Friday, October 10, 2025

体育の日、営業の現場、そして秋のハイビスカス (20251010)

 

体育の日からスポーツの日へ

今日は、昭和世代にとっては「体育の日」。
昔は10月10日が祝日で、この日に運動会が開かれたものです。
今は「スポーツの日」と名前が変わり、日付も固定ではなくなりました。時代の流れを感じます。

在宅勤務と提案活動

今日もdocomo Business Forumは開催中でしたが、自分のお客様の来場予定がなかったため在宅勤務。
7月から提案していた案件がまだ決まらず、現在も営業活動を継続中です。
状況としてはあまり芳しくなく、挽回策を考えていますが、なかなかうまくいかないことが続きます。

最近は「やっちゃおう」という前向きなノリが通りにくくなり、何かにつけて「誰が責任を取るのか」という話になりがち。
コンプライアンス重視は大切ですが、挑戦へのブレーキが強くなりすぎているように感じます。
イケイケで攻める方が喜ばれることもあると思うのですが、それは昭和世代の発想なのでしょうか。
「何事もチャレンジしてみよう」という気概が少しずつ薄れてきている気がします。

政治のニュースに思う

夕方のニュースでは、自民党と公明党の連立が白紙になったという衝撃的な報道。
自民党内では「裏金問題は終わったこと」とされているようですが、国民の感覚とは大きくずれているように思います。
統一教会の問題も含め、このままの姿勢で次の選挙に臨めば、国民からNOを突きつけられるのではないでしょうか。

秋に咲くハイビスカス

庭のハイビスカスが、また咲きました。
秋に咲くと、どこかもの寂しい印象を受けます。
やはりハイビスカスには、真夏の太陽が似合いますね。



2025年10月10日(金)曇


No comments:

Post a Comment