Showing posts with label 南町田グランベリーパーク. Show all posts
Showing posts with label 南町田グランベリーパーク. Show all posts

Saturday, June 28, 2025

20250628 ベンツあざみ野、南町田グランベリーパーク、パタゴニア、ジュニアゴルフレッスン

 2025年6月29日(土)


午前中は、宅建のお勉強。

7月1日から試験の申込みも始まるので、

そろそろリスタートしないとまずい時期に来てしまいました。

問題を解きながら、間違ったところは参考書で確認。

時間かかりますが、これしかない。


すっかり忘れていて、危機感満載です。

なんかライフワークになってしまっていて悲しいです。


午後から景品もらいにメルセデス・ベンツあざみ野へ。

この時期の景品の定番の傘をもらいました。

なんか、ベンツマークの入った傘を毎年もらっています。





次は、これにしたいなと思いながも値段を見て、ちょっとって感じですね。





その後は、南町田グランベリーパークへ。






ドレッセの工事が進んでいます。
説明会に行ってこようと思います。
老後に住むマンションとしては候補のような気がしています。






パタゴニアで、ベタつかない素材のTシャツ購入。

値段は、7,700円と高いですが、これがなかなかのスグレモノで、昨年購入して感動しています。

快適です。。。




夜のジュニアゴルフレッスンは、妹ちゃんは明日の全国模試に備えて勉強なので、ワシだけ参加。

センセイにワンポイントをいただき、明日のラウンドに向けての調整ができました。






Sunday, June 22, 2025

20250622 さいたま、都議会議員選挙、南町田グランベリーパーク

 2025年6月22日(日)


さいたまへ。

今日は、母と二人。


雑草が伸び放題です。

この時期は、雑草との戦いです。




草刈り機で2時間奮闘しました。





つくし野に戻って、都議会議員選挙へ。







選挙のあとは、南町田グランベリーパークへ。
GAPでお買い物。



夜ご飯は、お家で、埼玉で収穫したじゃがいもでコロッケです。

写真を撮るのを忘れました。



Sunday, June 15, 2025

20250615 南町田までウォーキング、父の日の食事

 2025年6月15日(日)


妹ちゃんが塾から帰ってきたので、一緒に南町田グランベリーパークまでウォーキングに付き合ってもらう。


すずかけ台の駅前の都議選の選挙ポスター

町田からは6人が立候補です。

誰に投票するかな。







ノースフェースが移転して、売り場を拡張していました。




ゴルフウェア
大人のXSサイズでちょうど良くなってきました。
コースデビューは、来年かな。





パーリーゲイツのアウトレットがオープンしていました。
89は、高いですね。




夜は、自宅で父の日のお祝いをしていただきました。

ありがとうございます。





お姉ちゃんが、手作りクッキーを焼いてくれました。



クラブハリエのバームクーヘン。
年輪を重ねて60歳です。





Saturday, May 17, 2025

20250517 石川に日帰りで墓参りに:南町田→羽田空港→小松空港

 2025年5月17日(土)くもり



5月末でJALマイルが一部失効するものがあるので、マイルを一部活用して

家族3人で、石川にお墓参りにいくことにしました。


早朝5:15の南町田グランベリーパーク駅から羽田に向かうリムジンバスに乗って、羽田第1ターミナルへ。

早朝のバスですが、相模大野、町田を経由して南町田グランベリーパークの3つの停留所を経由するのですが、満席です。

予約必須です。


今回の旅行は、おばあちゃんのサポート役でお姉ちゃんが同行することに。

中学生は、すべてが大人料金。

小学生と中学生って大きな違いが出てきます。




羽田空港に到着してチェックイン。
母は膝の手術をして膝に金属が入っているので、持ち物検査でひっかかり時間がかかりました。
時間はかかったものの無事に搭乗ゲートへ。

いつ来ても、飛行機に乗る前は、ワクワクしていいものです。





機体は、737ダッシュ800でした。





今回は、気流が良くなかったのか、機内での飲み物サービスはなし。
無事に、小松空港に到着。

福井の恐竜博士がいましたので、記念撮影。





小松空港でレンタカーを借りて、金沢へ。
まずは、金沢駅のつづみ門を見学。

素晴らしいですね。





今回の旅の足は、日産のノートにしました。
初めて乗ります。

かなりいい車ですね。

やっちゃえ日産
頑張ってほしいですね。





Thursday, May 01, 2025

20250501 南町田グランベリーパークでランチ

2025年5月1日(木)


午前中、在宅で仕事をして、午後からお休みをいただく。

お昼は、南町田グランベリーパークの東京洋食屋の神田グリルでランチ。


初めて来ましたが、リーズナブルで美味しいハンバーグをいただきました。


毎年恒例のハワイのイベントが開催されています。

平日ですが、ゴールデンウィークモードなのか、人が多かったです。


これからは、月1でも、平日まったりランチをする予定です。







Thursday, March 20, 2025

20250320 エアコン購入、ゴルフ練習、南町田までウォーキング

2025年3月20日(水)


春分の日、お彼岸でお休み。


30年前の今日、オウム真理教による近てるサリン事件がおきた日。

ワシは、当日何をしていたのか、全く記憶にない。


この年の3月1日にグループ会社のNI+Cに出向になって、

渋谷の本社に通っていたような気がする。

当時は、秦野の実家から渋谷まで通っていたのか、記憶が定かではない。


3月20日も渋谷に出社していたのではないか。

なんか、あの頃は携帯もなかったのか、あったのか。

インターネットは普及してなかったから、情報は新聞とかテレビだけ。


人の記憶は、30年もすると風化するんだなと感じた。





午前中は、アピタ長津田のノジマへ、エアコン購入の決済へ。


今回3台のエアコンを購入。

2台は、1995年製造、1台は2011年製造。

30年選手と、14年選手。


14年選手は、エアコンのダクトの開閉が壊れてます。

30年選手の2台は、特に故障もないけど、予防保全の観点から今回入替えすることにしました。

なんか、昔の機械のほうが丈夫にできていたのではないかと感じる。


エアコンの寿命は、10年っていうけど、10年で買い替えをウナしたいメーカー側の思惑があるのではないか。

メーカーにもよると思いますが、自分のこれまで使ってきた感じでは、

P社はこわれやすい

M社、H社は丈夫で壊れない

D社は、販売員の方が丈夫だと話によくでてくる

T社は安い


今回、自分の中では、M社の型落ちを買う予定でしたが、在庫がなく、H社を買うことに。


さて、今回入れ替えする3台、しっかりと30年くらいは稼働してほしい。










エアコン決済が終わって、帰宅。

運動不足解消と土曜日の東海ヨット部OBコンペに備えて練習。
ぽかぽか陽気で半袖で練習できました。

PING、調子いいです。




お姉ちゃんが家にいたので、散歩に誘う。
つくし野から南町田までブラブラ。

途中、Tもい先生の自宅前を通過。
不在のようでした。

南町田のランドマークである、タワマン。

どこからでも、目印なります。

グランベリーパークでは、カルディで食料品を購入したのみ。
最近、物欲がなくなってきているのが気になる。