Tuesday, August 24, 2010
20100824:止まらない円高、株安
円高と株安が本当に止まらないようである。
日経平均も9,000円を割れてしまった模様。
手持ちの株は、見ないようにしているのが現状。。
円高で恩恵を受ける部分もあるが、海外に行く予定もなく当面はないので、直接的に嬉しいと思うことはない。
それよりも、日本を支えている製造業の海外移転が進み、国内の雇用の空洞化につながるような気がする。
この国の行末、どうなるのであろうか、不安である。
エコノミストのコメントも一律で政府の成長戦略を求めるものが多い。
成長戦略といっても、そんなにカンタンに戦略を描ければ政府民主党も苦労はしないであろうが。
ただ、策なく時間だけを浪費することは良くないと思う。失敗してもいいから、何らかの戦略を打ち出す時期にきていると思う。
考えてばかりで何も行動に移さないことは一番良くないと思うが。。
本日は、三鷹CATSデーで1日外出。。。
2006年に導入させてただいた会計システム、やっと落ち着きを見せてきて安定稼働をしている。
お客様との関係も良好で、打ち合わせも円滑に進む。
2006年導入なので、そろそろ次の一手を考えていなかければいけない。
明日は、今週1回目の面談。
面談シートの作成をして、自分の考えていること、思いをまとめなければならない。
先日の研修で自分自身を振り返る意味でビデオ撮影された映像を見たが、自分の癖がよくわかり嫌なものであるが、直すべきポイントが良く分かり勉強になったことも確かである。
明日からの面談では、自分の強みを全面に出し、弱みついては謙虚に認めて自己啓発していることをアピールしていく予定。
自信を持って、望むのみ。。
今週の土曜日のグロービスまでが山場。。
暑さに負けず、頑張ろう。。
Monday, August 23, 2010
20100823:処暑
本日は、二十四節気の1つ「処暑(しょしょ)」である。
処暑とは、暑さが峠を越えて後退し始めるころとのことである。
今年は、暑さが峠を超えるどころか、まったく勢いが衰えないようで本当に日本が熱帯地方になったのかと本気で思ってしまう。
朝一から三鷹でプレゼンがあったので、自宅から直接三鷹へ。
電車の中でグロービスのテキストを読んでいたが、10分ももたずに睡魔に襲われる。
本当に、電車の中で難しい本を読むとすぐにでも寝れる。原因はわからないが、非常に不思議である。
寝ている時間は5分から10分程度と思うが、結構、いい休息になることは確かである。
三鷹に到着して、時間に余裕があったので、駅前のベッカーズでアイスコーヒでリラックス。
しばらくして、本日一緒に行動する同じ部署のI島君が現れる。
本日のプレゼンが、内容的に非常に厳しいことを踏まえ、今後どうして行くかの案を話しあう。
短い時間のコミュニケーションを大事にしていきたい。。
プレゼンは予想通りの結末。。
お客様のニーズにマッチしていないことはわかっていたのだが、僅かな望みをいだいてのものであったが結果は惨敗。
やっぱり自信のないものは、ダメであることを痛感するとともに、お客様にも時間の無駄を強いることになるので、よくないと反省。
提案の際には、もっと分析して勝率のアップを図らねば。。数打てばあたるの策では、少数
での営業活動の中では、兵の疲弊ばかりが増えるのみである。
ただ、即効性の起死回生の策は今のところ見つからないし、競合と差別化された製品やソリューションもない状態なので、足で稼いで、昔で言うドブ板営業でお客様との信頼関係を築くしかないのであるが。。
並行して、現状分析をして、営業の仕方に問題がないかどうかも検証を進めなければ。。
なんか最近ブログの内容が仕事ばかりで自分でも嫌になる。
K池さんとかとゴルフにいって、Wでガツンと勝負してストレス発散と行きたいものである。
Sunday, August 22, 2010
20100822:つくし野待機状態
来週、イベントが目白押しであるため、そのイベントの準備。
といっても、かなり、気分の乗らない状態。
まずは、土曜日のグロービスのレポートにむけた勉強のため、近所のスタバへ。
2時間、課題に対して堂々巡りをしましたが、どこから手をつければいいのかさえわからない状態。
かなりの重症である。
また、ネガティブ・シンキングで
「なんでこんな暑い時期に受講してしまったんだろう」
「アカウンティングⅠもうけていないのにいきなりⅡのコースを受けるからこんなことになるんだろうな」
「やめておけばよかった」
と、後ろ向きな発想ばかり。。できない自分への言い訳を考えている。
良くない傾向である。
CATレディースでは、福嶋晃子が優勝。。
実に2年ぶりとかで驚く。
それにしても、福嶋晃子のドライバーは、マジで凄い。男子顔負けである。
残念ながら優勝を逃した馬場ゆかりを応援していたのだが。。
馬場ゆかりの下半身のどっしり感から来るショットの安定感はすばらしい。
あの小さな体で、しっかり距離もでるし。。
本日も、イベント多数で、ゴルフの練習へ行く気分になれず。。
これがまた良くない傾向かもしれない。
来週からは、しっかりと練習をして、秋のラウンドに備えるようにしよう。
今週の面談に向けて面談シートも作成。
なんか、自分の性格として、細かい課題が気になるとそれを解決しなければ先に進めない悪い癖があることを発見。
完璧を求めず、未完成でも人に相談してアドバイスを貰い、完成させて行くようにすれば良いのかもしれない。
ついつい自分の力で、最後までと考えてしまい、結果、中途半端な状態となっていて一番良くないパターンなのかもしれないと感じる。
龍馬を見た後、また、気合をいれてグロービスの課題取り組み。
難しい。。
カタログハウスさんから定期購入している「紅麹百年酢」を飲んで、今日は寝ることにします。
「紅麹百年酢」は、毎日飲んでいると、本当に体の調子が良くなります。
サラリとした飲み口で、ストレートで飲むことができます。
飲みつけると、1日でも飲まなかった日があると、なんかそれによって体調を崩してしまうのではないかとか妙な不安にかられるものです。
今年の夏は、ドットコムマスターに始まり、なんか家で勉強する時間が多いように感じる。
やっぱり日々勉強が必要なのか、それとも、週末は体を動かして健康に気をつけるべきか。
まあ、両立するのが一番なのだろう。
Subscribe to:
Posts (Atom)