会社の若手二人の土曜日の合コン成果を確認。
企画したA太郎さんは、今回は先輩のための会との意識で盛り上げ役に徹していて、状況を静観していた模様。
S太郎さん、今回はかなりのべっぴんさん(A太郎さん曰く、里田まい似の美人系)の登場で鼻息が荒かったようであるが、あまりにもレベルが高くあえなく撃沈だった模様。
次回に向けて、今回の失注から反省が必要かもしれない。
最近、S太郎さんのブログを読んでいて気になるのが、大食漢である。
合コンの場合、ほとんどが初対面なので、まずは、見た目が重要。。
見た目の次は、ナイスなトークである。
今回気になったのは、合コン前に景気付けのビールで赤ら顔になってしまった点か。
ナイストークのために少々のガソリンは必要かもしれないが、S太郎さんの場合、顔に出るので、それが良くなかったのかもしれない。
性格の良さはピカイチなので、最初の難関を突破してツーショットに持ち込めればよいのだが。。
二人の合コンの話を聞いていて、自分が合コンしてた頃が懐かしく思い出された。。
自分の頃との違いは、
・土日に実施する
・お店はチェーンの居酒屋
くらいか。。
自分の頃はバブル世代なので、気張ったお店で背伸びしての合コンが定番であった。
変わらないのは、合コンに対する男性の情熱か。。
若手二人に自分からの提案として、ラグビー合コンを提案しておいた。
11月27日の秩父宮でのサントリー戦でのラグビー観戦合コン。絶対イケルと思ったのだが、二人にあえなく却下されてしまった。
オジサンの貴重なアドバイスは一蹴されてしまった。
謙虚にオジサンの意見を聞いて実践したら、幸があるのに。。
Monday, November 15, 2010
Sunday, November 14, 2010
20101114:青葉台聘珍樓で会食
お祝い事で青葉台聘珍樓で会食。
横浜(つきみ野)うかい亭の鉄板焼きも魅力で候補であったが、ランチなのにかなり高額なので、今回は中華に。。
65歳以上の方が1人でもいれば、10%引き。
これは、なかなかすばらしいサービスだと思う。
横浜市青葉区、高齢化の割合が最も高い地域とか。。
1980年代に一気に開発が進んだ地域で、住んでいる方もそろそろ皆さんリタイヤーされて、街に元気がなくなってきている。
昔は、駅前がたまプラーザと変わらなかったような感じであったが、今ではたまプラーザが若者の街にリニューアルしている中、かなり、元気のない街になりつつあるのが気になる。
自分の住んでいるつくし野は、青葉台と比較してさらに高齢化が進んでいるが。。
高齢化が進んでいる割に、東急田園都市線の朝夕の混雑は一向に収まる気配がない。人は増えているのに、みな買い物をしなくなってきているのか、それとも、駅前でなく、車で遠出しているのか。わからないが。。
横浜(つきみ野)うかい亭の鉄板焼きも魅力で候補であったが、ランチなのにかなり高額なので、今回は中華に。。
65歳以上の方が1人でもいれば、10%引き。
これは、なかなかすばらしいサービスだと思う。
横浜市青葉区、高齢化の割合が最も高い地域とか。。
1980年代に一気に開発が進んだ地域で、住んでいる方もそろそろ皆さんリタイヤーされて、街に元気がなくなってきている。
昔は、駅前がたまプラーザと変わらなかったような感じであったが、今ではたまプラーザが若者の街にリニューアルしている中、かなり、元気のない街になりつつあるのが気になる。
自分の住んでいるつくし野は、青葉台と比較してさらに高齢化が進んでいるが。。
高齢化が進んでいる割に、東急田園都市線の朝夕の混雑は一向に収まる気配がない。人は増えているのに、みな買い物をしなくなってきているのか、それとも、駅前でなく、車で遠出しているのか。わからないが。。
Saturday, November 13, 2010
20101113:六本木ヒルズ
六本木ヒルズで、11月12日~13日の2日間でメルセデス・ベンツの「安全性」を体感できるイベント「TecDays(テックデイ)」を開催しているようなので、見に行く。
東名の横浜青葉インターから首都高の渋谷出口までカッ飛び。。
家から30分弱での最速フィニッシュ。。
安全性よりも気になったのが、やはりメルセデスのスポーツカー。
ガルウィング。。かっこいい。いつかはこういう車に乗ってブイブイ言わせたいものである。
アフラックのまねきねこダックもいました。。
この前のラウンドでの服装がチンドン屋になっていたので、ゴルフウェアを考えなければ。。
パンツがアディダス、ベルトがプーマ、セーターがナイキ、靴がフットジョイ。
これは、よくない。。
ということで、K池さん御用達の六本木のアディダス・テーラーメイドゴルフもチェックする。
アディダスで統一したほうがいいのか、悩みどころ。。
個人的には、ジョセフ・スポーツで行きたいのだが、高すぎるのが難点。。
テレビ朝日前の毛利庭園も紅葉してきていました。
東名の横浜青葉インターから首都高の渋谷出口までカッ飛び。。
家から30分弱での最速フィニッシュ。。
安全性よりも気になったのが、やはりメルセデスのスポーツカー。
ガルウィング。。かっこいい。いつかはこういう車に乗ってブイブイ言わせたいものである。
アフラックのまねきねこダックもいました。。
この前のラウンドでの服装がチンドン屋になっていたので、ゴルフウェアを考えなければ。。
パンツがアディダス、ベルトがプーマ、セーターがナイキ、靴がフットジョイ。
これは、よくない。。
ということで、K池さん御用達の六本木のアディダス・テーラーメイドゴルフもチェックする。
アディダスで統一したほうがいいのか、悩みどころ。。
個人的には、ジョセフ・スポーツで行きたいのだが、高すぎるのが難点。。
テレビ朝日前の毛利庭園も紅葉してきていました。
Subscribe to:
Posts (Atom)