Friday, November 19, 2010

20101119:ディズニー

本日、自分のつとめているNTTコミュニケーションズがTDL、TDSの参加企業になった。
報道発表
来年4月1日からTDLの「ピーターパン空の旅」と、TDSに来年7月オープンする「ジャスミンのフライングカーペット」の2つのアトラクションを提供する模様。
参加企業となったことで、TDLやTDSを広報宣伝や営業活動などの素材として活用できるようである。
これから、会社のノベルティグッズとか宣伝グッズにミッキーやミニーが登場するであろう。
午後からオフィスにミッキーとミニーが登場したようであるが、残念ながら戦略WGのため会うことができなかった。残念。写真撮影したかった。。

本日の戦略WGで、予定としては残すところあと2回。
最終回は、これまでの内容をまとめ提言をしなければならない。
12月は、かなりハードなスケジュールになりそうである。
9月からの戦略WGで、いままでよりも考えに幅が広がったことは確かである。
自担当で考えてみてもかなり改善の余地があると感じる。
203高地ではないが、ただ突撃するだけでは、効率が悪いし、やるからには無駄なく効率よくやらないとモチベーションも下がってくる。
戦略WG自体の内容は、かなりハードで自分自身はあまり余裕が無い状態であったが、ここ2週間はかなりモチベーションが向上してきていることは確か。
まあ、ここまで、いろいろと悩んだ成果かもしれない。
そろそろ、来年に向けて、営業活動再開しなければ。。
やっぱり自分で考えて、積極的に行動をしていくこと。若手の育成とかを意識しすぎて自分を見失っていたような気がする。貪欲に行かなければ。。
最近、貪欲さを忘れていたかもしれない。反省。

給与支給日なので、定時退社。。
急ぎ帰宅して、メタボ対策とストレス発散をかねて、すずかけGGへ。
常連で満席。。本当にみんな熱心である。そういう自分もであるが。。
本日のテーマは、先日のオークビレッヂでのラウンドの際にレッスンプロに言われた、スイングは剣道の面の動きと同じという課題。
ずっと考えていたが、今日その感覚がつかめた。
文章にできないが、非常にスムーズなスイング軌道になることを発見。感動。。
ミート率が確実にアップ。
あと、今日は自分の悪い癖であるバックスイングでのオーバースイングの矯正。
こちらは、時間がかかりそうである。

1日、ひとつでもモノになれば上達の証として、本日もヨシとする。

Thursday, November 18, 2010

20101118:ニッパー式爪切り

明日の戦略WGに向けて、18:30からチームでミーティング。
終了目標時間を設定して、時間内で明日の発表に向けての資料作り。
今回は、計画通り順調に終了というか、熱海合宿の疲れからか、ちょっと気合が抜けている感じ。
中だるみの感はあるが、内容が内容だけに捉えどころがないのが現実。
確かに組織改革により、パフォーマンスが上がるかもしれないが、現状の組織の問題が多岐に渡りすぎていて、この時間軸で捉えられるのはほんの一部。
パフォーマンスを発揮できる組織って本当にあるのだろうか。
パフォーマンスを発揮できたとしても、皆がハッピーになるとは思えないし。

帰宅後、先日カタログハウスで注文した「諏訪田製作所のニッパー式爪切り」を試してみる。。
すばらしい。。
先日、コンビニで購入した爪切りが、壊れたのを機に購入。
今まで爪切りの購入は、ヨットで江ノ島に行ったり、遠征したりした際に爪を切るのを忘れて危険を察知して、急ぎコンビニで購入していた。
まあ、駅の売店で100円ライターを購入する感覚。

今回、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、爪切りにしては超高級品の「諏訪田製作所のニッパー式爪切り」を購入。購入の動機は、コンビニ爪切りで切っていると、ゴルフの練習の時に右手の中指へ薬指の爪がささり流血することからである。まあ、爪の切り方が大雑把なことが原因であるが、そもそもはコンビニ爪切りの切れ味に問題があるためである。

