Tuesday, October 21, 2025

関ヶ原の日に高市首相誕生|日経平均は49,000円突破

 

天下分け目の日に新首相誕生

朝日小学生新聞の「きょうはなんの日?」によると、
10月21日は関ヶ原の戦いで東軍が勝利した日とのこと。
まさに天下分け目の日。



そして偶然にも、同じ日に第104代首相として高市早苗さんが就任
10月の政局は目まぐるしく、まるで政治ショーのようでした。
高市さんの「目標を必ず達成する」という強い言葉と姿勢が印象的。
執念と情熱を感じさせるその姿勢は、これまでの“調整型”の政治家とは明らかに違いますね。
まずは半年間、高市内閣の舵取りを期待したいと思います。


(日本経済新聞より)




日経平均、まさかのアゲアゲ

高市首相誕生を受けて、株式市場もアゲアゲモード。
日経平均は勢いよく上昇し、このまま行くと明日には5万円台に乗りそうな勢い。

ただ、実際の生活では収入は変わらず、物価だけが上がる現実。
株の評価額は上がっても、安心感はあまりないですね。
日本全体が“数字だけでなく心も豊かになる政策”を進めてほしいところです。



ゴルフ再開

夜は、子どものスイミング送迎の合間に町田モダンゴルフへ。
宅建勉強でしばらくクラブを握っていなかったので、久々の練習。
前半は感覚を思い出す時間、後半30分でついにドローボールが打てるようになりました。
体に染み込むとドローしか出なくなりそうですが、
フェードとドローを使い分ける器用さも身につけたいところ。
フェードはグリーンで止めるには欠かせませんからね。



宅建、そして次の挑戦へ

宅建試験の合格点は、X(旧Twitter)でも大盛り上がり。
どうやら34点がボーダーラインのようで、ワシの33点は惜しくも1点足りず。
残念ですが、来年のリベンジを決意しました。

夜の1時間を学習習慣として定着させようと思います。
最近は家飲みのビールもやめられたので、
学習も同じように“習慣化”して、脳の老化防止にもつなげたいところです。
小さな継続を積み重ねていきます。


2025年10月21日(火)曇


1 comment: