Monday, September 08, 2025

2025年9月8日|石破首相辞任後の株価と、自民党総裁選の行方 (20250908)

 

昨日の石破首相の辞任会見を受けて、今日の日経平均株価は私の予想に反して大きく上昇。
政治が不安定になれば株価は下がると思っていたが、マーケットはむしろ「辞任」を歓迎したかのようだ。不思議なものだ。

それにしても、日経平均は一体どこまで上がるのか。
毎日、マネーフォワードMEで資産状況を確認しているが、1日で20万から50万くらい上下する。金額の振れ幅が大きすぎて、だんだん感覚が麻痺してきている。




(写真は日本経済新聞より)


仕事とChatGPTとの壁打ち

週明けの月曜日は午前中に自分主催のミーティングが3本、午後に1本。
その後は、ひたすらChatGPTと壁打ちしながら資料作成。

最近の仕事は、ChatGPTと一緒にアイデアを練り、言葉を整えながら形にしていくことが増えている。
ただ、誘導を間違えると横道にそれてしまうので、自分の中で「こうしたい」というイメージを持って臨むことが大事だと感じる。
また、「それって本当?」「その内容は響かないんじゃない?」と自分の目でチェックすることも重要。
ChatGPTも乗ってくると勢いがつくので、そのペースに巻き込まれず、自分のペースを守るのがポイントだと思う。

自民党の総裁選へ

そして政治の話題。石破首相の退陣を受けて、早速自民党総裁選の動きが出てきた。
まずは茂木敏充さんが出馬の意向。だが前回とほとんど顔ぶれが変わらないのが気になる。これでは「解党的な出直し」ができるのか疑問だ。


(日本経済新聞電子版2025年9月8日より)


報道で流れた、ハットを被った重鎮が喜んでいる映像が印象的だった。ああいう姿を見ると、「次の衆議院選挙では自民党は厳しいのでは」と思わずにいられない。

あとは小泉進次郎さんも出馬するのかどうか。若い世代のリーダーが出てくるのは賛成だが、本当に国を率いるだけの技量があるのかどうかは未知数だ。


2 comments:

  1. 女性初の高市さんか最年少の小泉さんかって感じですかね…楽しみですね~

    ReplyDelete
    Replies
    1. 自民党総裁選がフルスペックで実施すると、11月くらいまで国会が開かれず、課題山積みの中何も決まらないってことが株価に影響が出てくるようにも感じますが、今日もバクアゲしてますね。
      野党にも頑張ってもらわないtバランス悪いと思うのですが、なんか野党の存在感がゼロですね。

      Delete