諏訪田製作所のニッパー式爪切り」を試して、その切れ味に感動。
風呂上りでもなく、爪が固い状態でも、柔らかくソフトに切れる。
コンビニ爪切りでは、爪が割れるような感触があるが、諏訪田の爪切りは、そのソフトな切れ味。
まるで切れ味鋭いはさみで紙を切っている感触。
素晴らしい。。感動の商品である。。
値段は、6,300円(税抜き)と安くはないが、その価格以上の価値を感じる。。

これで、サクッサクッと小気味よく爪を切ることもで、明日への活力も湧いてきそうである。





同封されていた、購入者アンケートを記入して、プレゼントに応募しなければ。。

Wednesday, November 17, 2010

20101117 あやうく100オーバー

四法杯で本千葉カントリークラブへ。。
あいにくの雨模様。おまけに気温も低い。
秋ゴルフを通り越して、一気に冬ゴルフの様相。
幸い、風は弱くユニクロのヒートテックとダウンベストを着込んだおかげで、寒さを感じない。
恐るべし、ユニクロである。

レインウェアを着てのラウンドである。

本日のコースは、中コースと西コース。
中コース1番のスタートのドライバー、昨日のすずかけGGでの練習の成果で、軽く振り、バッチリとフェアウェイど真ん中。グリーンまでの残り距離も60ヤード程度まで飛んでいる。
第二打のSWでショート。やっぱり、狙い目になると力が入り、ダフッたり、トップしたりで、精神的弱さを露呈する。今回も同じ。結局ボギースタート。
その後は、ドライバーはそこそこ安定していたが、2打目のアイアンが冴えない。
今日の反省点はやはりミドルアイアン。。
雨で、バックスイングでの溜めがなかったこと、スイングテンポが早くなっていたことが、悪かった原因と思う。
練習場で余裕をもっているときはできるのだが、いざラウンドになるとなかなか自分のペースで間合いが取れなくなっている。これも反省点。

結局、スコアは、47+49=96。
あやうく、ハーフ50オーバーとなるところであった。
毎回のようであるが、反省ばかり。
本当に成長がなくて嫌になる。。
恵比寿の虎の穴に再入門したほうが、上達の近道のような気もしてきた。。。
再入門を検討しよう。。

本千葉カントリークラブ


本千葉カントリークラブ 西コース1番ホール

本千葉カントリークラブ 西コース9番ホール


10xのスコアでご満悦のS太郎さん

ラウンド終了後、スコア合わせをして、汗もかいていなかったので、シャワーも浴びず、速攻帰宅。。
K池流を実践。
レインボーブリッジの合流地点で渋滞があったのみで、千葉から1時間で帰宅。カッ飛び。。
車は絶好調。。
今回のドライブで、15年目にして記念すべき走行距離70000Kmを達成。
まだまだ、現役でブルブラ号現役で頑張れそうである。


レインボーブリッジ

15年目にして、記念すべき70000Km突破。快調。。

Tuesday, November 16, 2010

20101116:明日に備えて

昨夜から寒波到来。
この寒波、例年に比べて早いのか遅いのかを考えてみる。
ヨットをやっていた頃は、11月23日の勤労感謝の日前後の4日間で全日本470級選手権であった。
毎年、全日本の時期は寒い記憶がある。
特に寒い記憶は、福岡小戸での全日本。
日本海ということもあるのか、海水温が江ノ島に比較して低く、海水温が低いために北風が重かったことを思い出す。
このときは、まだ2ピースのドライスーツでのセイリングだったこと。
その後、ウェットドライが登場し、暖かさが激変したのを思い出す。
そのウェットドライも、今ではタンスの肥やしになっている。再登場する日はあるのか。。

明日は、10月最終週の休日出勤の週休変更でお休みを利用しての今月2回目のラウンド。月1ゴルファーにして違反行為であるが、10月のラウンドがゼロであったことからヨシとする。
場所は、本千葉カントリークラブ
定時退社して、すずかけGGで70球の練習。
ウェッジ、ショートアイアンを中心にスイングの確認。
今週読んだ、倉本昌弘プロの「90を切る!倉本昌弘のゴルフ上達問答集」により新たなイメージが湧いてきたのでそれの確認も含めての70球。。
明日のゴルフは、枯れたゴルフで無理せず確実に90を切るゴルフを目指す予定。



