3連休最終日、焦りMAXの宅建漬け
ここのところブログが宅建勉強ネタばかりで、正直つまらないですよね。
どうしたらこの苦しさを笑いに変えられるのか、毎日悩んでいます。
でも、それだけ真剣ということで…笑
台風が南岸を通過しているせいか、天気はいまひとつ。
今日も朝から部屋にこもって宅建勉強。
試験まで1週間を切り、まさに“お尻に火がついた状態”です。
「あれもこれもやらないと病」を発症中。
でも冷静に考えると、1週間でできることは限られている。
どこを補強するかをしっかり見極め、焦りと戦いながら過ごすことに。
一番の課題は、ケアレスミス癖。
問題文をちゃんと読まずに早合点する悪いクセを、どうにか直したい。
あとは理解よりも暗記優先。
特に三大書面は絶対に落とせないので、過去問を何周できるかが勝負です。
大阪・関西万博、閉幕
話は変わって、今日で大阪・関西万博が閉幕だったそうです。
5月に行ったときがつい昨日のことのように思い出されます。
当時の入場者は約10万人。今はその倍の20万人とか。
盛り上がって終わったようで何よりです。
万博のいいところは、“百聞は一見にしかず”を地で行けること。
マスコミの報道だけで判断せず、まず体験してみることが大事ですよね。
三大書面、またもやケアレスミス
夜はYouTube Liveの「宅建吉野塾」で三大書面を復習。
……うーん、またケアレスミス。
今年はなぜか自信がまったく湧かないですね。
でも、ここまで来たら気合と根性。
明日からの1週間は、仕事より宅建試験を最優先で頑張ります。
2025年10月13日(月)曇