Sunday, November 28, 2010

20101128:恒例の潮来CC、結果は115









59+55=115

久しぶりで、潮来CCへ。。
SGCメンバーのO崎さん、K池さん、M上さんとラウンド。
まずは、結果から前半59、後半55、トータル114。
今年ワーストスコア。。というか、かなりショッキングなスコアであった。

このスコアの原因は、集中力がOUT3番で途切れたこと。
4OUT3番、395YardのPAR4。ティショットを右にスライスさせると、隣のホール行き。。
OBではないので、ここからのリカバリーが難しい。
飛ばそうとせず、手堅くフェアウェイをキープしていれば大きな怪我をするホールではないのだが。。
前回も、ここではまった記憶がある。今回も同じように、隣の5番ホールのグリーン脇のカート道。。

ティーショットを隣のコース脇に打ち込んで、林の中を抜けるようにパンチ・ショットで狙ったが、木にあたりさらに後ろへ。
後ろへ下がった分、上を超えるショットでリカバリー。
ここからの距離で、150Yard。7番アイアンで打った球が、グリーン右のバンカーへ。
バンカーの砂が薄かったのか、グリーンオーバー。ここで集中力が途切れました。
このホール、結局10打。

その後は、ダボ、トリのオンパレード。。
悪い方向へ、歯車が回りだすと、とめることができないのが今の実力。

このホールの反省としては、木の下のリカバリーは、最も開けているところに打つこと。
まずは、リカバリーを成功させることに集中すべきであったが、少しでもグリーンに近づくことを考えて取り返しがつかなくなった。

セオリーを無視した無謀なチャレンジをするとこのような結果になることを痛感。
自分の実力にあったコースマネージメントが必要であったが、最近のすずかけCCでの練習でなんとなく調子がよかったことから終始チャレンジスタイルを貫いた結果、スコアはボロボロに。。
まあ、いい勉強になりました。

今回、タテ、ヨコ、へび、オリンピック、後半ダブリューにもはまり、勝負師のK池さんに思いっきりかわいがりを受けてしまった。。
次回のリベンジを期して、手堅くスコアをまとめるゴルフに徹するときかも。。

2010年最終戦での勝利に向けては、自分の実力にあった、枯れたゴルフをすること。

Saturday, November 27, 2010

20101127:シャイニング・アークス

午前中に、わかちかさんが遊びに来る。
旦那がゴルフに狂っている模様で、ゴルフ談義に華が咲く。。
お祝いに、ロディ・ライドをいただく。
ありがとうございます。

会社のラグビー部の応援の予定が入っていたので、お客様をおいて秩父宮へ。
今年トップリーグ入りを果たしたが、トップリーグのチームは強くこれまで苦戦が続いている。
今回の対戦相手は、サントリーサンゴリアス。強豪である。
結果は、善戦むなしく14-50で敗戦。。
流石にトップリーグでも上位の常連、スピード感、パスワークのウマさが違った。


14時キックオフであったが、少々遅刻。
A山さんの携帯に電話してスタンドの観戦位置を確認して、合流。
O崎さん夫妻、A山さんを発見。
A山さんの横に女性が。。。
先日、提案したラグコンをさっそく実践したのかと思いきや、違ったようである。
O崎さんの担当のA山さんであった。ダブルA山で仲良く観戦の模様。




ハーフタイムで、ヨット部兼ラグビー部応援団のN崎さんを発見。
なぜか、ユニフォームの着こなしが弱気。
応援団は、ユニフォームの下に洋服を着るのは禁止のはず。風邪でも引いたのかは分からないが、応援団の気合を見せて欲しかった。





試合終了後、A山さんが渋谷で出会い系とのことで、皆で外苑前から渋谷までウォーキング。
A山さんの本日の出会い系に成果があることを祈るばかりである。

Friday, November 26, 2010

20101126:恵比寿へ

定時退社して恵比寿へ。
先日、恵比寿ゴルフに注文していた品物を受取に行く。
受取りついでに、タイトリスト910Dのドライバーもチェック。
相変わらず、みれば欲しくなる。
目の毒である。

虎の穴の2Mゴルフに寄ろうかとも思ったが、回数券をもっていなかったので、やめておく。

そのまま、おとなしく帰宅。
日曜日のラウンドに備えて、早寝。

火曜日が休みだったのに、なんだか疲れた1週間であった。