Thursday, October 30, 2025

日経平均5万1000円突破|AIバブルとライフシフト (20251030)

 

日経平均ついに5万1000円突破

日本経済新聞によると、10月29日の東京株式市場で日経平均株価が急騰し、初めて5万1000円台に到達したとのこと。

前日比+1088円(+2%)のほぼすべてが、半導体検査装置メーカー・アドバンテスト1銘柄の上げによるものだそうです。
分析によると、アドバンテスト・ソフトバンクグループ・東京エレクトロンの3銘柄で上昇分の7割超を占めているとのこと。

これって、すごいというか、かなり偏っていますよね。
これぞ“AIバブル”の象徴なのではと感じてしまいます。

一部の銘柄が日経平均を引き上げている状況だからか、世の中全体にはあまり熱狂感がありません。
むしろ、物価上昇で生活防衛を考える日常のほうが現実的です。

自分の保有株は、日本株はボチボチ、アメリカ株はグイグイといった感じ。
とはいえ、株価は上がるときも下がるときもある。
いつも資産は“実際の8割”くらいで計算して、気が大きくならないようにしています。




 日米AI相場、強まる共振 日経平均初の5万1000円台 アドテストなど3社、上げ幅の7割 - 日本経済新聞 29日の東京株式市場で日経平均株価が急騰し、初めて5万1000円台に乗せた。前日比の上げ幅1088円(2%)のほぼ全てが、 www.nikkei.com 

仕事とライフのバランス

昨日は1on1ミーティング。
いつも思うのは、どうしても個別案件の話に偏り、個人のキャリアや心の話になりにくいということ。

再雇用になって6ヶ月が経ち、少しずつ「坂の上の雲」を追うような仕事のやり方から、
スローダウンしていく時期なのかもしれません。
ワークとライフのバランスを考えたとき、これからはライフの比重を高めていく必要があると感じています。

ハワイの思い出と、これからの20年

Googleフォトが「2011年10月の思い出」として、
ハワイ・コオリナでゴルフをしていた写真を表示してくれました。
青い空、ヤシの木、そしてあの独特のハワイの風。
あれからもう14年経つんですね。

人生の健康寿命を80年と考えると、あと20年。
「働く」だけでなく、生きることを楽しむプランニングを意識していきたいと思います


2025年10月30日(木)晴




No comments:

Post a Comment