本日、秦野カントリーでの2024年最初のBクラス月例杯。
朝から、雨。
やるのかどうか。
8時前に放送で、競技成立人数に達したので、開催しますとのこと。
この雨の中、みんなゴルフ好きがいっぱいいるということだな。
まあ、ワシもゴルフ大好きだから、人のことを言えないけど。
ということで、キャンセルも多かったみたいなので、
OUTの1WAYスタートにして、当初の組み合わせを見直し。
2組目で、8:13OUTスタート。
ほぼ、どの組も3名。
今回は、一緒に回らせていただいた2人は、初めてのメンバーの方。
一人は、年間180回近く来場していて、昨年の来場で2位だったとのこと。
日・月・水・金と週4日は来ているとのこと。
3年前に、東京から、秦野に引っ越しをしてきたとのこと。
ゴルフ場から、直線距離で700メートルのところに家を建てたとのこと。
すごすぎて、びっくりでしたが、
とにかく、細かい方で、ワシのスコアがボロボロになりました。。
もう一人は、50前後。
18ホール、1回もドライバーを使いませでした。
これまた、すごい。
理由を聞いたら、ドライバーが暴れるかだそうです。
まあ、たしかにスコアはまとまっておりましたが、ゴルフとしては楽しくないのではと思いました。
という、ワシは、49+51=100。
2024年の初ラウンドは、100たたきからのスタートとなりました。
やっぱ、メンタル弱いよな。
ストロングマインドが今年の課題かな。
そのためにも、月例で色々な人とラウンドして、
強くするしかないかな。
久々というか、何年かぶりで、レインウェアを1日着てのラウンドでした。
途中、濃霧で、どこに打っていいかわからないようなホールもあって、
まあ、今日の100スコアは、カウント外と自分に言い聞かせて帰宅しました。
ハンディが18.1だから、やっぱ、ボギーペースの90切るくらいで行かないと優勝できないよな。
帰宅したら、グランベリーパークでスパイファミリーの映画を見終わった妹ちゃんとお友達が、遊びに来ていました。
妹ちゃんチームは、みんな可愛いですね。
夜は、ヤフオク。
GLB用のスタッドレスタイヤとホイール。
当初4万円でスタートして、直前で盛り上がり、
最後は、ワシが意地の落札。
これがないとスキー行けないので、頑張りました。
10万の予算だったので、送料を含めると若干の予算オーバーですが、
いい買い物ができました。
これで、ワシのスキー復活計画が着々と進行中。
あとは、板とストックの購入。