Wednesday, April 27, 2022

20220427 今日もビッチリテレワーク

<今日の日能研>

時はよく用いるものには親切である

(ショーペンハウエル ドイツの哲学者)

====


むずかしいな。



本日もテレワーク。

MTGのオンパレード。


左の肩こりがひどい状態。

なんだろうか。

どこか悪いのか。

それとも、ディスプレイのポジションが悪いのか

椅子の問題か

机と椅子は、買うことになりそう。


お昼にミッチャンからLINE電話あり。

ゴルフの帰りとか。

夕方お仕事だから、午前ハーフだけだったとか。

平日ゴルフ、いいな。。


三鷹の情報も教えて頂きました。

相変わらず、情報通。


井上小公造のように、

じつはですね・・・

のように、裏の情報が飛び出してくる。

ミッチャンに聞けば、なんでもわかるって感じ。。






夕方は、子どもスイミングの送迎係。

本日は、4月のスイチャレ。

頑張ってました。

残念ながら、目標タイムには到達しなかったようです。

また、来月まで、しっかり練習して、がんばって。



ビッグヨーサンで、サンショウの苗が売ってました。

アゲハの幼虫のとまり木になるから、今度買おう。





店内で、たけのこ売ってました。
静岡産。
1000円か。
ワシも販売したら、
1000円✕100本だとして、10マソか。
毎週、さいたま行って、10マソは良い商売になるな。
売値が1000円だから、実際に買い取ってもらうとなる
よくても、その半分かな。
それでも、大きいな。




明日1日頑張れば、黄金週間。


こどもに黄金週間って何?って聞かれる。


3年生、まだ、オヤジギャグがわかっていません。


黄金→金→ゴールド→ゴールデン

週間→ウィーク


黄金週間=ゴールデン・ウィーク=GW


わかってくれたようです。




Tuesday, April 26, 2022

20220426 冷蔵庫故障か

<今日の日能研>

一日伸ばしは

時の盗人である

(上田敏 明治時代の翻訳家)

====



そうだよな。

でも、先延ばしする人多いんだよね。

ワシもたまに先延ばしして、自分の首を締めることあるんだよな。

反省。



黄金週間まで、あと少し。

頑張るぞ。


2022のアカウントプランできてるって、魔のささやき。。

DXに振り回されて、できてません。


そもそも、目標数値も出てないのに、アカウントプランじゃないでしょ。

順番逆だよって、言いたいけど、

おとなしいリーマンの鏡なので、下品なことは言いません。


できたところまででいいでしょうか

と、猫のように従順な態度を示す。。


最近になって、世渡りのことがわかってきたように思います。



最近、冷蔵庫の音が気になる。

メーカー手配を行う。

飛行機が飛んでいるような音が家の中にしている。

ちょっと問題。














Monday, April 25, 2022

20220425 プレジデントのリッチ経済学

<今日の日能研>

子どもにはすべての最も大きな可能性がある

(トルストイ ロシアの小説家)

====


そのとおりだとつくづく思う。

ワシも、可能性のある子どもたちのために時間を惜しまず使ってあげよう。



週間プレジデント5月13日号

アマゾンで購入。

到着しました。


本屋で購入しようと思ったのですが、

年収300万の見出しを見て、

ちょっと恥ずかしいような気がしたので、

アマゾンで購入。


恥ずかしいとの気持ちがある段階で、

駄目んだろうな。





これを読んで、

誇り高きドケチになれるか!


がんばります。