Tuesday, May 17, 2022

20220517 久々の三鷹

午後から三鷹で打ち合わせ。

本当に久しぶり。




1時間対面で打ち合わせ。

オンラインでは、何度も打ち合わせしていましたが、

対面は初めて。

まずは、名刺交換から。

アフターコロナに向けて、動き出さないと。。


お客様先に行けば、いろいろと情報が転がっています。

また、アポ取っていなくてもロビーで偶然お会いしたり。。

やっぱり、これが営業の基本なんですよね。


週に1回は、オンサイトミーティングで

おじゃま虫になると決めました。




 <今日の日能研>

ズルはできない、

俺が見てるから

松井秀喜 日本の野球選手

===



なるほど





Monday, May 16, 2022

20220516 雨の月曜日、夜の会合に参加@日本橋

 

雨の月曜日。


雨は降っていませんでしたが、かなり疲れているので朝ランは、中止。




GWの休みボケも解消して、いつものリーマンマインドになって、お仕事。

イライラする事もあるけど、あまり深く考えないようにすることに。


夜は、Oサキさんに誘われて、日本橋に。

感謝の会とか。。

全然感謝されるようなことしてないので、呼んでいただき恐縮してしまう。


電車で三越前まで。

人が多い。

すでにアフター・コロナ。


テレワーク中心だから、都心はみんな出社しているんだと驚き。

日本橋の再開発にもびっくり。


海外に向けて、日本の価値をアピールするために

日本の中心の東京駅の丸の内、八重洲は重要なんだろうな。









いろいろな人にあえました。

久々の名刺交換。

交換の仕方を忘れていて、緊張しました。


人と会うことは重要だと認識した日でした。

あろがとうございました。






<今日の日能研>

すべては練習のなかにある

ペレ ブラジルのサッカー選手

===


そうだよな。

すべては、練習が大事なんだよな。

それをできるかできないか、

また、練習の中で何がかけているのかを把握して練習することだろうな。

今日も勉強になる。


Sunday, May 15, 2022

20220515 お留守番日曜日、ランニングでいろいろ発見、南町田グランベリーパーク、観葉植物


朝から妹ちゃんとお留守番。

お姉ちゃんは、塾。

お母さんは、お友達のおうちで女子会。



まずは、お勉強から。

公文式、Z会、学校の宿題。

最近のこどもは、ほんとうにやること満載。

まあ、本人は、これがデフォルトだと思っているから

できるんだろうな。




最初は、ランニングにお付き合い。

今日も、ふくらはぎが張っていて、思うように走れない。


人だかりあり。

なんだろうと見ると、きつつき科のコゲラを発見。

いろいろな動物がいる。



こちらは、カワウ。
羽を広げて、羽を乾かしています。


途中にある園芸店をチェック。
造園用の木は、いい値段しますね。



再び、カワウ。
よくよく見ると対岸に、子どもがいました。




コバンソウ(小判草)が、いっぱい繁殖しています。


帰ろう攻撃に会い、いつものポイントまで行けず。
リターン。






次は、南町田グランベリーパークのテーラーメイド。

レインウェア買うか迷っている。


雨でもゴルフして上達するか。



その後、二木ゴルフでもチェック。

結局、今日は買いませんでした。


次は、庭木の購入のために、横田園へ。

始めてきました。

広い。


オリーブの木、レモンの木

ブルーベリー

トマトの苗

ハイビスカス

を購入。









買った苗木を家において、アピタへ。
ランチは、はなまるうどん。
本当に最近の外食は、美味しくなってますね。
値段も、昔より上がっている気がする。




家に帰って、畑。

耕したら、石ころがたくさん出てきました。


ブルーベリーは、土を酸性にしないといけないようなので鉢植えにしました。


レモンの木は、支柱を立てて固定。
収穫は、3年後みたいです。


オリーブは、元あったオリーブの横に。
これで交配すれば実がなるかな。


あっという間に週末が終了。


今週はゴルフの練習しなかったな。




<今日の日能研>

サッカーに限界など無い。

限界が無いからこそ今の僕がいる

クリスチャーノ・ロナウド ポルトガルのサッカー選手

===