Saturday, August 07, 2010

20100807:夏祭り
















夏祭りの時期である。
成瀬駅前で、本日(7日)、明日(8日)と行われる夏祭りの準備が行われている。
おそらく、友井センセイも夜には、かずダンスならぬ盆ダンスで登場と思われる会場である。

朝から夏本番の暑さのため、成瀬駅前のタリーズコーヒにて、グロービスのお勉強。。
2時間ほど行うが、手探り状態でのお勉強なので、思うように進捗が上がらない。

町田市立総合体育館を抜けて、自宅へ。
町田市立総合体育館、2月の友井センセイの町田市議会議員選挙の際に、開票状況を確認しに来た場所。
選挙でしか来ることがない。一度は、ここで運動する日は来るのか疑問。。
入り口に、「平成25年東京国体を成功させよう」の垂れ幕がある。
3年後は国体が東京にくるらしい。
ヨットは、おそらく若洲での開催であろう。
国体の前年が実業団なので、2年後は、東京。2年後の実業団は出てみたい。

オートファッションファクトリーより、車の修理が完了したとの連絡が入る。
今回の修理は、バッテリーを100Aタイプへ交換と、それに伴い強化オルタネータ(130A)へ交換。
これまでのオルタネータが75A発電タイプであったので、130Aの強化発電タイプへ。
アイドリングの回転数でも充電されるとのこと。
しかし、16年目の車は、あちこちでガタがきています。
今のところの気持ちとしては、他に魅力的な車もないことから、こまめにメンテナンスをして30年乗る予定です。できるかどうかは不明ですが。。

夜、ダイエット散歩で成瀬駅前まで。
盆ダンスが盛り上がっている。このような日本の夏の光景も徐々に少なくなってきているような気がする。

Friday, August 06, 2010

薬師池へ

















朝起きると、左手が閉じたまま、開かない。
2年前にも経験した症状。
2年前は、ゴルフのやり過ぎで、腱鞘炎に。。
今回も、毎日の練習による軽い腱鞘炎のような気がする。
腱鞘炎になるほど打ち込んではいないのだが、やはり、どこか打ち方が悪い証拠かもしれない。
グー、パーを繰り返し、なんとか、しびれが取れる。。

ヨットもそうであるが、無駄な力の入るところは、豆ができたり、筋肉痛になったりする。
要は、スイングにどこか無理があり、自然体でないということかも。

独り孤独練習なので、どこが悪いのか判別できるまでに時間がかかる。
今回は、左手の小指、薬指がしびれていることから、グリップを強く握りすぎであろう。
ゆるゆるグリップでスイングをしなければ。。

午前中は、グロービスの課題のためのお勉強。

午後から、町田散策ツアーで薬師池へ。
町田に15年以上住んでいるが、行ったのは今回が初めて。
町田にこんないい場所があるとはと再認識。

本日も夕練で、すずかけGGへ。
今回の夏休みプチ合宿の総括であったのだが、アイアンに欲が出すぎて、調子があがらない。
ドライバーは、絶好調。
今ラウンドしたら、おそらく280ヤードのビッグドライブも夢ではないと思う。残念ながら、すずかけGGが130ヤードしかないので、どの程度の飛距離かは計測不能。
ネットへの突き刺さり具合で判断。。

本当に次回のラウンドが楽しみ。
夏休みは本日で終了で、来週から、仕事へ復帰。

夏休み最大のイベントは、本日時点でまだ。

Thursday, August 05, 2010

20100805 雲ひとつない快晴

朝から雲ひとつない快晴。夏本番。 久しぶりに部屋の掃除。ダイソンにて、徹底的にお掃除。。 吸引力はすごいものがある。国産の掃除機と比較して、難点は、音がうるさいこと。 ダイソンにするか、ミーレにするか購入時に迷ったのだがデザインでダイソンに決定した。 ミーレの難点である重さも気になったのは確かです。 掃除を楽しくするためにも、デザインは重要と考える。 部屋が綺麗になった。 昨日、A山さんのブログ「週間出会い系日記」を読んで、衝撃を受ける。 情熱があるというか、辛抱強いというか、若さゆえなのか、本当に感心してしまった。 自分なら、TBSの番組ではないが、『喝・喝・喝』の3連発ぐらいの勢いで、速攻で撤収していたと思う。 彼の根気強さに完敗ならぬ乾杯である。 ここまで気合が入っているのなら、彼には、徹底的にやって欲しいものである。 週間出会い系日記の今後の展開が楽しみである。 タイトルが「週間」でなく「週刊」のほうが、似合うような気がした。 訳あって、遠出ができないことから、午後から南町田のグランベリーモールへ避暑しに行く。 アディダス・ファクトリーアウトレットにて、今履いている、スタンスミスがボロボロになっていたので、スタンスミスを購入。 スタンスミスも進化しているようである。 毎年、微妙に変化しているような気がする。 スタバで、グロービスDAY3の予習。 またまた頭がウニウニ状態に。。。 しかし、平日のグラベリーモールは、空いている。。 本日もすずかけGGで夕練。西陽を浴びながら、210球の打ち込み。 本日は、ドライバーのウェイト調整をしながら、球筋の変化を確認。 テーラーメイドr7では、4箇所のウェイトが調整可能である。 今日の練習で自分にマッチするカートリッジ・ウェイトは、  ヒール側:12グラム  バック:8グラム、4グラム  トゥ側;1グラム であった。 若干、プッシュアウト気味であったが、これは、打ち方の問題。。 毎日の練習の成果が出てきて、アイアンの距離感はほぼバッチリになってきた。 アドレスでの位置取りのコツを掴めば、左右のブレも解消可能。 キーワードは、本日も谷口徹。 アイアンは、ほぼ完成の域にきているかも。。(おそらく、本番で悪いところが見つかると思うが。。。) ただ難点は、フルショットばかりを練習しているので、残りの休みでは、力加減を覚えるようにしなければ。。。 それにしても、3,470でまだ出てこない。。 待ち遠しい。