第41回明治神宮野球大会大学の部で母校の東海大学が決勝に進出した模様。
明日、3選手がドラフト1位指名を受けたW大学と決勝戦のようである。
頑張れ東海。。

Monday, November 15, 2010

20101115:若手

会社の若手二人の土曜日の合コン成果を確認。
企画したA太郎さんは、今回は先輩のための会との意識で盛り上げ役に徹していて、状況を静観していた模様。
S太郎さん、今回はかなりのべっぴんさん(A太郎さん曰く、里田まい似の美人系)の登場で鼻息が荒かったようであるが、あまりにもレベルが高くあえなく撃沈だった模様。
次回に向けて、今回の失注から反省が必要かもしれない。
最近、S太郎さんのブログを読んでいて気になるのが、大食漢である。
合コンの場合、ほとんどが初対面なので、まずは、見た目が重要。。
見た目の次は、ナイスなトークである。
今回気になったのは、合コン前に景気付けのビールで赤ら顔になってしまった点か。
ナイストークのために少々のガソリンは必要かもしれないが、S太郎さんの場合、顔に出るので、それが良くなかったのかもしれない。
性格の良さはピカイチなので、最初の難関を突破してツーショットに持ち込めればよいのだが。。



二人の合コンの話を聞いていて、自分が合コンしてた頃が懐かしく思い出された。。
自分の頃との違いは、
・土日に実施する
・お店はチェーンの居酒屋
くらいか。。
自分の頃はバブル世代なので、気張ったお店で背伸びしての合コンが定番であった。

変わらないのは、合コンに対する男性の情熱か。。

若手二人に自分からの提案として、ラグビー合コンを提案しておいた。
11月27日の秩父宮でのサントリー戦でのラグビー観戦合コン。絶対イケルと思ったのだが、二人にあえなく却下されてしまった。
オジサンの貴重なアドバイスは一蹴されてしまった。
謙虚にオジサンの意見を聞いて実践したら、幸があるのに。。




Sunday, November 14, 2010

20101114:青葉台聘珍樓で会食

お祝い事で青葉台聘珍樓で会食。
横浜(つきみ野)うかい亭の鉄板焼きも魅力で候補であったが、ランチなのにかなり高額なので、今回は中華に。。
65歳以上の方が1人でもいれば、10%引き。
これは、なかなかすばらしいサービスだと思う。





横浜市青葉区、高齢化の割合が最も高い地域とか。。
1980年代に一気に開発が進んだ地域で、住んでいる方もそろそろ皆さんリタイヤーされて、街に元気がなくなってきている。
昔は、駅前がたまプラーザと変わらなかったような感じであったが、今ではたまプラーザが若者の街にリニューアルしている中、かなり、元気のない街になりつつあるのが気になる。
自分の住んでいるつくし野は、青葉台と比較してさらに高齢化が進んでいるが。。
高齢化が進んでいる割に、東急田園都市線の朝夕の混雑は一向に収まる気配がない。人は増えているのに、みな買い物をしなくなってきているのか、それとも、駅前でなく、車で遠出しているのか。わからないが。。

Saturday, November 13, 2010

20101113:六本木ヒルズ

六本木ヒルズで、11月12日~13日の2日間でメルセデス・ベンツの「安全性」を体感できるイベント「TecDays(テックデイ)」を開催しているようなので、見に行く。
東名の横浜青葉インターから首都高の渋谷出口までカッ飛び。。
家から30分弱での最速フィニッシュ。。

