Tuesday, January 08, 2008

「マチルダ杯」

葉山マリーナのごんだわら・まちるだわらさんから12月に誘いを受けた「2008年1月の「マチルダ杯」」が間近に迫ってきた。。


=====================================================
1月「マチルダ杯」参加者募集告知
日  時   1月28日(月)または29日(火)
会  場   エンゼルカントリークラブ(千葉県)
       27ホール有 南斜面なので温暖です
プレーフィ  7,800円(昼食付)
キャディ   まちるだわら
募集人数   3名(先着順受付)
=====================================================

久里浜-浜金谷の東京湾フェリーでらくらくゴルフ。。

まちるだわらセンセイはフェードとドローの打ち分けも出来るようであるので、ラウンドレッスン会になりそうだ。。

楽しみ。。。

少なくとも春先には、100きりしておきたい。。

Monday, January 07, 2008

実質の仕事始め

今日から2008年の実質の仕事始め。
電車は超混み状態。。
現実に引き戻される。。

4日と同じ時間の電車なのに、いつもの田園都市線の朝のラッシュ時の遅延で、9時ぎりぎりで会社に。。
田園都市線のこの混雑、本当にどうにかならないものか。。
10年前に比較して、混雑が年々ひどくなっていると感じるのは自分だけか。。
昔は、あざみ野に急行が停車せず、その分急行が空いていたようにも感じたが、あざみ野に急行が停車するようになり、港北ニュータウンからの流入が激しいように感じる。
まあ、田園都市線の西の果てのつくし野だから文句は言えないが、東急電鉄様、なんとかしてほしいものである。
希望としては、東横線のように特急を作るとか、、
渋谷をでたら、一気に長津田。。夢のような話であるが。。。

本日も帰宅後、練習に行ってきました。
ドライバーは、マジでいい感じになってきました。
次回のラウンドが楽しみです。
スライスの原因も自分なりにわかってきたような気がします。
バックスイングから力が入りすぎ、ダウンスイングで力強くの意識が強すぎるため、左の腰のヒラキが早いのが原因と思う。
無駄な力を抜いて、体の正面でインパクトを迎えるまでは、体のひねりを入れなければ、スライスがでない。逆に綺麗なドローボールが出現。。。

ううーーーん、奥が深い。。

Sunday, January 06, 2008

ラグビー応援

会社のラグビー部の応援で駒沢陸上競技場へ。。
結果は残念ながらの敗北。。
ラグビーをテレビ以外で観るのは、これで2回目。
男のスポーツって感じで、やっぱ、ラグビーはいい。。

今回の対戦相手は、セコム・ラガッツ。
対戦相手は、愛称があるのに、わが社のラグビー部は愛称募集中。。
応援は、もっぱら、会社名。。
結果は、9vs16で残念ながら敗北。

http://www.ntt.com/rugby/?WT.mc_id=officialTOPrugby

これで、トップイーストの2007年の全日程が終了した模様。。
今年こそ、トップリーグ目指してがんばってほしい。。

素人ながら、セコム・ラガッツの方が、フォワードの走力を感じた。
やはり、最近のラグビーはフォワードがカブトムシでなく、走れるゾウでないと駄目なのかもしれない。
あとは、ラインアウトがことごとく失敗に終わっていたのが気になった。
サインミスなのか、まったくといっていいほど、マイラインアウトを失敗に終わらせていた。

そういえば、ヨット部ラグビー部会の面子はどうしているのだろう。
M澤選手かと思うような体つきのフォワードがいたので、最近江ノ島にも来ていないので、ラグビー部に復帰したのかと思い、見つめてしまったが、違ったようである。
でも、みな同じようなずんぐりした体型で、見分けがつきにくい。。

N野監督も花園目指してがんばっていたようである。
あまりラグビーのことは江ノ島で語らないので、知らない部員も多数。。。
「ええええ、監督もラグビーやってたんですか」って、以前にN崎選手が話していたのが印象的。
N野監督の左耳か右耳だったか、ダンゴになってるのを知らないな。。

今回気になった選手は、バックスのタイ・グラッシー。。
非常にパワフル。。
選手紹介を見て、納得。
182cmで110kg。
マジで、フォワード並みの体重でありながら、走力抜群。
タックルされても、ひきづって5mくらいは走る。。
なぜか、途中出場であったが、80分もたいないのか、それとも、怪我でもしてるのか。
今年は爆発してほしい。。

