Tuesday, August 12, 2025

東北旅行DAY1|女川町と大川小学校震災遺構を訪ねて (20250812)

 

女川町の復興を歩く

東北旅行初日、向かったのは中村雅俊さんの故郷・宮城県女川町。
3.11の津波で大きな被害を受けましたが、今は街全体が高台へ移り、新しい街並みが広がっていました。復興の力強さを感じます。










大川小学校の震災遺構を見学して思うこと

続いて訪れたのは、「大川小学校の震災遺構」を見学。
考えることがたくさんありました。
あのとき、小学生の子供達に対して、リーダーが取った行動がどうであったのか。
自分がその立場だったら、どうしていたのか。

実際にその場所を見ると、海が見えない場所で津波がここまで来るのかと思ったりしました。
震災の遺構を見ると、自然に対しては人間は無力であり、自然に逆らうことなく、しっかりと自然に謙虚に向き合うことが大事だと教えられます。

亡くなられた方の死を無にすることなく、しっかりと自分にも言い聞かせ、さらに、子どもたちにも教えていきたいと思います。







2025年8月12日(火)宮城県は雨


東北旅行DAY1|石巻の漁港と白謙の笹かま工場見学 (20250812)


夏休み旅行は東北へ|3.11を学ぶ旅


今日から夏休みの家族旅行。
今年は東北・仙台を拠点に「3.11を学び、東北の自然とグルメを楽しむ旅」にしました。

子どもたちに震災の記憶を残してほしい気持ちと、私自身が東北の美味しいものを味わって後半の活力にしたい、そんな思いからの計画です。


朝、3:30起床でたが、4:00でした。

子どもたちの準備に手こずり、5:00前に出発。


六本木ヒルズ。

J-waveの今日の朝5時からのDJは、中田絢千さん。

33階から放送してるんだろうな。



最初の休憩は、中郷。
どこだか、土地勘がなくわかりません。




ちょうど家を出て、2時間でした。
ここで、193キロ。


その後、福島のいわき。
みっちゃんさんのいわき会を思い出し、吹き出しそうになりました。
ここに収監されていたんですね。

ワシも、昔、実業団でいわきは来たことがあるけど、全く記憶がないです。




仙台を通り越して石巻に到着しました。
家を出てから4時間。
走行距離で、350Km。



石巻へドライブ|白謙の笹かま工場に感動

石巻の白謙のかまぼこの工場を発見したので、寄りました。
ここの笹かまは、いつも美味しくいただいているので工場を発見して感動です。



続いて、石巻の漁港を見学。
すでに市場は終わっていました。
残念です。


石巻漁港と水産振興センターで朝ごはん

石巻市水産総合振興センターで朝ご飯。


なかなか良いお値段です。



中身は、しっかりで、都内と違いますね。




朝ご飯でエネルギーチャージでして、活動開始です。


2025年8月12日(火)雨



Monday, August 11, 2025

2025年8月11日(山の日)|雨の祝日、勉強と準備の日 (20250811)


今日は山の日
J-WAVEはホリデースペシャルで山の日特集を放送していた。
あいにくの雨で、実際に山へ出かけている人は少なそうだ。

来年こそは、ついに富士山登山にチャレンジしたいと密かに計画中。
写真は昨年8月8日に訪れた上高地の風景。山の魅力は尽きない。


午前:宅建の勉強と妹ちゃんの送迎

午前中は宅建の勉強。
11時には妹ちゃんを町田市民ホールへ送迎。
今年は受験のため市民ミュージカルには参加していないが、お友だちの舞台を鑑賞するようだ。

夕方:町田モダンゴルフで練習

夕方は町田モダンゴルフで練習。
今日の気づきは「左腕をしっかり伸ばし切る意識」。どうしても左肘が引けてしまうので、最後まで伸ばして振り切ることを意識した。


明日から仙台旅行へ

そして明日からは夏休み旅行。行き先は仙台
朝4時に出発予定で、東北道にするか常磐道にするか悩み中。
片道4時間半ほどのドライブ。名古屋へ行くくらいの距離感だろうか。

今年の夏休みは、どんな発見や出会いがあるのか楽しみだ。


2025年8月11日(月)雨