2025年2月8日(土)
あさイチ、先週のスキーで汚れていた車の洗車に。
2025年2月8日(土)
あさイチ、先週のスキーで汚れていた車の洗車に。
2024年7月31日(水)晴
今日も朝からも猛暑。
カブトムシたちは元気に餌を食べています。
一体何匹いるのか。
毎日、餌を4個入れているが、きれいになくなるから。10匹くらいはいるのかも。
1日お休みをして、午前中はTAC町田校へ。
8月9日が夏の旅行に行くため、振替の講義を受講。
水曜日は、午前、午後で宅建の授業が行われている。
理由は、不動産関連の方は、基本水曜日が定休日ということらしい。
教室に行ってみると、火・金のよるクラスとは違い、業界の方が多いような気がした。
午前中の一コマだけ参加して、帰宅。
帰宅後、庭プールへ。
庭プールがお風呂のように熱くなっていてクールダウンするはずが、
逆に体がホットアップしてしまい、逆効果。
ヘアーサロンイワサキで、980円カットして、すっきり。
庭の蝉が元気に鳴いています。
蝉の鳴き声、うるさいと感じるか、夏の風情と感じるか。
蝉の一生は、7年7日と言われているようである。
幼虫で7年、成虫で7日。
土の中に7年もいて、日の当たる場所に来て7日しかなければ、思い切り鳴くのものわかる気がする。
人間のこどもも、生まれてきたらおぎゃーと大泣きするけど
10月と10日だから、蝉の7年に比べれば短い。
蝉の大泣きは7年ぶりの鳴き声と思えば、わかるような気がする。
7月も今日で終わり。
あっという間に1ヶ月が過ぎ去った感じです。
寝る前にLINEにメッセージが来ていることに気づく。
東海ヨット部の後輩のU山くん。
なんと、ワシのブログを読んでいて、4歳の息子にカブトムシを分けてほしいとのこと。
大歓迎です。
全部あげますって、返信したら、2,3匹で大丈夫と消極的な返事。
4歳のこどもは、たぶん、お友達と遊ぶのにも、たくさんいたほうがいいでしょ。
土曜日、取りに来ることで話がまとまりました。
ついでに、家に眠っているとトミカもプレゼントしてあげよう。
土曜日。ワシは特に予定なし。
子どもたちは、土曜授業。
つくし野展覧会?とか。
妹ちゃんから、来ちゃだめと悲しいお達しがあったので、
ワシは、学校に行かずに、ボケ防止にくもんの算数と英語をやって、
そのあと、車の洗車へ。
帰宅して、暇だったので、散髪へ。
前回が、10月27日だから、ほぼ3週間。
白髪を閉めなくなって、自然体に戻してからは
3週間に1回のペースで、カットだけしてもらってます。
近所のヘアサロン・イワサキ。
カットのみで、980円。
1000円カットのQBよりも安い。
家計応援隊です。
夜は、スイミングの送迎とその後のジュニア・ゴルフ・レッスン。
スイミングの間、スーパービバホームへ。
庭の観葉植物を室内に移動するために、お皿を購入。
ついでに観葉植物をチェック。
なんと、モンステラが31%OFF
7980円が31%OFFで、税込み6050円。
買いだと思ったが、衝動買いすると、怒らるので、
まずは、価格チェックのみ。
たぶん、明日買いに行きます。
19時から、町田モダンゴルフにてジュニアゴルフレッスン。
ジュニアレッスンと言いながら、お父さんもレッスンを受けています。
お父さんはおまけなので、無料、リーズナブルです。
基礎練習なので、非常に勉強になります。
ゴルフの基礎がわかっていないで、ここまで来たことを反省。
週1のレッスンですが、いい感じに仕上がっています。
ワシの上達よりも、こどもの上達のほうが早いと感じている。
週末、土曜日。
嬉しいけど、体調がなんとなく今一つな気がする。
コロナ感染による倦怠感なのか、それとも、夏の疲れなのか。
わからないが、コロナ感染ということかも。
気分転換に散髪。
白髪染めは、やめたので、カットのみ。
近所の激安の美容院のヘアーサロン・イワサキでカットのみ、980円。
バリカンで周りをカットしてもらう。
染めていた部分が、だいぶなくなってきて、周りは真っ白。
トップは、まだ黒髪が残っているのか、
シロとクロのツーブロックになっています。
かっこいいとは言えないけど、まあ、60間近だし、
髪の毛があればヨシとします。
カット終わって、東急ストア2階の文教堂へ。
正直不動産の15巻
早速、買いました。
数字は嘘をつかない
だが、嘘つきは数字を使うんだ。
なるほど。。