Saturday, January 05, 2008

20080105 初練習、ヨットです

2008年ねずみ年。 今年、初のヨット練習。 流石に、ハーバーも人影まばら状態。 おまけに天気は曇りで、風は北北西。。 面子は、O女史、M女史、Y須賀、自分の4名。 あとからT永さんが合流。 スナイプ2艇で出艇。 かっこよく、よろしく出艇しようとしたが、失敗。 よろしく出艇は、O女史のこれからの課題としておこう。。 Y須賀、M女史チームは、出艇、かなりやばかった。。 Y須賀選手が船台をスロープに持っていく間に、M女史が船を風位に向けてられず、危うく岸壁の母になるところであったが、Y須賀選手の新年早々のスロープでのスライディングタックルが利き、危機一髪、岸壁の母を免れた。 新年早々、バウからの岸壁の母では、笑いにならないところであった。。 タック、ジャイブの練習を2艇で行うが、とにかく寒い。 今年は、海水温が下がるのが早いのではないかと感じた。 例年、1月はまだ海水温が下がっていないので、スプレーを浴びても暖かく感じるのだが、今年はジンジンと来る感じ。。 着艇後、T永さんに寒くて着艇しましたといったら、歳をとったなと言われた。 確かに、40オーバーで正月早々、ディンギーはきつい。。 でも、まだ体が動くことを実感して初練習終了。。 その後、江ノ島のイタ飯屋でみんなで新年のランチ。。 そのころには、天気もはれてきて、風も東に回っていました。 でも、やっぱり、早朝の北風が一番練習になるな。。 ヨットのあとは、恒例の藤沢ジャンボでT永さんとの初練習。。 アイアンは、結構切れてきました。。 ドライバーはやはりスライス。。 藤沢ジャンボのような広い練習場だと、本当に良くわかる。 たまには、広い練習場で、球の落ちどころを見る必要ありと痛感。。

Friday, January 04, 2008

仕事始め

今日から2008年、平成20年の仕事始め。
今年で、4x歳。
厄明けの歳。。
仕事に、勉強に、セイリングに、ゴルフにがんばろう。。

電車がガラガラ。。
毎日この状態なら、つくし野から新橋までも通勤地獄もなく、快適なのに。。。
会社は、流石に休みの人が多く、人影まばら。。

オフィスが冷え切っており、手がかじかむ。。
思わず、コートを着て仕事をしようかと考えるほど。。

オフィス街も人影まばらなので、ランチは普段混んでいるお店へと。。。
選択したのは、「虎ノ門砂場」。
ご存知の方もいるかもしれませんが、最近リニューアルオープンしたばかり。
それでも、20分程度の待ち。

新年最初のランチは、ニシンソバ。
上品な感じで旨い。。。

午後は、なぜか電話がビシビシとなってくる。
新年早々、トラブル対応に追われる。
休まなくて良かったと痛感。

金曜日なので、時間通り帰宅して、またまた、ゴルフ練習。。
165球の打ち込み。。。
だいぶスイングの形が出来てきたのか、ミスショットの確率がかなり低い。
練習場では、100%ぐらいの確率でないと、コースにでると成功しないであろうから、
当面は、今のスイングを自分のものにすることに専念。。
ヨットでいえば、タック、ジャイブの動作が出来てきたようなものかもしれない。。
おそらく、ヨットのレースでの他艇との駆け引きのようなものが、ゴルフではコースになるのであろう。

奥が深い。。

友井先生から、ブログ記事の溜め込み禁止令が出ていた。。
下書き保存がたまっていたので、一気に開放。。
気をつけなければ。。。

年賀状の整理。。
今年も、来てました。。N野監督のラブリーな年賀状。。
監督からの年賀状で、本当に監督が超超、普通の人になっていくのが本当に笑えます。。
昔、N野監督が年始の練習の際に、必ず定番で話をしていた言葉を思い出す。。

・年賀状は書かないポリシーなので、年賀欠礼です。
・男が一度決めたことはやり通します。
・タバコも酒もやめません。
・よく結婚すると写真入のハッピーな年賀状送る奴がいるけど、気がしれないような。
・次に子供生まれると、写真入のハッピーな年賀状送る奴がいるけど、気がしれないような。

フムフム。。
思い出すだけで、笑えます。
今では、アノころの面影もありませんね。。

N野監督からの年賀状は、プレミアムものなので、大切に保管。。。

正月早々、笑いを提供してくれる点で、今年もナンバーワン年賀状ですね。。

Thursday, January 03, 2008

早朝練習&初詣

昨日のドライバーの感触が本物か気になり、すずかけゴルフガーデンに早朝練習へ。。
早朝の7時台。老人の社交場と化していることに驚き。
ほぼ満席状態。7時30分には待ちと化していた。。
マジでゴルフ狂の多いことに驚き。。
負けてはいられない。。

早速、寒い中素振りをして、コースの気分でいきなりドライバーのティショット。
ダフル。。。
寒さで、体が硬直してしている。昨日のナイスな感触が・・・・

ストーブで体を温め、ストレッチをして、ティーアップ。。
慎重にアドレス。。
手首が下がらないように・・・
体でバックスイングするイメージで。。
右脇を空けないように。。

