Tuesday, April 26, 2022

20220426 冷蔵庫故障か

<今日の日能研>

一日伸ばしは

時の盗人である

(上田敏 明治時代の翻訳家)

====



そうだよな。

でも、先延ばしする人多いんだよね。

ワシもたまに先延ばしして、自分の首を締めることあるんだよな。

反省。



黄金週間まで、あと少し。

頑張るぞ。


2022のアカウントプランできてるって、魔のささやき。。

DXに振り回されて、できてません。


そもそも、目標数値も出てないのに、アカウントプランじゃないでしょ。

順番逆だよって、言いたいけど、

おとなしいリーマンの鏡なので、下品なことは言いません。


できたところまででいいでしょうか

と、猫のように従順な態度を示す。。


最近になって、世渡りのことがわかってきたように思います。



最近、冷蔵庫の音が気になる。

メーカー手配を行う。

飛行機が飛んでいるような音が家の中にしている。

ちょっと問題。














Monday, April 25, 2022

20220425 プレジデントのリッチ経済学

<今日の日能研>

子どもにはすべての最も大きな可能性がある

(トルストイ ロシアの小説家)

====


そのとおりだとつくづく思う。

ワシも、可能性のある子どもたちのために時間を惜しまず使ってあげよう。



週間プレジデント5月13日号

アマゾンで購入。

到着しました。


本屋で購入しようと思ったのですが、

年収300万の見出しを見て、

ちょっと恥ずかしいような気がしたので、

アマゾンで購入。


恥ずかしいとの気持ちがある段階で、

駄目んだろうな。





これを読んで、

誇り高きドケチになれるか!


がんばります。





Sunday, April 24, 2022

20220424 さいたま

<今日の日能研>

今日という一日は明日という日の二日分の値打ちを持っている

(フランクリン アメリカの政治家・科学者)

====


一日一日を大切にしよう。




日曜日。

残念ながら、天気予報では、14時ころから雨。

午前中は、持ちそうなので、さいたまへ。



雑木林の整理+タケノコ掘り。


いい季節になってきました。

てんとうむしがアブラムシを食べていました。

てんとう虫は、益虫なんだ。

知らなかった。

アブラムシの反撃を受けて、真っ黒になっているてんとう虫もいました。

頑張れ、てんとう虫。









てんとう虫といえば、コオリナを思い出す。
ワイハ、行きたいな。。







さいたま。
たけのこが、そこらじゅうにニョキニョキと出ています。


しっかりお仕事して、伸びたタケノコは、バッサバッサと倒しておきました。




つかちゃんにもらったキャスコ花葉のキャップが大活躍。




家に帰って、取ってきたたけのこを処理。




あっという間に、週末のお休みが終わりました。

明日から、黄金週間前の1週間。

がんばります。