1週間、あっという間に過ぎた感じ。
暖かくなってきました。
家の前の桜のつぼみも、徐々に大きくなってきています。
本日もテレワーク。
比較的、のんびり。
金曜日なので、1週間の振り返りの時間もあって、よかった。
17時で仕事を終えて、妹ちゃんとエネオス奈良こどもの国へ。
明日のゴルフに備えて、給油と洗車。
1週間、あっという間に過ぎた感じ。
暖かくなってきました。
家の前の桜のつぼみも、徐々に大きくなってきています。
本日もテレワーク。
比較的、のんびり。
金曜日なので、1週間の振り返りの時間もあって、よかった。
17時で仕事を終えて、妹ちゃんとエネオス奈良こどもの国へ。
明日のゴルフに備えて、給油と洗車。
メルカリで購入したスタッドレスタイヤが届きました。
3万円。
送料は、1800✕4本=7200円
土曜日。
午前中一番は、メルセデス・ベンツあざみ野へ。
夕方は、妹ちゃんのスイミングの送迎。
その間に、ワシは、お買い物。。
ぶりのお刺身に、虫がいました。
アニサキスかと思い、お店に持っていきましたが、
ぶり糸状虫(ぶりしじょうちゅう)という虫で、食べても問題ないとのこと。
でも、気持ち悪いので、返品させていただきました。
ぶりの体に寄生していました。
きもいな。
土曜日。
子どもたちは、土曜学校でいない。
明日のゴルフに向けて、洗車。
いつものエネオス奈良こどもの国。
洗車の間、雑誌のチェック。
OCEANS
オーーーーモニカの吉川晃司。
鍛えてるな。
さすが。。
かっちょええ
ワシも見習わないと、行けないとやる気が湧いてくる。
東急ストアにお昼ごはんの仕入れに行ったら、
1階のお店が変わっていました。
買取のお店に。
高齢化が進んでいるから、断捨離の需要があるのかな。
午後は、お勉強。
夜は、いつものゴルフレッスン。
ベンツのリコール対応で、メルセデス・ベンツあざみ野へ。
事前に予約、代車も用意いただきました。
新しいCクラス。
進化しています。
コックピットが、iPadおいてあるみたいな感じですね。
8月下旬頃だったか、(記憶が定かでない)
額に出来物ができて、出血。
この出血が、なかなか止まらない。
ワセリン塗って、絆創膏貼って、止血しても、
絆創膏が真っ赤になるくらい。
ここのところ、かさぶたが大きくなっていて、
血は止まっていたのだが、
今朝、顔を洗うときに、かさぶたが取れて、出血。
出血が止まらいので、病院に行くことにした。
金森のしょうの皮膚科をネットで予約。
9:30にIN。
先生は、傷口を観て、これは「血管拡張性肉芽腫」だとのこと。
窒素で応急処置はできるが、再発する可能性がある。
手術して、取り除けば、再発はしないとのこと。
紹介状を書いてもらい、町田市民病院へ。
町田市民病院で、診察の結果も同じ、血管拡張性肉芽腫とのこと。
手術が通常の予約だと、年明けの3月になるとのことであったが、
先生に配慮いただき、10月27日の夕方16時から手術することになった。
おでこに部分麻酔して、1センチほど切って、血管の塊を取り除くようである。
しかし、年取ってくると、いろいろなことが起きるな。
宅建試験終わったので、体のメンテナンスをすることにします。
仕事は、本日もテレワーク。
大型案件の社内承認フローを通すための儀式の準備。
こういう儀式ごとも、昔に比べたらかなり簡素化されたけど、
たぶんZ世代と言われている人たちには耐え難いところあるんだろうなと感じる。
まあ、この儀式がなくなると、存在意義のなくなる人って、結構いるからな。
定時で仕事を切り上げ、ガソリンスタンドで、洗車。
しばらく洗車してなかったので、ピカピカになってよかった。
今週の土曜日は、年1回の高校時代の同級生とのゴルフコンペ。
今回は、秦野の東京カントリー。
夜は、それに備えて、練習。
宅建試験も終わったので、ゴルフ夜練もしっかりとできるので、嬉しい。
ジュニアゴルフレッスンの横で、基礎を教えてもらっているおかげで
調子は、かなり・・・いい感じ。
久しぶりのゴルフ、楽しみ。
町田市防災で、昭和20年8月6日8:15に広島に原爆が落ちたことを伝えている。
原爆により、お亡くなりになった方々に黙祷。
平和に感謝です。
小学生時代は、大竹にいたので、この日は夏休み登校日だったことを思い出すな。
8:15には、学校にいたんだよな。
早いな。
広島の夏の暑さを思い出します。
夕方に凪があって、非常に暑くなること。
当時は、クーラーがリビングにしかなくて、
リビングで寝ていたことを思い出すな。
いつかは、子どもたちを連れて、広島の原爆ドームを見学に行きたいと考えています。
ワシは、小学生の社会科見学で行った時に、
こども心にかなりのショックを受けたことを今でも忘れられない。
朝イチ、こどもの国のエネオスへ。
リニューアルオープンしたので、給油と洗車。
いろいろと頂きました。
車は、しばらく洗っていなかったので、蜘蛛の巣がはってました。
きれいになって、よかった。
夕方、アピタ長津田へ
昨日購入したユニクロの感動パンツ。
裾上げ完了しているので受け取りに。
会社のウェアもホンマに安くなりました。
アピタ長津田のノジマ電気で、サーキュレータを購入。
リビング用と子供部屋用。
アイリスオーヤマとヤマゼン。
昨日の夜見た時と価格が変わっています。
たった1日で価格が下がっている。
昨日買わなくてよかった。
神奈川ペイで10%分のポイント還元もあり。
サーキュレータで部屋の中の空気を循環させるだけで
冷房効率がかなり上がりますね。
節電にもなるというDCコンバーターのタイプを購入しました。
その後は、こどものスイミングの送迎。
頑張ってます。
水泳、大好きみたい。
スポーツは楽しいいのが一番だと思う。
スイミング終わって、車の中でおにぎりを食べて
次は、ゴルフ練習で町田モダンゴルフへ。
先生は褒めて伸ばす形なので、本人その気になってます。
先生からは、お父さんをしっかり指導しないとのコメントありあり。
ワシも、こどもの横でレッスン受けてます。
今までと違い、基礎からやり直し。
非常にわかりやすい。
先生からは、体ができているからどうしても力で押し込もうとする。
そこから修正。
まだしばらく時間がかかりますが、いい感じになってきています。
きれいなスイング目指して。
今日もなるほど。
黄金週間前、朝からお仕事頑張りました。
お仕事終わって、車2台を洗車。
1台目ポ口は、洗車機。
2代目ベンは、手洗い洗車。
差をつけてます。
特に旅行の計画もないのですが。。。
車もピカピカにして、明日からのGW準備万端。
いつでも出動できる状態。
ホームコースの秦野の早朝スルーでも行くかな。
夜、町田街道で、またまたセンセイを発見。
車に、「再起動」のステッカー。
もう、再起動しなくてもいいんですよ。って言われそうですが。。。
<今日の日能研>
自分に打ち勝つことは
勝利のうち最大のものである
(プラトン ギリシャの哲学者)
===