安全性よりも気になったのが、やはりメルセデスのスポーツカー。
ガルウィング。。かっこいい。いつかはこういう車に乗ってブイブイ言わせたいものである。






アフラックのまねきねこダックもいました。。


この前のラウンドでの服装がチンドン屋になっていたので、ゴルフウェアを考えなければ。。
パンツがアディダス、ベルトがプーマ、セーターがナイキ、靴がフットジョイ。
これは、よくない。。
ということで、K池さん御用達の六本木のアディダス・テーラーメイドゴルフもチェックする。
アディダスで統一したほうがいいのか、悩みどころ。。
個人的には、ジョセフ・スポーツで行きたいのだが、高すぎるのが難点。。


テレビ朝日前の毛利庭園も紅葉してきていました。

Friday, November 12, 2010

20101112:観葉植物

久しぶりでお昼を弁当でなく、食べに行く。
H間さん、A山さん、A山さんの同期のM野女史と自分の4名で、汐留ビル1Fの鳥のお店へ。。
A山さんとM野さん、同じNB部屋出身で四法部屋へ移籍してきたのだが、それぞれ四法部屋での歩みが異なる。
A山さんは優しいK淵先輩に指導され、テンパリながらもフォローを受けての成長。
M野さん、放任主義の環境から、自分で手探りで成長。
それぞれ、NB部屋出身であるが、かなり異なる。。
まあ、どちらがいいかは分からないが、M野さんのお疲れモードだけは非常に気になる。
片や、A山さん、今週末はH間さんと出会い系のようである。
今週末の出会い系、女性陣の方が人数が多いらしく、男性陣が1名不足とのこと。。
自分としては、ゴルコNのMさんを呼んであげればと思ったのだが、幹事のA山さん的にはいろいろと作戦があるようである。

金曜日なので、定時であがり、まっすぐに帰宅。
リビングに巨大な観葉植物があることに気付く。でかい。。

リビングに緑があるのはいいし、迫力があってなかなかグッドである。
冬に向けて、外は寒いが家の中は南国モードに。。


来週のコンペに備えて、すずかけGGで1時間の練習。。
バックスイングでインサイドに引きすぎる悪いくせと、オーバースイングの矯正を意識しての練習。
バックスイングでインサイドに引きすぎると、どうしても手でこねる悪い形になる。
あとは、芯で打つことを意識して、クラブを短めにスイングをコンパクトに。。
今日は、今ひとつ掴むことがなかった。

昨日のヨット部OB幹事会で三崎の総帥から提案のあった、「会報誌」創刊について、構想を練る。

会報誌名:大根丸
発行間隔:年4回を目途(約束はできないが・・・・最低でも年2回発行)
編集長:岡田
副編集長:岸田さん(文学部広報メディア学科卒のため)
発行時期:2011年2月

内容
 (1)細川OB会長ヨット部草創期について語る
   ⇒細川会長
 (2)2011年度現役活動予定
   ⇒水越監督、内山コーチ
 (3)水越監督 秋季インカレ報告、2011年度活動予定報告
   ⇒水越監督
 (4)救助艇「大根丸」について
   ⇒細川会長他レスキュー整備をされているOB
 (5)OB会活動報告
   ⇒束田幹事長
 (6)OB訪問
   昭和61年度卒業町田市議 友井センセイ
 (7)事務局だより
   ・会費納入のお願い
   ・ホームページ、ブログ
   ・ご意見募集

まあ、こんな感じで創刊号を発行しようかと。。もうちょっと構想を練る必要があるかも。。

Thursday, November 11, 2010

20101111:ヨット部幹事会

午前中お休みをいただき、町田市リサイクルセンターへ娘のBCG予防接種のワクチン注射。。
生後3カ月になったら受ける予防接種の第1弾。。
結核予防の注射のようである。



町田市リサイクルセンター

町田市リサイクルセンター、初めて行きましたが、桜美林大学の近所で同じ町田とは思えないほど遠い。。
自分の住んでいるところが、町田の南地区でほとんど横浜市なので、やむをえない。。

