Wednesday, June 15, 2022

20220615 四十雀がいなくなりました

庭のハナミズキの木に設置している四十雀の巣。

最近、猫が巣の中を狙っていた。


今朝、親鳥が餌を持ってやってくるが巣の中に入らない。


ちょっと様子がおかしい。



ということで、巣の中をチェック。




雛がいなくなってました。


巣立ったのか、猫に連れ去られたのか。

わかりません。


巣立ったのであれば、親鳥が餌を巣へ届けることはやめるはず。

親鳥が知らない間に、いなくなったとか。


猫かな。。。




本日も、お仕事満載。

メールもたまりまくって返信ができない状態。


6月は仕事月間だな。


明日は箱崎に外出です。


===

 <今日の日能研>

私達の財産、それは私達の頭の中にある

モーツァルト オーストリアの音楽家

===


Tuesday, June 14, 2022

20220614 休憩なしの1日

昨日は、久々に朝から会社に出社して、夜は飲み。

昔は、普通だったけど、コロナでテレワークに体がなれると

通勤電車に乗るとどっと疲れることがわかる。


もう、今の生活から昔の生活には戻れないと感じる。


まあ、人と会うことによる、いろいろな気付きや刺激は大事なことであるとも思う。

バランス良く、やることかな。



昨日の疲れから、朝ランニングは中止。


本日は、朝からテレワーク。

休む暇もなく、打ち合わせの連続。

自分でスケジュールをブロックしないと、余裕がなくなり

創造的な仕事はできないと感じる。




18時で仕事を終了。

終了時間だけは、しっかりと決めて、夜遅くまでダラダラと仕事をしないようにしている。


自分の時間、家族と過ごす時間をしっかりと作ることにしている。



本日は、こどものスイミングの送迎。

スイミングは大好きで、楽しいようである。

楽しいのが一番。






22時から、正直不動産を見ることにする。

本日が最終回?。感謝祭ってテーマになってるけど。

どんな内容なのか楽しみ。


===

<今日の日能研>

成功の秘訣は断固とした決意にある

ディズレーリ イギリスの政治家

===


なるほど

今日も勉強になる一言。


Monday, June 13, 2022

20220613 久しぶり大手町、夜は五反田

週明けの月曜日。

朝から大手町へ出社。

このため、朝ランニングは中止。


久々の電車通勤。

緊張します。


それにしても、混んでました。

アフターコロナなんだと痛感。


ワシの会社の出社率は低いが、世の中はコロナ前の状態に近いのかも。


大手町でお客様と打ち合わせしたりで、有意義な1日。











なんとミッチャンも、大手町ということで、

夜は合流して、ミッチャンのホームタウンの五反田で会食。


すしやの馬太郎でごちそうになりました。

ありがとうございます。








===

<今日の日能研>

私はこの世に何かを成すために生まれてきた

野口英世 日本の細菌学者

===


なるほど

ワシは、何を成すために生まれてきたのか

考えてしまうな。



Sunday, June 12, 2022

20220612 ゴルフ@花葉カントリー ナガミネ練習場で師匠発見

久々でゴルフ。


トリッキーな花葉カントリー。


まずは、ナガミネで練習。


偶然に、師匠を発見。

1年半ぶりのこっそりラウンド。

同じ花葉のようです。



ナガミネで練習中は、大雨。

花葉に到着したときは、雨も上がりました。

ラッキー。



ゴルフの方は、アイアンが右に出ていく。

しっかりとターンができていないことが原因なのか。


まあ、最近まったく練習してないから、こんなもんかも。

でも、不安な部分があるから、結局スコアもまとまらない感じ。


もうちょっと、真面目に練習しないとダメだな。











===

 <今日の日能研>

私が人生で学んだことは、自分が今もっている力を全部使えということです

スティーブン・ホーキング

イギリスの理論物理学者

===



Saturday, June 11, 2022

20220611 引きこもりな土曜日

1週間の疲れが出てます。


明日のゴルフに備えて、ランニングは、中止。


T建の勉強に集中。





過去問繰り返し学習に入ってますが、同じ問題を間違える。

理解学習が進んでいない証拠。

そろそろ、まずいと感じる。


夜は、ファイナンスラボで、キャッシュフローのお勉強。

1回では理解できない内容なので、復習が必要。


いくつになっても学ぶことが重要と感じる今日このごろ。



===

<今日の日能研>

子どもたちの世界は、いつも生き生きとして新鮮で美しく、驚きと感激にみちあれています

レイチェル・カーソン アメリカの生物学者

===