Monday, November 07, 2022

20221107 こどもピアノ送迎

月曜日。

勤務地が、自宅なので、テレワークでスタート。


ごにょごにょと将来に向けてのお勉強を模索。

世の中進化していて、勉強しないと行けないと痛感。


夜は、妹ちゃんのピアノ送迎。


待っている間、ワシは、ドトールで、FP3のお勉強。



明日は、皆既月食。

天気も良さそうだから、楽しみ。







Sunday, November 06, 2022

20221106 目黒洗足へ物件確認、青葉台、南町田

日曜日


お姉ちゃんは、朝からN能研で、テストと日特

妹ちゃんは、保育園時代のお友達に誘われて、畑へ。


時間ができたので、先日退去して空室になった

目黒洗足へ。


リフォームが終わり、新しい入居者と迎えるには万全の体制であることを確認。

早く、入居者が決まることを祈るばかり。






用賀のマックで、トイレ&カフェ休憩

その後、青葉台の東急のユニクロへ。


父親のために、極暖のヒートテック下着を購入。

2021年モデル。


次は南町田グランベリーパーク。

奥さんのサーモンのスキーウェア。

妹ちゃんは、SALOMON(サロモン)のことをサーモンって読んでいます。

笑えます。


ママのサーモンのスキーウェアだって。


昨年モデルが50%OFF。

上下で35千。

メンズは、XLとかの大きいサイズしかないので、

ワシのは、今回もなし。




結局、ワシだけが、ウェアを持っていない状態に。。

スキーウェアの次は、頭痛解消に向けて、枕を購入。

オーダーメイド枕のお店「まくらぼ」へ。

こちらは、37千。

枕買ったので、スキーウェアは今年は無しかな。
これで、睡眠時の頭痛が解消できるかどうか。



夜は、昨日に続き、町田モダンゴルフへ。
毎日練習していると、悩みが増えて良くないかも。

あっという間に週末が終わりました。

明日から、仕事頑張るぞ。。








Saturday, November 05, 2022

20221105 頭痛からワクチン接種4回目、夜はゴルフレッスン

朝から頭痛。

最近、明け方に頭痛で目が覚める。

よくない。


MRI検査しても、特に異常はない。

目の疲れからの頭痛だと思う。

特に左目の奥が痛みのもとになっているように思う。

右目もたまに痙攣してピクピクしている。


年齢からくるものか、

それとも、コンタクトの度数があっていないのか。

遠近のコンタクトだから、調整が難しい。


そんな頭痛のなか、

朝イチ9:30に予約していたワクチン接種4回目へ。

今回も町田市南センター。




ファイザー社のBA1を接種。

BA5は、接種会場が少ない。

たぶん、BA1が余ってきているのかと思う。


まあ、打っておけば、コロナに感染しても重症化しないだろうと思う。


以前よりも、会場は閑散としている感じ。

BA1だからなのか、ワクチン接種自体の関心が薄れているのか。


ワクチン接種後、町田の脳外科行こうと考えていたが、

頭痛がひどく断念。

帰宅して、バファリン飲んで、アイマスクして睡眠。

2時間ほど睡眠取ったら、頭痛が治りました。


熱中症に似たような頭痛でもある。

吐き気もあるし、本当に、頭痛の発生頻度が多いのが嫌になる。

治す方法を早くみつけなければ。。


午後は、女子、男子のゴルフをTV観戦。

公文式の算数問題を解いて、ボケ防止。

毎日、コツコツ算数問題を解く。

目標は、高校の数学をもう一度やり直すこと。

1年で行けるか。。


夜は、スイミングの送迎。

その後、ジュニアゴルフレッスン。


お父さんへの指導は、インパクトを感じるように。

飛ばそうとして力が入りすぎ。

ゆっくりとスイングして、インパクトに全集中。

インパクト前後は、リラックス。


なるほどでした。。


練習場には、プロの卵の笠井妙夏(かさいすずか)さんが後ろの打席で練習してました。

非常にきれいなスイングでした。


妹ちゃん

私も早くああなりたいとのこと。

コーチからは、あと1ヶ月もすれば、130ヤードは飛ぶようになるとのこと。

優しいコーチだから、その気になりまくってます。

褒めて育てる。

その気にさせる。

モチベーションアップ。

大事ですね。


ワシの頃の、根性の世界とは大違いだな。



町田モダンゴルフに講演会がある河本力プロ。

マイナビでの18番の570ヤードは、圧巻でしたね。

オフシーズンに練習場であったら、サインもらうことにします。