案の定、おお泣き。。。

午後から会社へ。。

夜は、東海大学ヨット部OB幹事会で新宿へ。。
現OB会長のH川さんが会長交代の希望を伝えられているので、次期OB会長の人選。。
なり手がいないのが実状である。。。
今回の幹事会、会長の人選という重い議題であったため、三崎からはるばる新宿まで総帥もご参加される。
三崎から新宿ということ、さらに会議の場所が歌舞伎町の新宿区役所裏の喫茶店ルノアールの貸会議室ということもあり、道に迷われた模様で若干遅れての登場。
今回の会議室を予約した、K田先輩、ブーイングに恐縮気味で会議スタート。。
卒業して30年近くたつK田先輩、並み居るご老公OBの前では新入生のままである。
押忍(オッス)の連発であった。

幹事長人事は、結局OB名簿の年齢順で人選をしたが、皆NG。
最終的には、H川OB会長が来年1年間の期間限定で継続で決着。。

あとの議題は、現役の指導。。
これは奥が深い内容。。
三崎の総帥から、現役の行動指針を作成するように指示がでる。
行動指針の案を作成。
体育会もこのような規範を作らなければ活動の統制が効かなくなるとは情け無い限りである。
これも『ゆとり教育』の影響か。。。

会議終了後、新宿駅東口の「とりどり」で反省会。。
現役諸君、心を入れて活動してほしいものである。





東海大学体育会ヨット部 指針

大綱
 東海大学体育会ヨット部は、「建学の精神」を根本に、部に関わるものの目標と行動規範を次のように定め、高い理念のもとに、ヨットを通して常に身体、知性、倫理観や精神を高める努力を重ね、大学の代表として勝利を求めるとともに、人として健全に成長していく集団である。

『日常生活』
     プライベートにおいても伝統あるチームの一員として、『挨拶』、『礼儀』、『マナー』には気を配る事。
     ヨットの練達向上と勉学の習熟に傾注し、両立する事。
     『謙虚』、『素直』をモットーとし、社会の一員としてのモラルを意識して、行動する事。

『授業』
     授業を優先し、一般学生とも積極的に交流を計り、勉学の習熟を計る事。
     教授、事務職員には元気に挨拶する事。

『振る舞い』
     学生のスポーツマンとして、スポーツマンらしさを目指す。現代の日本に欠けつつある武士(さむらい)、大和撫子という日本の伝統的な精神を思い出し、節度ある行動をとる事。過度な茶髪、長髪、ピアスはスポーツをする上では必要ないので、禁止する。

『体育会の一員として』
     他のクラブの仲間との交流を積極的に持ち、お互いに切磋琢磨する。体育会は勝利を目指す集団である。取り組む以上は『日本一』を目指そう。向上心の無いところに勝利は無い。

『練習』
     海上での練習はほんの一部である。限られた海上練習で最高のパフォーマンスが出せるよう、筋トレ、陸トレ、その他海上以外でのスキルアップを最大限に心掛け、海上練習では最高の集中力を持って臨む事。

『試合』
・戦う姿勢を前面に出し、事前のミーティングでの監督、主将のゲームプラン、海上の気象情報などを整理し、集中して試合に臨むこと。



行動指針

『行動規律』
 学内外での行動は、伝統ある東海大学体育会ヨット部の一員として、プライドを持って、正しく謙虚に行動する事。
 ①時間厳守
 ②挨拶の励行
 ③整理整頓の励行
 ④身なり、頭髪は清潔に。過度な長髪、茶髪、ピアスは禁止する。

『スクールカラー、シンボル』
     スクールカラー(オーシャンブルー)と、クラブの伝統を愛する事。
     建学の精神を母校愛を持つ事。
     伝統校として、新興大学と一線を画する為、スクールカラー、シンボルを守る事。
     ユニフォームは、ブルーを基本とし、東海大学指定のシンボルマークを用いることとする。尚、ホームユニフォームのデザイン変更は基本的に認めない。小変更がある場合でもOB会を通す事。

『校歌、応援歌』
     東海大学体育会ヨット部の部員は、校歌、応援歌を歌えること。
     学校行事、クラブ行事においては、校歌、応援歌を2番まで斉唱すること。




