Saturday, August 20, 2005

20050820 スナイプ整備

江ノ島で東海大学のスナイプを整備した。
来週、NTTヨット部の合宿で借用する予定である。
470片クラスになってからスナイプはほとんど使用していなかったため、かなりひどい状態になっていた。
O形選手とS々木選手がメインでメンテしていただいた。感謝である。
これから、現役にもスナイプのメンテをさせなければ。。
もしかして来年、部員が30名とか入部したら、即乗艇できるように。。。
修理後、文佐食堂で一杯。

Friday, August 19, 2005

20050819 センセイって



衆議院選挙の話題が毎日新聞紙上をにぎあわせている。ライブドアの堀江社長が出馬のようである。
何はともあれ、何かやってくれそうな感じなので応援したい。
小生の身近にも議員センセイがいる。
大学ヨット部の先輩のTもいさんである。
小生の地元で市議会議員をされている。現在3期目で、来年の2月に選挙なので4期を目指す模様である。
最近、Tもいセンセイから、名簿の整備のためパソコンを購入したのでセットアップに来てくれと矢のような催促である。
センセイにはtoo much busyなのでなかなか行けないとお断りしている。
かなりご立腹かもしれない。。
まあ、選挙は2月だからまだ大丈夫であろう。(こんなこと書くと怒られるが)
議員の方は、なぜ「センセイ」と呼ばれるのか、疑問である。
どなたかご存じの方は教えて欲しい。
Tもいセンセイは無所属でがんばっておられる。将来、国政で活躍されることを期待しているが、少々スピードが遅いのが気になるところである。
がんばって欲しいものである。
小生の地元では、Tもいセンセイのポスターが辻辻にある(少々色あせて名前が読めない物が多いが・・・)
皆さんも応援してください。
一応、セイラーである。(今年は江ノ島で見かけないが・・)

Thursday, August 18, 2005

20050818 休日



今週は1週間、夏休み取得の予定であったが、なんだかんだでやっと今日お休みを取得できた。学生が夏合宿に入ってから一度も言っていなかったので、早速、練習を見に江ノ島へ行ってきた。
8時30分出艇なので、8時に江ノ島へ。
残念ながら無風。
時間を無駄にしないため、艇の整備。
今回は1年生の有賀選手の3495をチェック。船齢15年以上であるため、かなりいろいろなところにガタが来ている。
船齢15年以上であるから、船の重さはやむを得ないとしても、コントロールするところは整備出来る範囲で行って、レース中に集中できるようにしなければならない。
まずは、スピンハリヤード関連。行けてない。。。
早速、整備の方法を指示したが、わかっていないのか整備のスピードが遅い。
ついつい自分でやってしまう。(いけないとわかっていながら、やってしまう。)
艤装は極力、マストステップからセンターのピボットあたりに重量を集中させることが重要であると思う。この点を教えながら、艤装の変更を指示。
スピン関連の変更からマスト周りも修正。
結局、1日整備をしてしまった。
明日からの練習で、走りに専念出来るであろうと思う。
これで、レースの結果で艇が古いからとかの言い訳が出来なくなったであろう。
夜は、ワタミの株主優待券で現役と「和み亭」でミーティング。
それにしても、よく食べる。嬉しいが会計が恐ろしい。
領収書の長さが30センチ近くになった。これが「和み亭」でなかったらどのような請求がきたかと思うと寒くなった。
まあ、これで栄養を補給して夏合宿で上達して秋のインカレでそれぞれの目標を達成できれば安い物である。