Monday, September 17, 2012
20120917:通信費見直し
9月の上旬にGalaxy noteのOSをAndroid2.3.6からAndorid4.0へアップグレードしてから1日に3回はフリーズする状態にハマっている。
本来なら、Andorid4.0にして、サクサクと動くことを期待していたのだが意に反して悪い方向に。
何が原因なのかわからず、とりあえずインストールしているアプリを削除してみても状態は変わらず、
電話しようとしてアドレス帳をオープンするとそこでフリーズなんてこともある。
これでは、そもそも基本である電話にも支障をきたす状態。
9月12日にAppleのiPhone5が発表になり、この際Andoridというかdocomoを見限ってAUもしくはSoftBankに乗り換えも検討かと思い、ここ数日悶々と考えていた。
本日、成瀬のAUショップへ。
iPhone5の展示はないが、iPhone4sを触ってみて、ヌルヌルとする感じが非常にgood。
やっぱり、世の中をここまで騒がせているiPhoneを一度は使ってみたい気になる。
店員の方に、いろいろと相談。
iPhone5というよりも、スマートバリューというプランに驚き。
自宅のインターネットは、現在NTT東のフレッツ+ひかり電話を利用しているが、これをAUの光に変えると、スマフォとのセット割であるスマートバリューという割引が適用される。
これは、月々1,480円を割り引くもの。
非常に魅力的。
更に突っ込んでいろいろと確認するが現在支払っている通信費がかなり安くなる。具体的には月額で3,000円近く安くなる模様。
結局、1時間以上話をして、来週の週末にまた訪問することに。
心はほとんどNTTからKDDIへの乗り換えに動いていた。
自宅の固定と携帯の通信費の家計に占める割合が増加傾向にある中、KDDIの固定と携帯を融合した割引は非常に魅力的に写った。
ただ、NTT東とdocomoに友人が多数いるので、後ろめたい気分があるのも確かであるが、この価格は非常に魅力的。
KDDIが復活してきたのもわかるような気がした。
Thursday, September 13, 2012
20120913:夏の日差し続く
朝から三鷹で3つの打ち合わせ。
まだまだ夏の日差しが厳しい。歩いているだけで日焼けしているのがわかるような日差しの強さを感じながら、三鷹駅から客先までの10分を歩く。
打ち合わせでは、いろいろと反省スべき点も多数。
今年の後半戦の良きアドバイスであり、気を引き締めて行かなければと感じた次第。
LINEで福島のO崎さんから、19日の空きがあるかとのメッセージをいただく。
19日のメンツがよくわかっていなかったので、直接K池さんに確認してもらうように返信する。
午後、O崎さんから電話で福島から参戦とのこと。
19日の東千葉CCがいつものメンバーで開催することに決定。
楽しみである。
今週末の三連休はしっかりと練習しないと、がっつりやられそうである。
まだまだ夏の日差しが厳しい。歩いているだけで日焼けしているのがわかるような日差しの強さを感じながら、三鷹駅から客先までの10分を歩く。
打ち合わせでは、いろいろと反省スべき点も多数。
今年の後半戦の良きアドバイスであり、気を引き締めて行かなければと感じた次第。
LINEで福島のO崎さんから、19日の空きがあるかとのメッセージをいただく。
19日のメンツがよくわかっていなかったので、直接K池さんに確認してもらうように返信する。
午後、O崎さんから電話で福島から参戦とのこと。
19日の東千葉CCがいつものメンバーで開催することに決定。
楽しみである。
今週末の三連休はしっかりと練習しないと、がっつりやられそうである。
写真は2012年3月25日の潮来CCでのもの |
Saturday, September 08, 2012
20120908:東海ヨット部2012年度OB総会
本来なら毎年2月に開催している東海大学ヨット部のOB総会。
今年は、昨年後半からのレスキュー導入のゴタゴタがきっかけで総会の開催が9月までズレこむことになってしまった。
今回の総会では、これまでのOB会の組織を大幅に見直し、会長の下でOB会を運営する幹事長を筆頭と総務、会計の組織と、現役を指導する総監督を筆頭とした監督、コーチに大きく組織がわかれたのが特徴である。
会長には、S42卒のY山さんが就任。
総監督にはS44卒のT叶さんが就任。
監督はH1卒のA部さん。
幹事長、総務、会計は、今までと変わらない幹事会メンバーである。
Y山会長の元、T叶総監督、A部監督を中心に、強い東海ヨット部にむけての始動がされた日であった。
総会の後、江ノ島寿司政で、現役を含めた懇親会。
夏合宿の中盤であるが現役部員が、少なくなっているように感じたのが気がかりである。
これから秋のインカレに向けて頑張って欲しい。。
今回は、我孫子から永遠の統制のI野先輩も駆けつけていただき、現役に喝を入れていただいた。
I野先輩、最後は意識を失っていたようであるが、無事に我孫子まで帰れたのであろうか。
Subscribe to:
Posts (Atom)