8日の水曜日の裁判所での和解に向けての話し合いで
係争が終了に近づいてきたので、現地再確認でさいたまへ。
あれ、、、、
8日以降は、対入りできないはずが、まだ使用している。
相手方、どうも、裁判所の決定を軽く見ているのか、
世の中を甘く見ているのか、
認識されていない部分が多数あるように感じる。
今後もあるので、ケジメですから、しっかりと代理人を通してクレームをいれます。
今年のたけのこは、おわりですね。
久しぶりに、串かつをいただきました。
8日の水曜日の裁判所での和解に向けての話し合いで
係争が終了に近づいてきたので、現地再確認でさいたまへ。
あれ、、、、
8日以降は、対入りできないはずが、まだ使用している。
相手方、どうも、裁判所の決定を軽く見ているのか、
世の中を甘く見ているのか、
認識されていない部分が多数あるように感じる。
今後もあるので、ケジメですから、しっかりと代理人を通してクレームをいれます。
ゴールデンウィーウの定番、さいたまの筍掘り。
なんと、地球温暖化の影響か、それとも、開墾しすぎたのか
食べれるようなたけのこは、ほとんどありませんでした。
たけのこの季節。
1週間で、ニョキニョキと生えてくる。
せっかく開墾したところが、また、竹林に逆もどりするので、
この時期は、しっかりとタケノコ掘りをしないとです。
ゴールデンウィーク後半戦スタート。
恒例のさいたまへ。
たけのこが思ったほど伸びていません。
今年は、暖かいの影響か、たけのこはもう終わりなのかも。
地球温暖化の影響がでているのかもしれません。
先週は、パスしたので、2週ぶり。
さいたま、たけのこ掘りを兼ねて、土地の整理。
まずは、南の土地から。
従兄弟が、畑にしてくれました。
感謝です。
夕方、先日注文したナイキのタイガーウッズシューズ届きました。
これで、タイガーのようなミラクルショットが打てるかな。
夜は、いつもの回転寿司。
魚屋路 十日市場店へ。
しっかりお手伝いした、ご褒美。
この時期の週末は、さいたま行く回数が増えるから、
あっという間に過ぎます。
たけのことの戦いは続く。