて感じました。





仙台名物・ずんだ餅を堪能

この日の一番のお気に入りは仙台名物の「ずんだ餅」。甘さ控えめでとても美味しく、朝からご当地グルメを味わえるのは嬉しいですね。




ホテルの下には東北大学のキャンパスが広がっています。



チェックアウトして松島へ

ご飯食べて、チェックアウト。

いざ、旅の締めくくりとなる松島観光へ向かいます。



2025年8月14日(木)晴



Wednesday, August 13, 2025

東北旅行DAY2|仙台城址と伊達政宗公の墓所観光、夜は三陸牡蠣を堪能 (20250813)


るーぷる仙台で市内観光へ

仙台駅から観光バス「るーぷる仙台」に乗って市内観光を開始。






伊達政宗公の墓所を参拝

まずは伊達政宗公の墓所を参拝。静かな雰囲気の中で、当時の権力の大きさを感じました。


権力の大きさを感じます。





仙台城址からの絶景

続いて訪れたのは仙台城址。眼下に広がる絶景は圧巻で、自然の地形を活かした難攻不落の要塞であったことを実感します。一方で、毎日ここに登っていた家臣たちの大変さを思うと、少し笑ってしまいました。






タクシーでホテルへ戻り、シャワーを浴びて、ラウンジでまったり。




夜は三陸牡蠣「うみのおきて」で立ち食い

夜はホテル近くの「三陸うみのおきて」で牡蠣を立ち食い。1個100円とリーズナブルでとても美味しかったのですが、結局5,000円ほどに。旅の夜らしい“ちょい飲み”となりました。









明日は旅行最終日、松島観光の予定です。



 2025年8月13日(水)晴


東北旅行DAY2|仙台名物牛タンランチ|利久で宮城の地酒を堪能 (20250813)


松島渋滞で仙台市内観光へ予定変更

平泉から松島へ向かいましたが、大渋滞で断念。予定を変更して仙台市内観光へ。





仙台名物牛タンランチ

お昼は仙台名物の牛タンを楽しむことに。
人気店「たんや善治郎」は整理券がないと入れず断念。代わりに「牛タン利久」へ入りました。利久は東京でも見かけますが、本場仙台で食べる牛タンはやはり格別。

分厚い牛タンに宮城の地酒利き酒セットを合わせ、旅の醍醐味を満喫しました。




人気店のたんや善治郎は、整理券をもっていないと入れないとのこと。残念。



利久で牛タンと宮城の日本酒を堪能

すぐに入れる利久にすることに。

なんか東京にもあったような気がします。




車の運転もないので、宮城のお酒の利き酒セットを注文。
旅の楽しみです。




牛タンです。





お昼ごはん食べて、次は、観光です。
仙台駅前からの市内観光のバスへ。



この前、太郎さんにいただいたお土産のお店を発見。



仙台駅前の思い出スポット

仙台駅前で記念撮影。
会社入って2年目だったかステップ研修で来たときに、ここでみんなで記念撮影したことを思い出しました。変わってないです。




 2025年8月13日(水)晴