精神指針

1、勝利にこだわる心
     ヨットに対する情熱を失わない事。
     強くなりたい、少しでも上達したいと思う気持ち、そして、勝利にこだわる心を持つ事。
     チームスポーツをしている以上、全員の団結によって勝利を勝ち取る事が重要である。お互いが意見を出し合い(文句ではない)、鼓舞し、盛り上げ、勝利を目指すという姿勢が重要である。

2、仲間と敵を尊う心
     チーム、自分を支えてくれているチームメイト、マネージャー、監督、スタッフ、OB、大学関係者、友達、そして、家族への尊敬、感謝の心。チーム、自分の活躍を期待し、応援してくれる全ての友達への感謝の心。対戦相手への謙虚、尊敬の心。常に相手の方が上だという気持ちで全力を出し切る事。以上の仲間や敵を尊い、感謝する事で、勝利の時の感動と喜びが、何倍も得られる事を忘れないで欲しい。

3、大学、チーム、友人、自分
     数多くの大学から東海大学を選んだ事へのプライドと母校愛を持つ。母校への忠誠心、自分と同じくヨットという素晴らしいスポーツを選んだ仲間への忠誠心、ヨットへの愛着の心を大切にする。選手は全員、大学、チーム、チームメイト、部長先生、監督、OBに対して、高い忠誠心を持たねばならない。

4、自己犠牲
     チームを強くするためには、自己犠牲を伴う事を覚悟し、又、個人に対し多くの負担がかかる事も覚悟しなければならない。ヨットはチームスポーツであり、チームメイト、スタッフ全員の自己犠牲の上に成り立っているものである。全員はこの負担から逃れることなく戦わなければならない。レギュラーはリザーブの選手の気持ちをくみ取って、試合に集中し、勝利を勝ち取らねばならない。


20101111:水曜日

午前中は、戦略WGの元データの整理。
データをいろいろと整備すればするだけ、いろいろなことが分かってくる。
まあ、データは過去のものであり、ひとつの示唆を与えてくれるに過ぎないので、やはりそこから自分でいろいろと考えて新しいアイディアを出さないといけない。
これがむずかしい。。
考えること重要。。

午後から、後輩のA山さんと三鷹へ。。
準備していたとおりの内容であっさりと終わる。段取りが重要。。

恒例の海彦・山彦の12月大会の案内がヨット部のT城さんから届く。
12月5日(日)、6日(月)である。
前回の夏の大会で、最下位だったので、挽回を期して参加する予定。。
楽しみである。

Tuesday, November 09, 2010

20101109:O原選手おめでとうございます

NTTヨット部のN崎選手が職場に訪れる。。
同じビルでフロア違い。N崎選手は6F、自分は9F。
N崎選手から、ヨット部のマドンナの花の2005年入部組O原選手がめでたくご結婚とのこと。
ヨット部としてのお祝いを年明けに実施するとのこと。
喜んで参加させていただきます。
ヨット部、めでたいニュースが多い。。

夕方から、戦略WG第二フェーズ。
今までのチームから新たなチームでのディスカッション。
いろいろと盛り上がり、結局終了は10時過ぎ。
発表に向けての課題を分担。各自たっぷりの宿題に少々お疲れ気味。


昨日のゴルフのショックが尾を引いている。
記録ずくめのラウンドであった。
1ホールで3発のOB。1ホールで池ぽちゃ3発。
池ぽちゃ3発は、オークビレッヂの名物の浮島フェアウェイーのコース。
7番ウッドで打った球が短く、池ぽちゃ。。
次に5番アイアンでグリーンを狙った球がまたまた池ぽちゃ。
3発目は、50ヤードの距離を56度で打った球がシャンク気味で池ぽちゃ。。
コースのプレッシャーにものの見事に負けた感がある。

精神的に弱いのかもしれない。。
技術面よりも精神面の修行が必要かも。。

次回のラウンドまでに修正できるものでもなさそうなので、優しいコースを選択してベストスコアを出して気分転換すればなんとかなるかな。