ナイスショット。。おそらく250Yドライブ確実。
弾道はフェード気味。。
でも狙い通りにコース。。

考えながら165球の朝練。。
なかなかいい練習になった。
ヨットもこのぐらい真剣にやれば、成績も出るのかもしれないが。。

その後、明治神宮へ初詣。。
相変わらずの人手。。
1時間待ちで参拝。。

今年は、厄明け。。

今年も健康でありますように祈願。。。

Wednesday, January 02, 2008

20080102 2008年ゴルフ初練習

2008年が始まりました。 元旦は、恒例のセイリング初詣に参加したため、ゴルフの初練習は今日2日からです。 ちょっと変化をつけて、練習場を開拓しました。 場所は、横浜市瀬谷区にある一里山ゴルフセンター。 自宅からは、国道16号から海軍道路を経由して20分程度。 200ヤード、60 打席の練習場 コースボールを使っているのがウリのようであるが、かなり痛んだボールが多い。 今回の練習の目的は、ドライバーのスライス解消。。 100Y付近で大きくスライスするので、すずかけではチェックができないので、この練習場を選択。 年末につかんだ感触が生きてきたのか、フォームが固まってきたのか、スライスでなく、フェード系のボールになってきた。 フェードといっても、ドローを打てるだけの技量はない。 まっすぐ飛ばそうと思い、フェードになっているだけ。 誰かにドローの打ち方でも教われば、このフェードを直すきっかけが出来るかも。 そういえば、葉山マリーナのセミプロがこのブログにコメントを入れていた「チーピン」ってなんだろう。 ちょっと調べてみた。 チーピンとは、 打ってすぐに左に曲がってしまうフックボールの一種 のことをいうらしい。 なんで、チーピンというのか言葉の語源が気になる。。 自分の場合、まだ「チーピン」とは縁がないかも。。 約200球を打ち込み、練習完了。 この練習場のヤーテージ表示だが、普段練習しているすずかけゴルフガーデンよりも、10Yは多めになっているような気がする。 7番で150ヤードの予定が、140ヤードしか飛ばないような感じ。 キズだらけのコースボールの影響なのか、それとも、ヤーテージ表示が正確なのか。 原因は不明。 ドライバーは、徐々にであるが、芯を食うようになってきた。。 今年の初ラウンドは、14日。山武グリーンカントリーである。 楽しみである。。

Tuesday, January 01, 2008

20080101 新年あけましておめでとうございます

2008年始まりました。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。 除夜の鐘とともに、毎年恒例の近所の杉山神社へ初詣。。 1時間弱並び、参拝。。 友井議員にも毎年恒例でこの神社でお会いする。。 神社の境内のかがり火が今年は、例年と違い、廃材でないことに気づく。 杉山神社の氏子である坂本建設工業の若社長が、毎年奉納する廃材が、今年はなかったことが気がかり。。 廃材の代わりに、どこかで伐採したなかなかの木が燃やされていた。 朝は、これまた毎年恒例の元旦クルージング初詣。 今年は、残念ながら西南西の強風で、七里ガ浜沖で断念して江ノ島に引き返す。 例年であれば、江ノ島を出向後、葉山名島沖の森戸神社と裕次郎灯台まで行く予定であるが・・・ その後、江ノ島入り口のパーティー会場で新年会。 まさに、元旦。新年会にふさわしい。。 富士山もくっきりのオーシャンビュー。。。 その後は、イタメシ屋でワインを飲みに、寿司政裏のマウピチ合宿所へ。。 今回、殿がGolf Todayのレッスン担当を呼んでくれたので、正月尚早、江ノ島でゴルフレッスン。。 やはりアドレスがよくないとのご指摘。。。 ゴルフ雑誌は「Golf Today」を買うようにとのこと。。 「Golf Today」のレッスン担当、なんと、小生と地元が一緒。。 つくし野住人だったそうである。 中学は、友井先生と同じ、つく中。。(ちなみに小生は大根中) これも新年早々、ゴルフの神の引き合わせか。。 今年1年、ゴルフのこと教えてもらいます。。。 毎年のことであるが、結局帰宅は9時過ぎ。。。 新年早々、毎年のことではあるが、飲みで始まった。。

Friday, July 01, 2005

20050701 スピントリムについて思うこと

6月25日、26日に開催された「関東実業団ヨット選手権」に470級のクルーとして参戦しました。
スキッパーのF武選手は、高校時代からヨットをやっており、社会人になってからも輝かしい戦績を残した選手です。最近では、マイホームを千葉に持ち、江ノ島から遠ざかっておりましたが、今年は、シルバーチームとしてチームを結成して活動しております。

