Saturday, December 10, 2022

20221210 洗車、ゴルフ練習

土曜日。

子どもたちは、土曜学校でいない。


明日のゴルフに向けて、洗車。

いつものエネオス奈良こどもの国。



洗車の間、雑誌のチェック。

OCEANS



オーーーーモニカの吉川晃司。

鍛えてるな。

さすが。。

かっちょええ


ワシも見習わないと、行けないとやる気が湧いてくる。


東急ストアにお昼ごはんの仕入れに行ったら、

1階のお店が変わっていました。

買取のお店に。


高齢化が進んでいるから、断捨離の需要があるのかな。


午後は、お勉強。


夜は、いつものゴルフレッスン。










Friday, December 09, 2022

20221209 大手町から天王洲

朝から大手町へ出社。

大手町のオフィス街の銀杏も紅葉してきれいである。




今日は出社している人が少ない。

金曜日は少ないのか。


午後から、天王洲へ。

初のお客様。

新規開拓は、焦らず。。。


それにしても、この歳で自ら新規開拓って、

わしの仕事は、成長してないのか考えてしまった。


あと数年のサラリーマン人生、これでいいのかを考えるな。



夜は、金曜日の定番のセントラルの初級スイムトレーニングへ参加。

今日は、参加者が多かった。


12月28日に「108スイミング」のイベントがあるようである。

50m✕108回、または、25m✕108回を泳ぐイベントのようである。

1分10秒ペースみたい。


かなりハードなイベントだな。


煩悩の数である108回を泳いで、

来年は幸せな1年であることをお願いするようである。


チャレンジするかな。


12月28日、仕事納めだけど、午後休み取れるかな。









Thursday, December 08, 2022

20221208 太平洋戦争開戦の日

毎年、12月8日は、太平洋戦争開戦の真珠湾攻撃の日だということを感じる。


なんで1941年にアメリカや世界を相手に戦争をしなければならなかったのか。

1945年に終戦。


ワシは、終戦後20年経ってから生まれたから、

戦争のときのことはわからないが、

今では、信じられないことである。


国民がマインドコントロールされていたのかと感じる。


戦後20年経って生まれたワシも、57歳。

戦後77年。


ハワイに行ってパワーもらったりと、本当に幸せである。

この平和で幸せのあるのも、先人たちの苦労の上に成り立っていることを

忘れないようしたい。


おじいちゃんが戦争に参加して、シベリアに抑留されたが

死ぬまで、シベリアの話はしなかったのが印象的に残っている。


ただ、その後は、起業して事業を拡大していた。



明日から「ラーゲリより愛を込めて」が公開になる。


週末、時間があれば観に行きたいな。