Showing posts with label ランニング. Show all posts
Showing posts with label ランニング. Show all posts

Saturday, March 01, 2025

20250301 恩田川ランニング

2025年3月1日(土)


2月もあっという間に終わり、今日から3月に突入。

春が来た感じで暖かい。

この暖かさじゃ、今シーズンのスキーは終わりかなと思う。

今シーズンは、3回と少なめ?

ヘルメットも買ったので、もっと行く予定であったが、

受験生がいたり、中学生は期末テストで勉強がいそがしかったりで

なかなか行く機会が減ってくる。

そのうち、お一人様スキーになるかも。。


天気もいいので、今年初の恩田川ランニング。

明日が、東京マラソンの影響か、ランナーがほとんどいませんでした。


走ったり、歩いたりで、2時間。

明日の筋肉痛が想定されます。

相当体がなまってしまったことを反省です。

これから毎週土曜日は、ランニングしようと心に誓う。


中学校給食センターも、だいぶ出来上てきました。

完成が2025年6月だから、夏休み明けてから中学校の給食が実現するのかな。







いつもの、弁財天様にお参り。
お金が、飛んでいかないようにお祈りしました。




川沿いの河津桜が満開。
春の到来を告げています。






白鷺がそこら中にいました。
町田はのどかでいいです。



走ったり、歩いたりで、11キロ。
それでも消費カロリーは、654キロ。

J-waveで、
山口周さんと長濱ねるさんのビブリオシカと
オダギリジョーさんのライフタイムブルース
をしっかり聴くことができました。

土曜日のラジオは、5時のDJ太郎さんとか、いい番組が盛りだくさんでいいです。



妹ちゃん
日能研の後は、ジュニアゴルフレッスンへ。

だいぶ良くなってきました。
変なクセがついて、治すのが大変ということがわかったみたい。
先生とマンツーマンで1時間。
基礎練習は重要ですね。








Sunday, July 07, 2024

20240707 プール開き、東急リバブル、都知事選挙

午前中、庭プール開き。


昨年のピールは、穴が空いて空気が漏れるのと、

ちょっと大きすぎて、水道代が高くつくので、

プールをダウンサイジング。


前のプールの2分の1の大きさ。

でも、これで、大きさは十分です。


子どもたちも、いつまで一緒にプールで遊んでくれるかわからないし。





午後から青葉台の東急リバブルへ母親といっしょに相談に。




その後は、都知事選挙へ。

56人も立候補していて、何がなんだかわからない状態でした。



その後は、恩田川をゆるラン。




ゆるラン終わって、庭プールでクールダウン。
体の深部体温が下がります。

最高。


今年の夏も、庭プールで、楽しめそうです。






Saturday, July 06, 2024

20240706 恩田川ランニング、ジュニアゴルフレッスン

土曜日


先週に続いて、今週も恩田川をゆるーーーくランニング。


夜は、ジュニアゴルフレッスン。


土曜日のこのルーティン、いつまで続くかな。








 



Saturday, June 29, 2024

20240629 恩田川ランニング、ユリウス、ジュニアゴルフレッスン

土曜日。


加齢により代謝が悪いのか、お腹に肉がついてきている。


久々で恩田川をゆるーーーーくランニング


2キロで走るのはギブアップ。

その後は、ウォーキング。





午後は、妹ちゃんの塾へ。
ワシがお勉強を見るよりも、いいみたいな話があったので、
週1回の個別指導を受けるかどうか。。

先生にお話を聞いて、まずは、体験をしてみることにしました。

お金は、かなりかかりますね。
さて、どこから捻出するか。

やっぱり、ワシの趣味のお金を削るしかないかな。





夜は、いつものジュニアゴルフレッスン。

1から先生に習って、コースにも出てないから、
欲がなく、スイングがきれいに仕上がってきていますね。

ワシも、最初からレッスン入って、基礎からやるべきだったのかと反省。
へんてこりんなクセが付いているから、治すのに倍の時間がかかるように思う。

特に、練習場では治っても、コースに出ると昔の悪い癖が出てくるから不思議です。

コツコツ基礎練習頑張ろう。








Saturday, January 27, 2024

20240127 ランニング、ジュニアゴルフレッスン

午前中は、一人お留守番。


お姉ちゃんは、学校。

妹ちゃんは、N能研の試験。

妻は、美容院。


ということで、お掃除して、宅建のお勉強をして、

ひとり時間を楽しむ。


新5年生の教材受け取りのために、11:30に妹ちゃんを青葉台にお迎えに。


家に帰って、週1のランニング。

15時スタート。


J-waveの「BIBLIOTHECA」と「LIFETIME BLUES」を聴きながら走る。

毎週土曜日は、この2つの番組を聴くことが楽しみ。



ランニングのほうは、走ったり、歩いたりで、8キロちょっと。

いい気分転換になりました。










夜は、ジュニアスイミングのあとのジュニアゴルフレッスン。

球が当たるようになって、たのしいようです。






Monday, January 08, 2024

20240108 成人の日

 恩田川をランニング。

天気も良くて最高。


町田市総合体育館では、成人のお祝いのイベント。


ヤンキーな車が集結していました。

昭和な人たちがいるんですね。


若いっていいですね。





夜は、冬期講習頑張ったご褒美と冬休み終わりということで、
新年頑張っていこう会?で、成瀬の焼肉椿へ。

久しぶりの焼肉、美味しかったです。






Saturday, January 06, 2024

20240106 都立大学、渋谷、青葉台

マンション管理。

空室になっている都立大学の物件チェック。

繁忙期に入ってきたので、なんとか、入室申込みがあることを祈る。






目黒本町の小川軒でお年賀のお菓子を購入。






お店の前は、唐が崎ビル。





渋谷の管理会社さんへ、突撃。
担当の営業さんは、内覧の案内で不在。

お年賀を渡して、空室を優先的に対応するように期待。






青葉台に戻り、冬期講習の妹ちゃんをピックアップ。




帰宅して、今年初のランニングへ。
J-waveのビブリオシカ、ライフタイムブルースを聞きながらのランニング。

ラジオを聞きながらのランニングは、最高です。
走ると気分転換になっていいいですね。
今年は、週1は走るようにしよう。














Saturday, October 21, 2023

20231021 久々でランニング

宅建試験も終わり、のんびり土曜日。


気分転換に恩田川ランニングへ。


3キロが限界。

やっぱり、日々の継続が重要。


季節は秋。

あの暑い夏が、思い出される。


今年も、残すところ2ヶ月ちょっとになってきた。

早いな。



夜は、ジュニアゴルフレッスン。

ワシのゴルフが、いい感じになってきました。


10月27日の秦野カントリーの月例、楽しみです。