宅建試験を終えて、ようやく一息
宅建試験を終えて迎えた土曜日。
これまでは「勉強しなきゃ」と追い詰められていたので、久々に心の余裕を感じる週末です。
何をしようか考えられること自体が嬉しいですね。
ただ、天気はいまひとつ。
午前中は、次の宅建試験までの間に何をするか“妄想タイム”。
以前から気になっていた**G検定(ジェネラリスト検定)**にチャレンジすることにしました。
ディープラーニング関連の勉強を兼ねての挑戦です。
早速テキストを読んでみましたが、正直「ワケワカメ」。
でも、なぜか楽しい。大学の心理学の授業を思い出す感覚でした。
セコムの方が訪問
午後3時からはセコムのアドバイザーが来訪。
最近はニュースで窃盗団の話題が減りましたが、熊のニュースに隠れているだけで、備えは必要かと思い、話を聞きました。
来られたのは背の高い女性2人。どちらもスポーツをやっていたような雰囲気で、とても爽やかでした。
監視カメラ設置を検討中ですが、配管などの現地調査が必要とのことで、来週もう一度打ち合わせをすることになりました。
夜はゴルフレッスン
夜はジュニアゴルフレッスンへ。
娘はインフルエンザの予防接種と日能研の疲れでお休み。
代わりにワシだけ参加。
ヘッドがしっかり走るようになり、軽く振っても飛距離が伸びてきています。
次回のラウンドはシニア選手権の予選会。気合を入れて臨みます。
町田モダンゴルフでは、安くて新鮮な野菜が売っているので、ついでに購入。
帰宅後は久しぶりに家飲みビールでリラックス。
今日の読書
Amazonで購入した**棚田先生の「紙1枚勉強法」**を読み始めました。
シンプルなのに実践的で、次の勉強計画に活かせそうです。
それにしても、夜は冷え込みますね。
一気に冬の足音を感じた一日でした。
2025年10月25日(土)雨
No comments:
Post a Comment