F武選手とは、会社のヨット部で20年近く一緒に活動をしていましたが、チームを組むのは今回が初めてでありました。
今回の実業団選手権は、南からの1mから2mのうねりの入る中、風は3mから8mまでのオールラウンドのコンディション下で開催されました。

うねりの中でのフリーの走らせ方で、非常に勉強になったことがあり、記述します。

うねりのある海面でのフリーの走らせ方で特徴的だったのは、
・デッドランでマークへの最短距離を攻めること
・その際のスピンのトリムは、メインセイルの影響を受けないようにガイを引き込み、上側でトリムする。
・上側でスピントリムすることにより、スロット効果を意識して走らせる
・波に合わせて、角度を落とせるところは、デッド以上に落とす。
です。
トリムについては、なかなか説明が難しいです。
この走らせ方は、2003年のJ24全日本選手権(佐島開催)で、私の師匠であるT叶先輩と一緒に出場したときと同じ走らせ方でありました。
T叶先輩に教えられたのは、アンヒールさせながら思いっきり落としていく走らせ方で、うねりに乗ったときにパンピングをバホバホ言わせる方法です。

これが、かなり速いです。
皆さん、是非、練習してみてください。

船のバランスとセイルのバランスが合致すると船に無理な抵抗がかからず、船が行きたい方向に細かく修正するのみになります。

やっぱり基本は、船も生き物のように扱うことですかね。
ティラーに伝わる微妙な感覚を大切にすること、その感覚がセイルトリムによってどう変わるかを感じることが上達への近道と感じました。

Thursday, June 30, 2005

酒について

昨夜は会社の送別会で飲み過ぎた感がある。今朝は非常にテンションが低い。
天気も雨で、体調の悪さを上長するようである。
この時期、会社の移動の時期でもあり、飲み会が多い。
しかし、人はなぜ酒を飲むのか。不思議である。
アルコールにより、コミュニケーションができるのは重要だと思うが、これまでの会社人生でどれだけの飲ミュニケーションをしてきたのかふと考えたりもする。
飲むのは基本的に嫌いでないのでついつい飲んでしまう。これまでに飲んだ酒の量はどの程度になっているのだろうか。25mプールの1レーン分くらいは飲んでいるのか。いや、もっと多いかも。あまり考えないようにしよう。
会社のヨット部のキャプテンが、「酒は飲んでも飲まれるな」とよく話している。本人は、飲まれている口ではあるが。。
今日は、これから客先訪問である。先日提案したものについて、何か重要なお話があるとかで呼ばれている。良い話であることを期待している。
担当の営業のK女史と一緒である。彼女もかなりの酒豪のようである。昨夜も一緒であったが、今週は月曜日から3連投してるようである。昔、野球で先発ピッチャーが連投するのはよくあったが、それにならって鉄腕稲尾のバリバリ営業である。
大学ヨット部の先輩のIさんがNウィスキーの営業だった頃の話を思い出した。
仕事は夕方からで、午前中のオフィスは、冷たいタオルを顔に載せて皆休息を取っているとか。夕方4時くらいから、担当の居酒屋とかを5から6件訪問するとか。とにかく、酒を消費しまくるらしい。
同期のKビールの営業をしているHくんの結婚式のときも、激しかった。とにかく、あの業界は酒を消費しなければならないようである。体を大切にして欲しい物である。酒は百薬の長と言うが、飲み過ぎると怖いことになる。

今日はテンションが低いがこれから打合せが3件もある。それもかなり重要な・・・
さあ、がんばろう。

2007年問題について

本日の朝日新聞「天声人語」に2007年問題の記事が掲載されておりました。
企業における大量退職の問題と、大学における全入、大学の学生確保のことが話題になっておりました。
我が母校のT海大学でも、一部の学科で厳しい状況にあることを以前にヨット部部長先生にお伺いしたことがあります。
体育会ヨット部においても、2007年問題と言われる前から、部員減少が続き最盛期に30名ほどいた部員が、現在は6名と寂しい状況になっております。
毎年4月の部員勧誘には、OBも出動して勧誘を行うのですが、学生気質の変化なのか、4年間の学生生活を体育会に身を置いてクラブ活動に打ち込むような学生が少なくなったことを痛感します。
その中でも、入部した学生は小粒でもぴりりと辛いような、シンのある学生がいることが、指導者として救いです。
特に、男子より女子のほうがしっかりしているように感じております。
学生時代の4年間でクラブ活動を通じて、得られる物が非常に重要であり、社会に出て得ようとしても得ることの出来ないものであることをより多くの新入生に理解していただきたいと考え勧誘を行っております。
言葉で話してもなかなか理解してもらえないところがつらいのですが・・・