Sunday, April 24, 2011

2011-04-24 2011年初ゴルフin潮来カントリー




2011年の開幕。
4ヶ月もラウンドしなかった。
今年は、なんだかんだで、ゴルフの予定が流れ、本日が初のラウンドとなった。
5時に起床して、6:30に五反田、7:00に勝どき。。
場所は、いつもの潮来カントリークラブ。
メンバーもいつもの、束Tさん、O崎さん、M上さん。
南コース8:42スタート。
この時期の日曜日にしては、やはりお客さんが少ないように感じる。。
パターの練習を軽くして、コースへ。。
言い訳ではないが、ここ2週間、仕事が忙しく、練習を全くしていなかったので、不安いっぱいでのスタート。
案の定、出だしの一番から左への引っ掛け。。
幸い、OBではなかったが、アドレスしても、なんか不安定な感じ。。違和感を感じる。
自分のスタイルが戻ってこない。。
震災の影響なのか、フェアウェイ、グリーンとも、芝が傷んでいた。。
特にグリーンは、砂を巻いているのと、空気穴がたくさん空いているため、ボールがブレーキをかけたように止まる。
まあ、それ以前の自分自身の問題が大であったが。。

結局、前半55、後半52のトータル107。。
昨年後半と変わらぬスコア。。。
まあ、これが今の自分の実力と謙虚に捉え、練習に励むしかない。。




潮来からの帰りにショックな出来事。。
車の右フロントのウィンカーが、走行中にウィンカーユニット毎脱落。。
気がついたら、なくなっていました。。
O崎さんが運転していて、球切れランプが付いていたのと、右にウィンカーを出すと、コックピットの右ウィンカーがフラッシュのようにピカピカと点滅。
おかしいと思ったのだが、まさか、ウィンカーユニット毎無くなっているとは思わなかった。。
1994年型なので、今年で17年目のこの車。。
経年劣化と思いきや、ネットで調べるとどうやら、構造上の問題のようである。
ネットで調べると、「前方側面方向から歩行者と車がぶつかった時、車のウインカーの方が先に脱落してくれることで衝撃を緩和する。割れたレンズの破片が歩行者に刺さらないようにするため」のようである。
なるほど。。
しかし、高速で落下するほうがよほど危険のような気もするが。。

明日、修理工場に電話して、部品の手配をしなければ。。

Saturday, April 23, 2011

20110423:春の嵐

天気予報以上の雨と風。
今年初のラウンドを計画していたが、木曜日の段階で週末の天気が雨の確率が80%ということもあり、ゴルフは日曜日に延期に。
正解であった。O崎さん、ナイス判断。。
昨夜からの雨が止む気配もなく、一段と強まり、江ノ島の風速計をチェックすると30ノットオーバー。。
風向きも西南西。。
まさに、台風並み。春の嵐。
明日のラウンドに備えて、練習と思っていたが、今週の月曜日からの風邪が、ひどくなっていたので、休息の1日に。。
それにしても、咳が止まらない。
咳をすると、頭が痛いのと、体が熱くなる。
久々に風邪を引いた。。
明日のラウンドは体調不良で臨むことになりそう。

Friday, April 22, 2011

20110422:あっという間の1週間

金曜日。
あっという間に1週間が終わった感じ。。
なんか自分のペースというよりも、ほとんど振り回された1週間であったように感じる。
本日は、朝一番で三鷹でのCATS打ち合わせ終了後、一旦オフィスに帰社して、資料作成。。
その後夕方から再び三鷹での打ち合わせ。
三鷹まで、1日に2往復。普通に考えても効率が悪い。
まあ、これも、自分の力量不足からくるものなのかもしれないと反省。。

今週末は、今年初のゴルフだ。明日は、練習にでも行こう。
週末は仕事のことを忘れてリフレッシュ。。

Thursday, April 21, 2011

20110421:広島カープ6年ぶりの単独首位

広島カープが開幕以来絶好調のようで、単独首位に。。
どこかの球団のようにスター選手ばかりのチームと違い、雑草のような選手が多いので、本当に嬉しい。
それこそ、頑張れ日本、頑張れカープである。
このまま、5月の鯉のぼりのカープの季節。一気に独走してほしいものである。



それ行けカープの応援歌を聞いて、改めて今年はカープを応援。。
カープ カープ カープ広島
広島カープ

Wednesday, April 20, 2011

20110420:東海ヨット部OB幹事会in八重洲






東海大学ヨット部OB幹事会。。3.11の地震で幹事会の開催が延び延びになっていた。
今回の議題は、かなり重い内容。。
予想通りの白熱した議論により、18:30から21:30までの3時間。
流石に疲れました。。

このOB会の思いを理解して、現役がしっかり活動してくれることを祈るばかり。
M越監督、お疲れさまでした。